民主党に国民が怒っているわけだから、自民党がエキサイトすべきなのに、もう一つパッとしない。選挙で勝てばいいと思っているのだろうか、国会で追及すればいいと思っているのだろうか。保守系の市民運動があれだけ戦っているのに、なぜ戦おうとしないのだろう。自分たちが野党だということを、認識していないのではなかろうか。政権が転がり込んでくるのを期待していたのでは、まったく話にならない。鳩山由紀夫首相に罵声を浴びせることだって、ときには必要なのである。道路に座り込んで、機動隊にゴボウ抜きにあっても、ワイシャツを引き裂かれても、鳩山政権と対決すべきなのである。内閣支持率もジリ貧状態で、鳩山政権や民主党は、もはや居直ることしかできないでいる。国民の怒りを代弁して、自民党は街頭に繰り出すべきなのである。そして、その怒りが頂点に達したあたりで、参議院選挙に突入するのである。スタンス的には、真正保守でなくてはならない。民主党の数の力で押し切られそうな場合には、ハンガーストライキをしてでも、抵抗すべきだろう。自民党が戦う野党に脱皮すれば、国民は付いてゆくのである。谷垣禎一総裁にその勇気があるかどうかなのである。国民の怒りを追い風にすれば、政権の奪還も難しくはないわけだから。
←応援のクリックをお願いします。