とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2022富山マラソンツアー:3日目砺波チューリップ公園&越中五箇山観光

2022-11-10 21:51:27 | 観光
マラソンの翌日は、富山周辺を観光していく。富山と言ったら、チューリップが有名だ。今の時期だと花は見られないのだが、砺波にあるチューリップ公園に行ってみた。まずは、チューリップ公園の隣にある「チューリップ四季彩館」に寄っていく。


チューリップ四季彩館の周りの木々もきれいに紅葉している。


チューリップ四季彩館は、春の花チューリップが一年中みられる世界唯一の施設だという。四季折々の花々とチューリップを一緒に楽しめる「ワンダーガーデン」には、360度チューリップで包まれる「チューリップパレス」がある。


チューリップパレスの中に入ると、文字通り360度チューリップに包まれる。秋でもチューリップが見られるなんて不思議だ。温度管理をして咲かせることが出来るのだろう。


パレットガーデンにも、色鮮やかなチューリップが咲いている。


パレットガーデンは、鏡で周囲を覆っているので、不思議な風景が醸し出される。


万華鏡を覗くと、チューリップが無限に見えている。


「アンダーファーム」では、チューリップの成長過程や歴史が学べる。特に、チューリップの原生地から、砺波での栽培が盛んになるまでをイラストや資料で勉強できたのは面白かった。

チューリップ四季彩館を出て、チューリップ公園に向かう。遊具などのある場所を抜けると、五連揚水水車が回っていた。観光用に作られたものだというが、五連の水車は日本で唯一とのことで、存在感があり、まるで蒸気機関車が動いているかのようだった。




池の間を通ると、大きな鯉が一杯寄ってきた。


公園の中央にあるチューリップタワーに登って公園の中を見下ろす。円形花壇では、来年の春に向けてチューリップの球根の植え付けを行っていた。


この辺りの花壇も既にチューリップの植え付けが終わっているようだ。


チューリップタワーからは立山連峰が良く見える。真ん中に見えるのは剱岳だろうか。


チューリップ公園を出て高速に乗り、五箇山インターを出ると越中五箇山相倉集落に向かう。平成7年12月に,岐阜県の白川郷と合わせて,「白川郷,五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録された場所だ。駐車場から、山を少し上ると集落の全景が良く見える場所があるというので、まず山を登っていく。ほとんどの観光客が、まず、最初にこの展望スポットまで歩く。




全景を見たあと、集落の中を散策していく。相倉地区は、富山県の西南端で岐阜県境の山あいに残る庶民の山村生活の姿を今に伝える合掌造りの集落である。近世には五箇山地方では米がとれなかったので,煙硝,養蚕,紙漉きが生業であり、合掌造り民家はこれらの生業に適した構造であるという。


入口にあるのが、展示館「勇助」だ。合掌造りの家は、全て人の名前のような屋号が付いている。


2階に上がると、カイコの一生のパネルがあり、勉強になった。


養蚕に励む女性の人形もあり、大変な仕事だという事が窺い知れる。


2階の窓側に子供がいるなぁと思って近くまで行くと、人形だった。


さらに、急な階段を上がり3階まで行く。3階にもカイコの棚が置いてあった。


3階も結構広く、床は隙隙となっていて、下の階が見える。1階の囲炉裏から温まった空気が2階、3階まで上がってくるようになっているようだ。


勇助を出て、周りの集落を散策する。相倉合掌集落には、20棟の合掌造り家屋が現存している。五箇山に唯一残る合掌造りの原型である原始合掌、大小様々な合掌造り家屋、茅葺きのお寺など、見どころがたくさんある。


相倉合掌集落を見てから、帰路についた。3日間ともいい天気に恵まれ、富山マラソンと周辺の観光を楽しむことが出来た。