とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2024越後里山三山登山ツアー:3日目弥彦山

2024-05-30 23:13:32 | 山登り
最終日は、弥彦山に登る。新潟県の広い地域から見ることができ、弥彦神社の祭神・天香山命を祀った山として、古くから人々の崇敬を集め、山全体が弥彦神社の神域となっていて、英彦山、雪彦山と共に日本三彦山と呼ばれる山でもある。

弥彦山神社の駐車場に車を止めて、歩き出す。日曜日という事もあって、駐車場は満車に近く、ギリギリ止めることが出来た。


登山道入口となる鳥居前で集合写真。この日は、新潟県のメンバー二人も新たに参加して、総勢11人のパーティーとなった。


階段状の登山道を登っていく。朝早くだが、既に下山してくる人もいて、大勢の登山者と行き会う。




岩がごつごつ出ている場所もあるが、道幅は結構広く、整備され登りやすい登山道だ。


開けた場所から、下界を眺める。水が張られた水田がキラキラと光っている。右側少し上の方に赤い鳥居が見える。弥彦神社の大鳥居で高さ30.16メートル、柱間20メートル、笠木の長さ38.5メートル両部鳥居としては日本一の大きさだという。


御神水の冷たい湧き水を飲む。


さらに登ると、開けた場所から日本海と佐渡島が見える。


山頂までもう一息。


最後の石段を登り切れば山頂である。


彌彦神社の御神廟前に到着する。


もう一度、越後平野を見下ろす。田植えが終わり、田んぼには水が張られまさに「水田の水鏡」だ。朝日が照らす黄金の水鏡は一見の価値があるという。


山頂に鎮座しているのが、彌彦神社の奥宮「御神廟」だ。本殿の御祭神・天香山命とその妃神の熟穂屋姫命が一緒に祀られ、縁結びのご利益があることで有名な場所だという。


奥宮の裏側に回り、弥彦山と刻まれた岩の前で、山頂記念写真を撮る。


弥彦山九合目にある弥彦山頂公園には、展望レストランや高さ100mの回転昇降展望塔「パノラマタワー」があり、越後平野、日本海や佐渡を一望できる。


展望レストランの屋上からも越後平野、日本海や佐渡を一望できる。


弥彦山は、北に位置する多宝山 (634m) との双耳峰である。多宝山は新潟市の最高峰だ。


ロープウェー駅近くにも、山頂写真撮影スポットがあり、もう一度山頂記念写真を撮る。こちらの方がたくさんで撮るにはいい。ところで、弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634mだったのだ。


下山は、元来た道を下る。4合目か5合目辺りで休憩。この辺りでは、手の平に餌を乗せていると野鳥が食べに来るという事で、何人か挑戦していたが、残念ながら野鳥は来てくれなかった。


登山口入口には、誰かが飾っているのか、トトロのバス停のミニチュアが置いてあった。


最後に、弥彦神社に参拝していく。越後一宮として古くから信仰を集めてきた弥彦神社。「おやひこさま」として人々に親しまれ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れ、創建から2400年以上の歴史を有するとされる神社で、日本最古の万葉集にも詠われているそうだ。


一の鳥居前で、最後の記念写真。


この後、日本海を眺めながら入浴できる寺泊きんぱちの湯で入浴と昼食を済ませ、帰路についた。いろいろ個性的な新潟の低山歩きを楽しめた三日間だった。

参考1.弥彦山の高低図&コースタイム


参考2.弥彦山のコースマップ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。