カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「メカコレ ガトランティス艦艇 《仕上げ》」

2019年07月22日 | 製作日記 メカコレ ガトランティス
↓ディスプレイ方法に更なる味付けを。
0.5mm厚のプラ板からこんなのを数個切り出しまして、
厚み方向にもプラチップでそれらしく形をつける。
着色すればナスカ級空母の艦載機、“デスバテーター”に見えなくもない。
コレを細めの真鍮線でナスカの飛行甲板に配置するのだ。

↓…楽しかろ(^^。

↓ニスを塗った木製デコパの上に作った分全て配置。
これが完成形である。真鍮線の支柱を黒く塗ったので
黒いバックだとなおよろしいかと。

↓う~、これに限っては後ろから見るもんじゃないなあ(^^;。

↓やはり強いて云うと正面はこっちか。

↓ちょっと二隻の距離が近過ぎなのはデコパのサイズから仕方なし。
でも並べて一枚の飾り台に着けてしまえるのがメカコレサイズの醍醐味だ。



カシBARで焼酎のアテにしてます。
ナスカ級宇宙中型空母は2202版で“キスカ”という名になって
更にシャープなデザインになっている。艦橋とかはだんぜんカッコよく
なってるけど、この複眼目玉周辺は角張った感じで曲線美がなくなり、
どちらかと言うと自分個人としては2199版のほうが好みかなー。

ラスコー級宇宙巡洋艦は最初に見た印象で大体のシルエットが
ゴーランドのミサイル艦から来ているって解るんだよな。
巡洋艦といえど戦艦クラスのボリュームに思えるし。
ゴーランド艦も好きだったのでこの形も気にいっている。
ただ複眼目玉がちょっと多すぎないかなとは思うけど。

…実は今時点で自分は「~2202」をマトモに鑑賞していない。
ネット上で公開されてる断片的な動画の中で
この青っぽい多角形がいくつも回転しているようなワームホールから
“アポカリクス級空母(旧バルゼー艦)”が出現するシーンを見かけた。
以前にガイデロール級戦艦のビーム砲のエネルギー束で使用した
透明アクリル棒の売り場に自分はしょっちゅう徘徊するので
ソレを青い角棒でやれないこともないなあと思いついたんである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「メカコレ ガトランティス... | トップ | 「B.C.RICH モッキン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 メカコレ ガトランティス」カテゴリの最新記事