吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2006年9月09日〈津屋崎の四季〉006:津屋崎放生会

2006-09-09 16:13:34 | 風物


●写真上:大名行列が下る田んぼ道では、黄金色の稲穂が秋風に揺れる=福岡県福津市在自で、06年9月9日午後2時20分撮影

●写真下:金刀比羅神社の「御仮屋」前に着いた大名行列=福津市津屋崎天神町で、9日午後2時59分

 福岡県福津市在自の金刀比羅神社で9日、筑紫路の秋祭り「放生会(ほうじょうや)」のトップを切って秋季大祭(津屋崎放生会)が行われました。小雨のなか、氏子たちが黒田藩主の大名行列を真似た〈お下り〉行列が、五穀豊穣を祈って稲穂の揺れる田んぼ道を練り歩きました=写真上=。

 〈お下り〉行列は、紋付羽織の供侍(ともざむらい)から、槍持ちの奴衆(やっこしゅう)、獅子楽、神輿に稚児の列まで総勢約100人。午後2時に神社を出発、笛や太鼓の囃子に乗って華やかに進み、約2㌔南の福津市津屋崎天神町の御仮屋(おかりや=頓宮)には同3時ごろ着きました=写真下=。直後に雨脚が強まったうえ、例年は夕方到着する御仮屋近くの沿道に並ぶ露店もなく、ちょっぴり寂しい秋祭りとなりました。

 他の県内の主な神社の放生会は、福岡市東区の筥崎宮(12-18日)、福津市宮司の宮地嶽神社(21-23日)、宗像市の宗像大社(10月1-3日)と続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年9月8日〈津屋崎... | トップ | 2006年9月10日〈津屋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風物」カテゴリの最新記事