もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

高齢者工作・お雛様

2014年01月22日 | 工作

 何度も書いているが「高齢者工作」というキーワードでこのブログにたどり着かれる方が連日20件以上もある。
 ことにこの季節はお雛様を探して来られる人が多いので、今年も新作の雛様作りを公開します。Img_3620



1)お雛様の胴体はジャムの入っていたカップ。
 頭はガチャポンカプセルの裏側に白いラッカースプレーを吹きつけたものです。
*ジャムのカップがなければ紙コップでもいい。Img_3662_1


2)着物の袖は千代紙(巾5センチにカットしたもの)に袖口だけに色紙を重ねて貼って十二単の感じを出す。
*面倒なら千代紙だけでもいい。Img_3663_1


3)オビナの袖は黒い色紙で作り、袖口の裏側に赤い紙を貼る。

*この裏側の赤い紙も省いてもいい。Img_3669

4)髪の毛はマジックインキで塗るだけでもいいが、凝ってみたい人は細口の毛糸を貼り付けてもいい。
*毛糸の頭髪を貼る場合でも、毛糸のすき間から白い部分が見えないようにカプセルは黒く塗っておく。Img_3672









Img_3673
5)メビナの髪飾りにはスパンコールを貼ってみました。






Img_3682
6)オビナの頭はマジックインキで塗っただけで、冠にはWクリップを接着しましたが、いろいろ工夫の余地はあります。





Photo
冠の工夫
A・小さなのフックに竹ひごの簪(かんざし)を接着。
B・黒いラッカースプレーを吹き付ける。
C・黒い紙を切って作った立?(りつえい)を着けて出来上がり。
2列目はボルトナットのナットを2段重ねして・・・以下はフックで作った冠と同じ・・・。
一番手前は、Wクリップそのまま。Img_3684


Img_3683

6)オビナの目は動目(手芸店で売っている)を、メビナの目は黒い糸を貼っていますが、マジックインキで描いてもいい。

Img_3681


出来上がり


*介護施設などで指導をされる方々へ
 この作り方をそのままで指導されるのではなく、身近な素材を使ったり、簡略化の工夫をしてよりやりやすい方法で作ってください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿