先の展示会準備の日、ボークスさんの航空機模型売り場で
前から探していた機体のキットを見つけ大喜びで購入したのです。
「ロッキード XFV-1」。バロムモデルというチェコのメーカーです。
これは垂直離着陸実験機。後ろの4枚の尾翼でふんばって地面に立つ姿が
カッコイイ、云わばゲテモノヒコーキなんである(笑)。
「コンベアー XFY-1」と同じような形態だ。
これで自分のゲテモノヒコーキコレクションがまた一機増えました。
作るのは何時かわからないけど…。

↓で箱を開けてみるとこんな具合。部品は多くなくて、最低限のスジ彫りが
申し訳に入ってる感じ。微細なモールドは少しダレてて、バリも多少(^^A。
デカールはよさそうなのが付いてるぞ。

↓風防は有り勝ちなバキュームフォーム。まあこれはしゃあないな^^。

↓お!これは意外、エッチングパーツが付いてる!
インパネはシャープに出来そうだよ。

↓えー、ヤマトはスミイレして仕上げ。自作の安定翼もモールド入れといたので
本体に馴染んでる感じ。



↓スタンドは5mm径のアクリル棒をエンジン噴射に見立てて立てるコンタン。

↓クリアーオレンジとクリーム色でグラデーションして…

↓デコパにネームプレートを付ける。

↓組み立てるとヴィネット風のこんな物体に。
「ザンジバル」やった時から、高さ方向にレイアウトするのが気に入ってます。



えーと、シチュエーションは超大型ミサイルを破壊して、地球から飛び立つ時の
イメージかな(^^)。
前から探していた機体のキットを見つけ大喜びで購入したのです。
「ロッキード XFV-1」。バロムモデルというチェコのメーカーです。
これは垂直離着陸実験機。後ろの4枚の尾翼でふんばって地面に立つ姿が
カッコイイ、云わばゲテモノヒコーキなんである(笑)。
「コンベアー XFY-1」と同じような形態だ。
これで自分のゲテモノヒコーキコレクションがまた一機増えました。
作るのは何時かわからないけど…。

↓で箱を開けてみるとこんな具合。部品は多くなくて、最低限のスジ彫りが
申し訳に入ってる感じ。微細なモールドは少しダレてて、バリも多少(^^A。
デカールはよさそうなのが付いてるぞ。

↓風防は有り勝ちなバキュームフォーム。まあこれはしゃあないな^^。

↓お!これは意外、エッチングパーツが付いてる!
インパネはシャープに出来そうだよ。

↓えー、ヤマトはスミイレして仕上げ。自作の安定翼もモールド入れといたので
本体に馴染んでる感じ。



↓スタンドは5mm径のアクリル棒をエンジン噴射に見立てて立てるコンタン。

↓クリアーオレンジとクリーム色でグラデーションして…

↓デコパにネームプレートを付ける。

↓組み立てるとヴィネット風のこんな物体に。
「ザンジバル」やった時から、高さ方向にレイアウトするのが気に入ってます。



えーと、シチュエーションは超大型ミサイルを破壊して、地球から飛び立つ時の
イメージかな(^^)。