電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

新しいルーズリーフバインダーを購入する

2020年09月26日 06時01分33秒 | 手帳文具書斎
過日、行きつけの文具店で新しいルーズリーフ・バインダーを購入してきました。コクヨの Color Palette シリーズのうち、オレンジ色のもの (ル-311-8) です。バインダー部が金属製で、パチっと開くのが良さそうです。



実は、今まで使っていたバインダー BENIGN (ル-354) が古くなり、表紙の縁が破れてみすぼらしくなってしまっていました。バインダー金具の開閉は全く支障がなく、実用上は問題ないのでしたが、さすがに昭和末〜平成初期頃の製品ですので、そろそろ更新しても良かろうという判断です。




店頭には、カラフルでお洒落なバインダー製品がたくさん並んでいましたが、まず開閉部が金具であることが条件です。さらに、手頃な厚さ(収容枚数)であり、表紙が固くしっかりしていること、等で選びました。色は、まあ、年を取ったら明るい色を選びたいということで(^o^)/



希望価格が940円のところ、752円(税別)、カラーの仕切りが5枚とルーズリーフ用紙が20枚付いています。そういえば、BENIGN には値札がそのまま貼ってありましたが、400円でした。この間の30数年で物価が上がったのか、それとも今度の製品のほうが少し高級なのかな。



コメント    この記事についてブログを書く
« 老母の視力とボールペンの選択 | トップ | 万年筆の逆襲〜ボールペンを... »

コメントを投稿

手帳文具書斎」カテゴリの最新記事