吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2013年9月13日/〈宗像・町歩き〉004・八所宮

2013-09-13 06:40:28 | 宗像・町歩き

写真①:鎮守の森に包まれた「八所宮」の拝殿

     =宗像市吉留で、2013年9月12日午前11時10分撮影

 

〈宗像・町歩きスポット〉 4 

 :八所宮

 福岡県宗像市吉留にある「八所宮」=写真①=を9月12日、初めて訪ねました。日本神話に登場する伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)ら四夫婦神をお祀りしていることから「八所宮」と呼ばれています。天武天皇の時代の674年から現在地に祀られたとされ、宗像地方指折りの古社です。神武天皇が日向から大和に東征する途中、祭神たちが露払いの神様として赤馬に乗って現れて道案内し、この辺一帯を「赤馬(あかま)」と呼ぶようになり、現在の宗像市「赤間」の地名となったという。

 境内は6.5㌶と広く、県指定天然記念物のイチイガシ樹林をはじめとした鎮守の森に囲まれています。参道入り口の石の鳥居=写真②=から拝殿までは、坂道と上りの石段が約2百㍍続いています。

 

 

写真②:境内にある参道入り口の石の鳥居

     =12日午前11時15分撮影

 石段を上り終えた右手に、奉納棚に「八所宮」近くの宗像市武丸の造り酒屋「伊豆本店」の清酒・「亀の尾」の1升瓶がズラリと陳列されていました=写真③=。

 

 写真③:奉納棚に陳列された清酒「亀の尾」の1升瓶

      =12日午前11時10分撮影

 本殿の隅には、木彫りの狛犬がにらみをきかせています=写真④=。

 

写真④:本殿にある木彫りの狛犬

      =12日午前11時10分撮影

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈日記〉525・〈四国・町... | トップ | 2013年9月17日/〈宗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宗像・町歩き」カテゴリの最新記事