男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

きつねうどん

2012年04月12日 | パスタ・麺類・粉もん・ふ
お昼はうどんやそば、パスタなどめん類にすることが多い・・単品で済み手軽なのが魅力です。問題は塩分が
多いことで、レシピの塩分は@5.0g・・内訳は下記の通りです。つゆを1/3残すと1.2g減り3.8g、油揚げを
半分にして天ぷらを足すと更に0.5g減りますが、熱量が増えます。こう計算すると何だか味気なくなりますね。

材 料 冷凍うどん 2玉 400g ・・・塩分1・0g
油揚げ含め煮 2枚分 ・・・塩分1.6g
ほうれんそう 1株分 50g
白ネギ 5cm 20g

つ ゆ 昆布のつけ出汁 3カップ半弱 600cc ・・・塩分0.4g   
鰹まる 大さじ 2 20cc ・・・塩分2.2g
淡口醤油 大さじ 3 30cc ・・・塩分4.8g
日本酒 大さじ 4 40cc

作り方 うどんのつゆをつくる
鍋に、つけ出汁と日本酒をいれ中火で煮る。
沸騰したら、鰹まると淡口を大さじ2杯加えて、
味見をし、あと足りないものを加える。
淡口2杯では少しもの足りないかもしれません。
少しずつ足して、ちょうど良い味に調えて下さい。


冷凍うどんを温める
レンジでチン・・が手っ取り早いです。茹でると
少しでも塩分が落ちる・・と思えば茹でます。

具材を用意する
油揚げの含め煮をチンしてあたためる。
ほうれんそうもチンして、7cmほどに切る。
白ネギは小口から、薄切りにする。

うつわに盛る
大き目の丼をチンして温め、熱いうどんを入れる。
うどんの上に油揚げとホウレンソウとネギをのせ、
その上に熱いうどんつゆをたっぷり注ぐ。
これだけで十分においしいが、えび天1本足すと
豪華になる・・「きつね天ぷらうどん」です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油揚げの含め煮 | トップ | しおぶりをつくる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パスタ・麺類・粉もん・ふ」カテゴリの最新記事