『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

自殺増加

2020-11-25 06:02:00 | TV・ドラマ
今朝のNHKニュースで、
「子どもの自殺増加」を
報道していた。

このコロナ禍中の
4-10月までに、
小中高生が
246人も既遂しており、
例年の30%増だという。

防止対策として
専門家が奨めるには、
Tell(伝える)
Ask(尋ねる)
Listen(聴く)
Keep safe(安全確保)
の「TALK」が肝要だという。

我われSCも
日常の臨床で、
「死にたい」という
生徒たちの生声を
毎日のように聴いている。

自傷や未遂で
留まってくれてはいるが、
片時も油断できない
緊張感を常に強いられており、
それに耐えうるだけの
自我強度(Ego strength)がないと
カウンセラーは務まらない。

それには、
自己分析・教育分析によって
徹底してタナトス(死への欲動)や
コレクティヴ・シャドウ(普遍的影)と
対峙せねばならないのだが、
これを全くやっていない
カウンセラーがほとんどである。

「自分の頭のハエを追っ払えないのに、
他人の頭のハエを追っ払えるはずもない」
のである。

解剖体験もせずに
ひと様の腹を開けて
出来ませんでは、
最初っから開けるな…
と言いたい。

カウンセラーも
生身の人間で、
家庭持ちだったり
自分可愛さもあるので、
「生死」の問題になると、
どうしても「学識」だけでは
踏み込みが甘くなったり、
自己防衛で逃げたくなるのである。

その時、
真に深い苦しみを
体験しているクライエントは
それが見え透いてしまって、
カウンセラーに落胆し、
腹も立ち、見捨ててしまうのである。

専門家が
素人でも言えるような
当たり障りのない助言に堕したら、
もうオワリである。

*

いっ時の心理ブームで
どの大学院も人気が高いが、
今どきの院生をよくよく見てみると
自己分析どころか
全く本を読んでいないので、
それで人間理解ができる筈もない。

また、実習では、
教科書のマニュアルや理論に
クライエントを
当てはめようとする、
最もやってはいけないことを
しかも治療者側からの
「上から目線」でやっている。

こんなんでは、
いくら資格を取ったとしても、
現場では使い物にならないのは
目に見えている。

少子化や低学力化で、
誰でも院に入れる時代になり、
水にインクを一滴たらしたように
薄ーいまんまで心理屋になられたら
なんだか空恐ろしい気がする。






スーパーで
珍しい「トロ手羽」というのが
あったので、買ってきた。

昨今、
脂の多い食材に
何でも「トロ」を
接頭語に使うのは感心しないが、
事実、ここにも釣られた客がいる(笑)。

いくらか
テクスチュア(噛み心地)が
違うくらいで、
味はまんまの鶏だった(笑)。

庭の一角にある
ハーブガーデンから
スペアミントを一枝摘んで
合わせてみたら
なかなかフレンチっぽくなった。

ブックオフの古物コーナーで
5枚490円の『ノリタケ』の
ピンク小皿があったので、
同色の大皿に合わせてみたら
なかなかエレガントな
フレームになってくれた。








祝日に会食会と
勉強会に訪れた
美熟女弟子たちから
それぞれにお菓子を頂き、
「おやつ」にやったら
無性にエスプレッソが欲しくなり
近所のエクセルシオールまで
飲みに出かけた。

隣接するツタヤでもらった
「50円割引券」がゴッソリあるので、
イタリア人ぶって
小粋にキュイとやって
帰ってきた。








毎週木曜日は
『刑事コロンボ』があり、
すでに、何十回となく
視聴しているのだが、
ついつい録画して観てしまう。

『ハッサンサラーの逆襲』も
秀作の一つだが、
初めて放映された
中学生の頃に見た時は、
結末のどんでん返しに
アッと言ったものである。

ピーター・フォークの演技が
実に上手くって、
その部分は何度見ても
感心してしまう。

サラー役は、
後の『名探偵モンク』の
セラピスト役になる
ヘクター・エリゾントである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美熟女弟子

2020-11-24 07:29:00 | 食物・飲物
きのうは、
美熟女弟子のお二方と
三ツ星フレンチの
『ふくの季』で
会食会&国試対策会議を
させて頂いた。

今般、
我が国際魂理学院から
教育分析を受けた
美熟女弟子のお三方が
来年9月の公認心理師の
国試に臨まれるので、
院長先生様としても
気が気でない(笑)。

ぜひに
難関をパスしてほしいもので、
そのためには、
予備校教師にでもなったつもりで、
教え子世代の彼女たちの
助力になれればと願っている。

いずれも、
子育て中の母親であったり、
主婦であったり、
担任であったり、
と多忙のハンディを抱えてはいるが、
きのうの叱咤激励会でも、
「忙しい、は言い訳にならない」
「時間を捻出して
反復勉強した者だけが通る
厳しい現実世界」
と発破をかけさせて頂いた。

エリクソンの「発達課題」では
「壮年期(40歳から65歳頃)」は
<技能を次世代に伝達する>(世代性)が
ライフ・タスクでもあり、
その関心が薄く、他者と関係性が薄くなると
<自己満足や自己陶酔に陥る>(停滞)
のアイデンティティ・クライシスになると
警告している。

自分がまさに今、
この世代伝承の任を
担っているような気がして、
まさしく「担任」気分でもある(笑)。

それに、
体系的知識を復習する
自己研修にもなるので、
みんな一緒に仲良く"楽しく"
ジジ&おババで(笑)
勉強できたらいい。




温かなキッシュで
フレンチ・デジュネ(ランチ)が
スタート。

アンディーヴの仲間で、
珍しいイタリア野菜の
カステルフランコと
ラディキオ・プレコーチェの
解説をお供にさせて頂く。








ポワソン(魚)は
"関のイサキ"。

十分に脱水され
旨味が凝縮しており、
カリリとポワレにされた
皮目も美味しかった。





メインは
『ブルターニュ鶏のフリカッセ』。

ヴィネーグル・ド・ヴァン
(ワイン・ヴィネガー)に
生クリームを分離させずに
ソースに仕立て上げるのは
さすがにプロの技であった。

「トランペット・ド・モー」
というフランス産の黒茸も
その森の香りをソースに
溶け込ませていた。

フランス産の地鳥を食すたびに、
つくづく、彼の国は
『農業国』であるなぁ…と、
実感する。

野菜も肉も
味が濃いのである。




デセールを頂き、
口中が甘々になった処へ
一気にほろ苦いエスプレッソを
流し込む。

三人そろって、
「ホ~ぉ」
脳内満足の溜息が洩れた(笑)。

「苦みがこれほどに
美味しいとは…」
と三人とも感じ入った。








シェフが
ヤフオクで
〇千円という驚き価格で
落札したという
未使用新品の「レイノー」プレートは
なんとカタログで
30万円ほどする超逸品だった…
という、まるで『鑑定団』の
お宝発見のようなハナシに驚いてしまった。

それはそれは、
マニアなら垂涎ものの、
宝飾品のようなプレートであった。

三人とも、
「いやぁ…。目の保養になりましたぁ…」
と、まるで美術品を
鑑賞したような気分だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また負けたぁ

2020-11-23 06:51:00 | 藤井 聡太
きのうは
ソーちゃんのNHK杯戦が
Eテレであり、
リアルタイムで
朝10時半から正午まで
観戦した。

これまで、
4回出場して
いずれも2回戦どまりという
分のわるい棋戦の一つであるので、
なんとか、唯一の地上波放送で見れる
この棋戦を勝ち進んでほしいと
毎年思っている。

ところが、
またまた負けた(笑)。

コント55号なら
「なんで、こーなるのッ!?」
と、欽ちゃん口調で
ピョイっと
飛び上がりたくなっちまう(笑)。

やっぱ、
棋戦の相性も
あんのかなぁ…。

王将戦では、
去年は挑戦者決定戦で敗れ、
今年は決勝リーグ陥落である。





相手は、
王位戦で4連勝して
タイトルを奪取した
木村九段。

公式戦では5戦0敗なので、
"お客さん"かと思いきや、
やはり元王位の九段は
見事に雪辱を果たした。

最終盤では、
解説の羽生永世七冠よりも先に
自分の負けが読めてしまって、
お茶を一口飲む際に
苦渋の表情を見せていた。

後手ながら
得意の角換わり戦法だったが、
先手の木村さんに
強く踏み込まれて
防戦一方となり
玉(ぎょく)を護り切れなかった。

二冠となった今も
「もっと強くなりたいです」
と彼が貪欲に語るのも、
天才ばかりの棋界にあっては
当然のことなのかもしれない、
と改めて思わされた。





ゆんべは、
7時のニュースを見てる最中に、
突然、緊急地震速報が鳴って、
いきなりガタガタときた。

我が家の
震度計を担っている
コロリン坊や(土人形)が、
勢いよくコロリンして
床に落っこちたので、
「4」と判った。

3.11来、千回以上は
余震に見舞われてるHSPなので、
自己査定でも「4!」と
即座に直感した。

震度発表を見たら
やはり「正解」だった。

でも、
「4」はまだ、
恐怖を感じるほどではない。

これが、「5」ともなると、
さすがに、
「おっかねぇーッ」感がある。

3.11の「6」が3分続いた時は、
それこそ、生きた心地がしなかった。

まさしく、
『ディープ・インパクト』だった。

「4」程度だと
M5クラスだが、
3.11ではM9クラスで、
Mが1増えるとエネルギーは
約32倍なので、
32の4乗で約100万倍だった。





よく考えたら、
今週は、
火・水がオフってるので、
金曜から6連休だった(笑)。

世間は
"我慢の三連休"
"三密・五小"
なぞという自粛を強いられてる。

そんな中で、
今日は前々から予定していた
フレンチ会食会があり、
来年、国試受験がある
美熟女弟子お二方との
作戦会議も兼ねている。

なので、
せいぜい、
「密接・密集・密閉」と
「小人数/小一時間/小声/小皿/
小まめにマスク、換気、消毒」
でコロナ禍中の会合を
安全に行うつもりである。

オフ日の昼は、
毎日のように、
"おうちフレンチ"なので、
今日もプロのシェフの
キュイジーヌを楽しみつつ
勉強してきたいとも思っている。





きのうは
半額値札の298円の
牛腿ブロックを
ステーキに仕立てた。

牛肉ドデーンという
アメリカン・スタイルは
品がないので、
やはりカットして
美しく盛るフレンチ・スタイルを
是とした。

小皿を使っての
プチ・ポーション(小盛り)を
ツー・タイプでドレッセしてみた。

寒色系はノーブルだが、
やはり、暖色系の方が
食欲中枢を刺激するようだ。





既存の『ワード2000』が
『WIN10』をアップロードしてから、
誤動作が生じて
使えずに不便している。

なので、
ヤフオクで
800円でディスクを落札した。

以前にも、
落札したような気がしていたのだが、
どこを探しても出てこないので、
再入手した方が早いと判断した。

はたして、
再インストールで、
旧式ワープロ機能が
復活してくれればいいのだが…。

最新の
『ワン・ドライヴ」上で使うやつは、
どうも使い勝手がよくない。

どうして、
ソフト会社というのは、
ヴァージョン・アップのたびに
仕様を変えて
より使いにくくするもんだか…。

次々に買い替えさせるのが
目的なのだろうが、
プログラマーが
進化・改変させないと
己れのアイデンティティが
もたないので、
いじくり回してる
としか思えない(笑)。

『ワード2000』程度で
ホーム・ユーザーは
十分に満足する機能があり、
使いこなせていない機能すら
たくさんある(笑)。

その上、さらに進化させんじゃねーッ!!
と恨み言の一つも
言いたくなるもんだわい。

ᕦ(ò_óˇ)/゛




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeは便利

2020-11-22 06:10:00 | オシャレ
YouTubeは便利なもので、
きのうは、
統計学の復習をするのに、
解かり易いサイトを選び、
夕食後に3時間近く
興に乗って勉強してしまった。

ナルホドな…と、
解説や例題が上手いと
ついつい引き込まれて、
「重回帰分析」や
「多変量解析」などが
納得して理解できた。

数多有る分析法の概要を
ザックリつかまえてから、
『ヨビノリ』(予備校のノリで)
のサイトで、数式を使った
本格的な統計学を聞いても
理解できるまでになった。





高校時代に
いちど諦めた
ベートーヴェンの
『テンペスト』の三楽章に
根気よく取り組んで、
どうにか最後まで読譜を終えた。

ベートーヴェン生誕250年の
記念イヤーゆえに、
今年は、集中的に
楽聖の曲を勉強している。

やはりYouTubeを検索してみたら、
「ゆっくり弾いてみた」
サイトがあり、
これも大いに参考になった。

上手い下手は別として、
人間の10本の指を使って弾くピアノは
ゆっくりであれば、
どんな曲でも弾けるのである。

ベートーヴェンの生涯を
知った上で、
彼の楽曲分析(アナリーゼ)をしてみると
よりその人自身に近づける気がする。

楽譜は時に、
その人の随筆的文章でもあり、
建築物の設計図でもある。

(なるほど…。
こうしたかったんだ‥‥)
と意図が理解できると
その思想・感性もよく解る。

きのうは、
「古典派音楽って、
繰り返しがシツコイなぁ…」
と、素朴なことを感じた(笑)。

フレーズの
同型反復・展開反復・エコー・、
ロンドやソナタや三部形式のような
再現反復…と、
音楽には反復(リフレイン)が
ひとつの必要な要素でもある。

私にも、母親の影響なのか、
同じことを二回言う癖があり、
自分でシツコイなぁ…と、
気に病んでいたことがある。

だが、ある日、
天才・落語家の桂 枝雀が
「3回までは、大丈夫でっせ」
と、たびたび、噺のなかで
同じフレーズをリフレインして
客を笑わせてみせた。

そっか…。
リフレインは印象付けや強調の
レトリックでもあるんだと気づき、
自分の癖を矯正せずに
今に至っている。

それから、
「繰り返し」には、
「吃音」ということも
関連している。

武満 徹によれば、
ベートーヴェンの『運命』の動機
「ダダダ・ダーン」は
素晴らしく吃っているから
感動的なのだと言う(笑)。





オーディンで、
手持ちにない色味のスーツが
セールで800円だったので
仕立て直し用に買ってきた。

色分類上は
「サンド/sand」
●和名 御召茶(おめしちゃ)
●配分 青20 赤20 黄40 黒30
●意味 サンドは砂色
    くすんだオリーブ茶

あまり着られた跡がなく、
ピシリとして型崩れが
まったくなかったので、
パンツのサイズアップ加工したら
新品のようなルックスになった。

3ケ所あるクローク内が
段々とキチキチ状態になってきたので、
適度に隙間をつくってやらないと
洋服たちの"息が詰まって"
ムシが湧きそうでもあるから、
もう、新たに買い入れは
やめようと思ってるのだが、
着道楽ゆえ、ついつい、
目移りしてしまうワルイ癖がある。

仕事着の調達というより、
コスプレのコスチューム仕入れ、
という感覚に近いのである。

つまり、
古着をバラしたり
改造したり、コーデして
遊んでるんだなぁ…。

ま、楽しけりゃ、
いっかぁ…(笑)。






土曜午前の
カウンセリングがなかったので、
散歩がてら買い出しに赴き、
アニョー(仔羊)を
買って帰った。

ワンプレートに
二本クロスさせて
ドレッセしようと思ってたら、
創ってる最中に
ナッちゃんがタイヤ交換に
ちょうど帰ってきたので、
一皿を彼に振舞ってやった。

ノワール(黒)の岩盤プレートに
ソースがわりに、
マヨネーズとケチャップを
ストライプに絞りだし、
金縁マゼンタ・プレートを
フレームにしたら、
いささか毒々しく斬新な
ニューヨーク・スタイルになった(笑)。

星条旗を連想したからか、
なんだか、
馬鹿トラ公がゴネてる
アメリカンっぽいなぁ…、
フレンチじゃないなぁ…と、
思ってしまった(笑)。







自分用には、
オーソドックスに
プチ・パイと
ポティロン(南瓜)のムースを
添えて、レモン・オリーヴ油と
チリ・オリーヴ油を
ソース代わりとした。

やっぱ、
オーセンティックなフレンチは
「エレガンス」
(上品/洗練/気品)
だなぁ…と、
再認識した(笑)。





牛の小腸を
スーパーで見つけたので、
ヴイヨンで2時間煮込み
『アバ・ド・ブッフ』
としてドレッセしてみた。

「キャトル・ルージュ」
(4つの赤)
がコンセプトである。

やっぱ、
下卑ると
ニューヨークっぽい(笑)。

馬鹿っぽい(笑)。

【過ぎたるは猶及ばざるが如し】
とは、
まさに…。

イヴの晩なら、
これでも、いっかぁ…(笑)。





同じアバ(ホルモン)でも、
品良く盛りゃぁ、
やっぱフレンチんなる(笑)。

ある意味、
オモロイ比較実験だった(笑)。

アメリカン・ドレッセは
血が騒ぐような
アッパー系で、
フレンチ・ドレッセは
気が落ち着くような
ダウナー系でもあるなぁ…。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最年少200勝

2020-11-21 06:52:00 | 藤井 聡太
ここ二日ばかり
暖かかったためか、
おとついの晩、
寝室に蚊が出て、
一晩中、ブンブ、ブンブと
耳もとで飛び回り
熟睡を妨げられた。

思わず、
むかし英会話で習った
Don't bother me!
Don't annoy me!
という、
フグスマ弁で言う処の
「うっつぁしッ!!」
と発狂外人のように、
アタマに「FUCK!!」という
禁止用語のフォー・レター・ワーズを
付けて叫んでしまった(笑)。

下卑たハリウッド映画を
見過ぎたようである(笑)。

何かというと、
すぐに
「shit!!」
である(笑)。

もっとも、
日本語でも
「クソ~!」
は未だに昭和人は
使うかも(笑)。

令和人は、
いったい何て言うんかしらん(笑)。




きのうは
ソーちゃんの
王将戦の最終戦だったが、
いつも棋譜速報を流す
『スポニチ』が
挑戦権が決まる
永瀬-広瀬戦を報じたために
いっこも戦況が分からなかった。

しかたなく、
いちど出した駒と盤を
ヨッコラセと仕舞い、
翌日のネット解説に
委ねることにした。

そしたら、
今朝の朝刊で
先に結果を知ることになった。

なんと、
ちょうど200勝目の
説目(せつもく)であった。

説目(ふしめ)を
中3のソーちゃんは
「せつもく」と古風な言いようで
インタヴューで応えて
並み居る記者たちを
驚かせたことがあった。

またまた
最年少記録を樹立したはいいが、
広瀬八段が勝利したため、
4勝3敗の同率結果でも
「順位」が下のソーちゃんが
リーグに残留できず
陥落してしまった。

これで、
来季はまた、
予選から這い上がらねばならない。

それぐらい、
決勝リーグの
4枠に残るというのは
熾烈な争いであった。

昨年度は、
広瀬八段に勝てば
「王将」タイトル戦に
初挑戦だったのを
取りこぼした。

今季は
広瀬さんには勝てたが、
残留が叶わなかった。

「八冠」制覇への道は
そうた易いものではないが、
ソータ推し達は
誰もがその達成を夢見ている。

明日は、
久しぶりに
『NHK杯』戦に
10時から登場するので、
録画ながら楽しみである。




オフ日の昼は
"ぼっちフレンチ"の
ワンプレートが
定番となってきた。

きのうは、
和牛の赤身が
一切れパックで
300円という廉価であったので、
ステーキにした。

以前は、
焼いたもの全てを
プレートにドレッセしてたが、
よく考えたら
"映え"フォトにすんなら
いっちゃんいい部位だけを
セレクトすりゃいいんや…と、
気付いた。

なので、
真ん中の
ヴィアン・ロゼの
二切れだけを
品よく"互い違い"に、
"直線"的に置いてみた。

ガルニ(付け合せ)には、
サツマイモ・チップとハーブ類。

肉には塩胡椒を効かせたので、
甘味のハックルベリーの
コンフィチュールを
味変用に添えてみた。

前夜の
ヌーヴォーの残りを
合わせてみたが、
なかなかに佳き哉
であった。






今朝のアサちんは、
アップで2本垂らりの
"犬あっちいけ(NHK)"の
キャスター風だった。

時折、
若い時分の
松たか子に
似た面影をも彷彿させたが、
松は左っ側の口角が上がって
歪んでいるのが特徴である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする