goo blog サービス終了のお知らせ 

草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

民主党のキャリア官僚批判を嗤う

2009年09月05日 | Weblog
 キャリア官僚パッシングがあまりにひどすぎるよね。NHKの子供向け番組で、悪役に仕立て上げているのには、腹が立ったよね。そして、安倍政権が推進した公務員制度改革に抵抗した民主党が、正義の味方面しているのが、まずもって許せないよね。自民党の政権下でも、キャリアは廃止されることになったんだよ。それをまったく伝えず、民主党の広報番組をつくっているんだから、情けないよね。日本のキャリア官僚が絶対とは言わないけれど、彼らの功績があったからこそ、戦後の日本が復興したんだよ。政治家が選挙のことばかりに気を取られているのと違って、彼らは国家百年の大計を考えてきたんだよ。それが不遜であったという批判もあるだろうが、政治家が人気取りに終始するなかにあっては、それもいたしかたなかったんだよね。ところがどうだろう。マスゴミの批判は、まるで怨念そのもの。でもさ、嗤っちゃうのは、こてんぱに攻撃しているのが、元キャリア官僚の民主党議員だということだよ。それに、大きな政府を目指す民主党が、官僚を抜きにして政権運営ができるわけがないでしょう。バラマキをするにも、彼らの手を借りるしかないんだから。しかもだよ、民主党は支持母体は自治労なんだよ。大きな口をきけるわけはないよね。ここまでぼこぼこにされたのならば、キャリア官僚は、民主党と対決するしかないよ。第一、キャリア官僚を駄目にしたのは、小沢一郎の師である田中角栄だよ。札束で言うことを聞かせようとしたんだから。それに屈服した連中がいたから問題なんだよ。その政治手法を受け継ぐ小沢が、よくぞ正論を吐くもんだよ。国を思うキャリア官僚は決起すべきだよ。小沢一郎や鳩山由紀夫の悪事を暴いて、天下に公表してやればいいんだ。もはやここまでくれば戦争だよ。負けたらば、日本は滅んでしまいかねないよ。国民に真実を伝えれば、きっとわかってもらえるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする