もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

70の手習い

2011年09月27日 | パソコン

Photo

ビルの窓に反射する海老名の夕日

海老名市はこのように田んぼとビルが混在している街です。

 パソコン教室に通い始めた、 いまさらながら・・・。。

 というのも、長い間慣れ親しんだ私のマックのG4というパソコンは購入当時には編集者から憧れの機種ですよ・・・といわれていたものだが、いかんせん10年という歳月には勝てず腰痛、老眼、抜け毛、高血糖値など・・・

 ア!これはパソコンではなくて自分のことだった。

 しかしパソコンの方も決定的に寝込んでしまうほどではないが、私と同様にあちこちに不具合が生じはじめた。

 そんな折に「ネットで安いパソコンを買ったから・・・」と息子が新しいウインドウズ7をプレゼントしてくれた。

 OH!新しいパソコンはスムーズに動いて快適だ・・・が、マックとは使い勝手が少々異なる。

 手探りであれこれといじっていると少しずつ判ってくるが、手探りでたどり着いた事柄はもう一度同じようには出来なくてまどろっこしいことこの上ない。

 まず、マックのマウスのクリックは右も左もなかったから、ウインドウズのマウスの右と左をどう使い分けるのかわからない。
 文書の保存は? 写真の加工と保存は? メールのアドレス帳がどこにあるのかわからない やっとみつけたアドレス帳に登録の仕方がわからない.

 アドレス帳に登録できないから、メールを送る必要のあるときには先方に電話をして空メールを送信してもらい、それに返信の形でメールを送るという馬鹿げたことをしていた。

 またブログの文章が意図しないところでブツブツと切れて勝手に改行されてしまう。
 何度やり直しても変則的な改行の原因がわからない。

 10年前にパソコンを習ったのは、全国の市町村でIT講習会が開かれたときだった。
 そのときは今とは逆に、講習会のウインドウズで習ってきたことを家に帰ってマックならどうするのかとやはり手探りで勉強をしていた。

 あのIT講習会で習ったのは、4日間でキーボードの扱い方とワード文書の書き方、それにいろいろなサイトの検索の仕方だけだった。
 
 あとは友人のデザイン事務所で教えてもらったり、我流でいろいろ遊んでいるうちに覚えてきただけで基本的なことがわかっていない。
 この際あらためてパソコン教室に行って習ってこよう。

 というわけで、近所のパソコンスクールの<自由選択3時間コース>に1時間づつ3回に分けて通うことにした。

 まるっきり初歩のキーボード操作から習っていたのでは無駄が多いので、しばらく新しいウインドウズを使って、疑問点10数箇所を書き出し、これを3回に分けて教えてもらうつもりで教室に向かう。

「高齢者ですから何度も同じことをお尋ねするかも知れませんが・・・」と老人を装って教室に入る。

 もーさん、あんたは装わなくったって一目見れば充分にご老体であることは誰の目にも明白です。

 生徒一人に先生一人の個人指導の教室では、疑問の10項目はその日の1時間だけでたちまち解決してしまった。

 そして、ブログの文章が意図しないところで改行されてしまう問題も・・・。
「ブログはどこのブログですか?」
「ocnです」
「あなたはブログの下書きをワードに書いてコピペをしていませんか?」
「そうしています」
「それが原因です、ocnのブログとワード文書の相性の問題でそういう現象が出ますから、直接書き込むか、下書きをするならメモ帳にしてそれをコピペしてください」

 パソコンの操作法の間違いで起きる現象かと思っていたから、もっと時間がかかると思っていたが、たったそれだけの会話でことは解決してしまった。
前回のブログ「かかしまつり」よりその問題が解決して、変な改行がなくなりました。

 残る疑問は写真の取り込みと保存、そしてその写真のサイズや解像度の変更、トリミングなどの加工の仕方だが、この分ではこれも10分くらいで終わってしまうかも知れないから、次回までにもう少し疑問の部分を見つけ出しておかねば・・・。