タラをから揚げし、野菜は油通しして、甘酢液に漬け込みました。漬け汁に醤油と |
鷹の爪を省略したので、南蛮漬け風としました。玉ねぎだけ生ですが揚げ立ての |
タラや野菜が加わるので、程よい味になります。タラの代わりハモもよろしいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
材料 |
|
|
|
|
|
|
タラ・切り身 |
2切れ |
200g |
・・3センチ大に切り、味塩と小麦粉をまぶしておく |
玉ねぎ |
1/2こ |
80g |
・・1センチ巾のくし形に切る |
|
人参 |
4センチ |
40g |
・・5ミリ巾の半月切り |
|
|
なす |
1/2こ |
40g |
・・2センチ巾の半月切り |
|
ピーマン |
1こ |
40g |
・・3センチ大の角切り |
|
|
パプリカ |
1/3こ |
40g |
・・3センチ大の角切り |
|
|
小麦粉 |
|
6g |
・・分量は消費量 |
|
|
オイル |
|
適宜 |
・・消費量は15g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南蛮酢の材料 |
|
|
|
|
|
カンタン酢 |
1/3カップ |
60cc |
|
|
|
|
出汁 |
1/3カップ |
60cc |
|
|
|
|
日本酒 |
|
適宜 |
|
|
|
|
酢 |
|
適宜 |
|
|
|
|
みりん |
|
適宜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作り方 |
|
|
|
|
|
|
1.カンタン酢と出汁を合わせ、日本酒・酢・みりんを適宜加え、味見して南蛮酢を作る。 |
2.南蛮酢にくし形切りした玉ねぎを加える。 |
|
|
|
3.角切りのタラをから揚げして、(直接)南蛮酢に入れて沈める。 |
|
4.半月切りの人参を素揚げして、南蛮酢に入れて沈める。 |
|
|
・・熱した油に入れて30秒ほどで引き上げる・・ |
|
|
|
5.ナス・ピーマン・パプリカを油通しして南蛮酢に入れて沈める。 |
|
・・熱した油に入れ、一呼吸で引き上げる・・ |
|
|
|
6.全体をざっくりと混ぜ合わせ、ラップをかぶせて味をなじませる。 |
|
・・揚げたてを南蛮酢に浸すので、すぐに食べても大丈夫です・・ |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます