goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

Firefoxを自動更新、Gimpは更新で3.0になった

2025年03月20日 06時00分39秒 | コンピュータ
書斎のメイン・コンピュータである Ubuntu Linux 機ですが、先日の自動更新で Firefox や Chomium 等が新しくなっていました。Firefox のほうは、Yahoo ニュース等にも出ていましたが、更新しておかないとルート証明書の期限切れでアドオンが使えなくなる(*1)ということでしたので、念のために確認してみましたら、

バージョン番号は 136.0 になっているようです。この番号が 124 より前だとアドオンの使用に問題が起こるとのことですので、ひとまず安心。

この画像のスクリーンショットを編集リサイズするために Gimp を起動したら、なんと Gimp も 3.0 に更新されていました。

スタート画面のデザインが違いますので更新されたなと気づきましたが、こちらも念のためにバージョンを確認してみると、
確かに Gimp 3.0.0 になっているようです。これも最新の環境になっている模様。Linux は相変わらず Ubuntu 20.0.4 LTS のままで、こちらもそろそろ更新しなければいけないのですが、それでもこうしたアプリケーションがちゃんと自動更新してくれるのはありがたい。

そうそう、サブノート・パソコン ThinkPad E130 のほうも電源を入れて自動更新されるようにしておかなければ。こちらは Ubuntu 22.04 になっているので、もう少し安心できるのです。



コメント