もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

奇病???

2015年01月10日 | 健康・病気

 今回の話には箸休め的に本文とは関係のない写真をいれます。

 秘密にしていたわけではないが、実を言うと昨年10~11月にかけて私は大ピンチに立たされていた。

 昨年は夏から暮れにかけて仕事、アルバイト、展覧会、ボランティアと四つ巴状態の中で時間のやりくりに終始していたことは以前に書いたが、実はそれだけではないもう一つの問題も抱えていた。

 10月のはじめのある日、突然に左の肩が痛み出した。

 その痛みの種類としては、肩コリの痛さに近い重い痛さなのだが、これまで経験をしたことがないような耐えられない痛さが10分ほどだが日に何回も起る。
 市の休日診療所を皮切りに、整形外科、内科、そしてまた整形外科と渡り歩き、そのつど鎮痛剤を変えてもらったが、都合4種の鎮痛剤はどれも効かなかった。

 その肩の痛みの最中に体力的には一番ハードな団地の芝生の刈り込みというアルバイトの日程が重なった。

 このアルバイトがどれだけハードなのかというと、一日の仕事を終えると酷い腰痛で整骨院に直行という1週間なのだが、不思議なことに今回はその腰痛は起きないで、日程的にはハードだが身体的にはむしろ快適な1週だった。

 しかし、肩は相変わらず耐え切れないほど痛む状態に変化はない・・・ということは毎日肩の痛みのために飲んでいる鎮痛剤は腰痛には効いているらしい。

 そして、11月もそろそろ終ろうかという頃になると、あれほど酷かった肩コリは急に軽くなったような気がしてきた。
 

 いやいや、気がするだけではなく2~3日もするとコリも痛みもまったく消え去ってしまっていた。
 

 結局痛みの原因も解らぬままだが、昨年のカレンダーをもう一度眺めてみると、7月の下旬から11月までの日程はほとんど埋まっていて、ことに9・10・11月は予定で真っ赤に塗りつぶされていた。

 自分では大雑把な性格で少々のことでは折れるような神経ではないと思っていたが、激しかった肩の痛みは、どうやら過密スケジュールの中で私のハートが悲鳴を上げていたようだった。

 11月のスケジュールがあと二つだけ・・・と見通しが立ったころから痛みは消えていき、今となってはあれほど痛かったことなどウソのように思える。

 今年は自重して、余りタイトなスケジュールを入れることはやめようと思うが、それではアルバイトとボランティアのどちろを減らすかということになると、どちらも先方からは当てにされているだけに断りづらい。
=================
もーさんからの大切なお知らせです。
 ただ今OCNのサーバーでアップしているホームページ「本家おもしろ工作ランド」は昨年11月より下記のアドレスのさくらインターネットのサーバーにに引越しをしました。

  http://mo-3.sakura.ne.jp/

  現在は新しい引越し先とOCNのサーバーどちらも「本家おもしろ工作ランド」は存在をしていますが、2月28日をもちましてOCNのホームページは消滅します。

お気に入りに登録をされている方は新しいおもしろ工作ランドにお気に入り、またはブックマークの変更をお願いいたします。
   ==================


まだまだ正月気分

2015年01月05日 | 自然


 今朝、地元の小学校から電話がかかってきた。
 正月早々に何の用かとと思って電話に出てみると、学校行事のお知らせで、今月21日の日程の確認だった。 
 そうか、今日はもう5日だ。
 寒がりの私はこの時期はまだまだ頭も身体も半分冬眠中だ。

 そんな私だが、3日には息子の家族に誘われて、江ノ島まで行ってきた。
 私の菜園からも富士山は見られるが、江ノ島からの富士山は裾野の広がりまで眺められてここは絶景にポイントだ。
 島の参道はかなり込み合っていて、昔なら迷子になってしまいそうだが、携帯時代の今はその心配はない。

 混雑する参道を抜けて、参拝を済ませ、小学校4年生の孫は参道のお土産屋も島の砂浜も何もかも気になる様子だが、おなかも空いてきた。

 あらかじめ息子たちがスマホで検索してきた目指すシラス丼屋は、多くの観光客もここを目指してきたようで、もう15時だというのに1時間待ち。

   
 かなりのボリュームのシラス丼、船盛りのお子様ランチをそれぞれに平らげ終え、駅に向かうときには、薄暮の頃になっていて夕焼けの空に浮かぶ富士のシルエットがこれまた絶景で、今日はラッキーな一日だった。
       
 杉作!もうすぐ日本の夜明けだよ。 
 杉作って誰なんだ?

 イヤ、この富士山を見ていたら、子どものころに観た映画でアラカンの鞍馬天狗が角兵衛獅子の少年にそう言っていたのを思い出したンだ。
 


雪景色 海老名の里の 侘び住居

2015年01月02日 | 家庭菜園

 
 
雪景色 海老名の里の 侘び住居(盗作)
 海老名で元日に雪が降ったのは初めてだと60歳くらいの人が言っていたのを聞いた。
 大雪にはならなかったが、山も田んぼも薄っすらと雪化粧をして、大晦日までの暖かさは一転して寒いお正月となった。 
ブロッコリーもアスパラ菜 もルッコラも一生懸命に寒さに耐えているようだ。
  この写真の正面の山は古典落語「大山参り」に出てくる相州大山(おおやま)、中央の建物は孫が通う小学校で、私の菜園はこの校庭のすぐ隣にある。

 雪が降っても、日照りでも住めば都で、海老名の里の侘び住居・・・いいものだ。

 今年もこの地を中心にした出来事を綴ります。