
安別駅の待合所が北オホーツクサイクリング・ロードの休憩所に転用されています。
国道238号線から200mほど入った場所にあり一般車輛の通行はほとんどありません。
休憩所前のスペースにはお昼休みの休憩でしょうか、クルマが一台駐車しています。
路盤があったところは「北オホーツクサイクリング・ロード」に整備、転用されています。

安別駅跡から国道方面を見ますと、道路の真ん中を歩いていく動物が…ちょっと体格が良い気がしますが「北キツネ」ではないでしょうか?
国道はそれなりの交通量があるのですが、一歩脇道に入ると北キツネも悠然と散歩が出来るような環境です。

サイクリング・ロード入り口には車輛の進入を防ぐゲートが設置されています。
サイクリング・ロードを走る自転車を減速させ車道に飛び出さないようにする措置でもあるでしょう。
こうして見ますと、鉄道の路盤ってずいぶんシンプルで幅狭ですね。
自動車道路とするにはかなり拡幅工事をしないとならないようです。

北オホーツクサイクリング・ロードの標識があります。

駅待合所はサイクリング・ロードの休憩所として使われています。

先程まで駐車していたクルマ…
お昼休みで車中休憩中だったのでしょうか、私がその周りを撮影していて気になったのか、クルマを移動してくれました。
クルマが写っていてもそれが廃駅「安別駅」の1コマの風景ですから、私は全然気にならないのですが、先方が気になったみたいで休憩中申し訳なかったみたいです。
国道238号線から200mほど入った場所にあり一般車輛の通行はほとんどありません。
休憩所前のスペースにはお昼休みの休憩でしょうか、クルマが一台駐車しています。
路盤があったところは「北オホーツクサイクリング・ロード」に整備、転用されています。

安別駅跡から国道方面を見ますと、道路の真ん中を歩いていく動物が…ちょっと体格が良い気がしますが「北キツネ」ではないでしょうか?
国道はそれなりの交通量があるのですが、一歩脇道に入ると北キツネも悠然と散歩が出来るような環境です。

サイクリング・ロード入り口には車輛の進入を防ぐゲートが設置されています。
サイクリング・ロードを走る自転車を減速させ車道に飛び出さないようにする措置でもあるでしょう。
こうして見ますと、鉄道の路盤ってずいぶんシンプルで幅狭ですね。
自動車道路とするにはかなり拡幅工事をしないとならないようです。

北オホーツクサイクリング・ロードの標識があります。

駅待合所はサイクリング・ロードの休憩所として使われています。

先程まで駐車していたクルマ…
お昼休みで車中休憩中だったのでしょうか、私がその周りを撮影していて気になったのか、クルマを移動してくれました。
クルマが写っていてもそれが廃駅「安別駅」の1コマの風景ですから、私は全然気にならないのですが、先方が気になったみたいで休憩中申し訳なかったみたいです。