河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

2518- ブゾーニVC、カプソン、ツァラ、ブルニエ、読響、2018.3.16

2018-03-16 23:30:20 | コンサート

2018年3月16日(金) 7:00pm サントリー

モーツァルト(ブゾーニ編) ドン・ジョヴァンニ、序曲  3

ブゾーニ ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35a  16+7
 ヴァイオリン、ルノー・カプソン

(encore)
グルック(クライスラー/カプソン編曲)
オルフェオとエウリディーチェ』より「精霊の踊り(メロディ)」 3

Int

シュトラウス ツァラトゥストラはかく語りき  34

ステファン・ブルニエ 指揮 読売日本交響楽団


指揮者が変更、変更前も後もどちらも知らない指揮者。
ブゾーニ編のドンジョはだいぶ手が入っていて面白い、序曲で完結を意図したもののように聴こえてくる。

2曲目はカプソンの弾くブゾーニ。この作品はこれまで聴いた記憶が無くて演奏者の技量頼り。きめの細やかなヴァイオリン。ナイーヴでしなりが効いている。うまさを殊更前に出すことも無くて音楽に尽くす、味わいのある演奏、最後まで充実したもので聴きごたえありました。

代打のブルニエさんはおなかがかなりふっくら。読響振ってズッシーン、バッシーンが最大限生かされるような演奏を聴きたかった。急遽の代役と思われるのでリハーサルや双方の呼吸など今一つだったのかもしれない。

代役一発振りがセンセーショナルなことを巻き起こす時代は終わっているんだろうね。
おわり