厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2020年165冊目『最高のデスクワーク』

2020-08-09 19:29:24 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

長い人生の中でデスクワークが占める割合は、毎日の睡眠と同じように大きいものです。

この本は、「心」と「体」と「頭」をマネジメントすることで、健康的で快適なデスクワークを実現し、そして、仕事の創造性と生産性を高めることを目的としています。

医師でMBAホルダーの著者が、集中力とモチベーションが続く健康的な働き方を提案します。コロナでテレワークが急速に普及したこともあり、仕事のパフォーマンスを上げるために、今最も必要とされるビジネススキルかもしれません。

姿勢や運動、深呼吸、デスク環境、時間管理、脳の働き、食事など盛りだくさんの内容。

巻末にはデスクでできる簡単ストレッチも紹介されています。

【my pick-up】

◎人体のエネルギープラント、ミトコンドリアを増やすには?

ミトコンドリアは運動することで増やすことができます。筋肉を使うほどミトコンドリアは増え、使わない状態が続けば減っていきます。どんな運動が良いかというと、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動です。これらの有酸素運動を「ちょっときついかな」と思うくらいの負荷で行います。週に3日程度で構いませんから、定期的に運動を繰り返してみてください。そのうち、以前きつかった運動が楽にできるようになりますが、これはミトコンドリアが増えた証拠です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年164冊目『トヨタに学ぶ カイゼンのヒント71』

2020-08-09 19:24:10 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

世界のトヨタの強さの秘密である、徹底的にムダをなくす「カイゼン」(改善)。

現場で考えることから生まれたカイゼンを、あらゆる職場、学校、家庭で実践できるように視点・方法を提供するのが本書です。

 

トヨタに貼ってあったポスター「事技系職場における7つのムダ」

1.会議のムダ

「決まらない会議」「決めない人も出る会議」を開催していませんか?

2.根回しのムダ

自分の〝安心〟のために〝全員〟に事前回りをしていませんか?

3.資料のムダ

報告のためだけに資料を作っていませんか?

4.調整のムダ

実務で調整していても進まない案件を「頑張って」調整しようとしていませんか?

5.上司のプライドのムダ

自分に報告がなかったというだけで「私は聞いていない」と言っていませんか?

6.マンネリのムダ

「今までやっているから」という理由だけで、続けている業務はありませんか?

7.「ごっこ」のムダ

事前に練ったシナリオ通りの〝シャンシャン〟会議をしていませんか?

 

「ムダがある」と意識すること。そこからすべては始まります。

最初から完璧を目指さず、できることを、少しだけ変えてみる。うまくいかなくったっていい。やりながら考えればいいのです。

カイゼンはより「楽」に「楽しく」なるため。そのために、日々できることがたくさんあるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年163冊目『仕事消滅時代の新しい生き方』

2020-08-09 19:16:01 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

ある日突然、会社がなくなる、仕事がなくなる、産業そのものが消えてしまう・・・。

そんな「業界全体が消滅してしまう時代」が、コロナをきっかけにやってきたのかもしれません。

私たちが知っているビフォーコロナの社会は、もう戻ってこないのです。

 

そんな時代に、人々は何を求め、社会は何を必要とするのか?

それを冷静に分析し、自分の能力を提供できることは何かをシミュレーションするのが、「仕事消滅時代」を生き延びるためのカギなのです。

 

本書は、そんな視点を軸に、新しい時代の新しい生き方のノウハウを提案するものです。

 

特に、この「仕事消滅時代」には、100万円あるなら、そのお金を全部使って、引っ越しや新しいビジネスの立ち上げ準備をするなど、人生を方向転換するための資金にすべきです。よく「いざというときの貯金」といいますが、今がその「いざというとき」だからです。(P.191)

 

コロナの感染対策をいちばんにすると、経済的に困窮して自死する人が増えるでしょう。

逆に、経済を優先させてしまうと、今度は、ウイルス感染が拡大して、亡くなる人が増えてしまいます。

 

そういう意味で、この時代を生き抜くうえでは、明確な指針はないですよね。

であれば、己の人生観で決めるしかないのです。

本書を参考にして、自分にとって何が大切かを見極め、仕事、お金、住む場所などを積極的に選択していきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年162冊目『世界一楽しい決算書の読み方』

2020-08-09 19:04:56 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

公認会計士の武田雄治さんがオススメされていたので、読んでみました。今年3月の初版から4か月で7刷。かなり売れているようです。

実際の財務諸表の数値を抽象化した後にビジュアル化し、会計知識がない方でも大きさを比べるだけで理解できる設計になっていますが、本書が売れている理由は、「決算書をビジネスの視点で読み解けるようになる気持ちよさを味わえる」ことではないでしょうか。

・決算書を難しく感じる一番の理由は、読んでも自分ごととして理解できないから。

・最短で決算書を読む力をつけるには、実在する企業の決算書を読むのが一番手っ取り早い。

決算書から、企業の戦略まで読み解くことを本来は目指すべき。

実在の企業の決算書をもとに出題されたクイズを、複数の参加者がペチャクチャしゃべって考えていく形式。1400円ですが、カラーがふんだんに取り入れられ、フランチャイズやサブスクなどさまざなビジネスやサービスの構造も学べます。

私も会計本をこれまで200冊以上は読んでいますが、決算とビジネスを分かりやすく繋げている点で、本書は多くのビジネスパーソンに有用かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする