
土砂降りの雨の中、キハ54 が増毛駅に到着しました。
先程、瀬越駅で発車を見送った列車です。
いつの間に追い越してしまったのか…海岸沿いをゆっくりと走ってきたのですね。
降車してくる乗客は意外なほど大勢です。
やはり廃止が近い留萌本線に乗車しておきたいというレールファンの方々が大半のようです。

終着駅増毛駅を象徴する第二種車止め。
車止めの手前で列車が停車する絵柄を見られるのも後僅かです。
*せっかく列車が到着したのですから、車止めを絡めて撮影すればよいのに…という声が聞こえてきそうですが、この雨です。
傘を差していてもずぶ濡れになりそうでしたから、それは止めておきました。

降車した乗客はほとんど駅舎待合所に避難しています。
キハ54 の後部標識灯が赤色に点灯し、深川に向けて折り返し運転の準備が整います。
駅舎庇から落ちる雨粒がはっきりと写っています。
写真に雨粒が写るほどの雨降り…傘は持っていましたが駅舎から外に出る気にはなれませんでした。
駅舎待合所で待機していた乗客(ほとんどが増毛駅で折り返し乗車していくレールファンの方々でした)が、傘を差し列車に戻って行きます。
発車までにはまだ暫く間があります。

駅舎入り口に掲げられた増毛駅の毛筆風駅名標。
増毛には「道路元標」も遺されているのですが、さすがに今回はパスします。

駅前の駐車スペースにオデ君が雨に濡れて佇んでいます。

本日のノルマを終え、雨の留萌自動車道を引き返します。
途中、事故渋滞で流れが悪く時間をロスしますが、「安全第一!」と、イライラする気持ちを律します。
本日は旭川のホテルに宿泊の予定です。
ロワジールホテル旭川という名称ですが、9月末日でその営業を終え10月からはアートホテルズ旭川という名称で営業を始めるそうです。
経営母体が変わっての名称変更なのでしょうが、ホテル業界も大変そうですね。
このホテルは旭川に滞在する時に度々利用させて頂いているのですが、一つ難点がありまして…それは、ホテルの機械式駐車場には高さ制限のためオデ君は入場できず道路を隔てたコインパークに駐車させられる点です。
特に本日のように雨降りの日には大荷物を持って移動しなければならず「イラッ」とします。(それ以外には特に不満はありません。こうして毎年利用しているのですからね)
「雨だ!雨だ!」とぶつぶつ言いながら、本日の走行は412kmでありました。
泥だらけになってしまったオデ君、頑張って走ってくれてありがとう。
お疲れ様でした!
お風呂に入ったら「さて、ビールだ!」です。
先程、瀬越駅で発車を見送った列車です。
いつの間に追い越してしまったのか…海岸沿いをゆっくりと走ってきたのですね。
降車してくる乗客は意外なほど大勢です。
やはり廃止が近い留萌本線に乗車しておきたいというレールファンの方々が大半のようです。

終着駅増毛駅を象徴する第二種車止め。
車止めの手前で列車が停車する絵柄を見られるのも後僅かです。
*せっかく列車が到着したのですから、車止めを絡めて撮影すればよいのに…という声が聞こえてきそうですが、この雨です。
傘を差していてもずぶ濡れになりそうでしたから、それは止めておきました。

降車した乗客はほとんど駅舎待合所に避難しています。
キハ54 の後部標識灯が赤色に点灯し、深川に向けて折り返し運転の準備が整います。
駅舎庇から落ちる雨粒がはっきりと写っています。
写真に雨粒が写るほどの雨降り…傘は持っていましたが駅舎から外に出る気にはなれませんでした。
駅舎待合所で待機していた乗客(ほとんどが増毛駅で折り返し乗車していくレールファンの方々でした)が、傘を差し列車に戻って行きます。
発車までにはまだ暫く間があります。

駅舎入り口に掲げられた増毛駅の毛筆風駅名標。
増毛には「道路元標」も遺されているのですが、さすがに今回はパスします。

駅前の駐車スペースにオデ君が雨に濡れて佇んでいます。

本日のノルマを終え、雨の留萌自動車道を引き返します。
途中、事故渋滞で流れが悪く時間をロスしますが、「安全第一!」と、イライラする気持ちを律します。
本日は旭川のホテルに宿泊の予定です。
ロワジールホテル旭川という名称ですが、9月末日でその営業を終え10月からはアートホテルズ旭川という名称で営業を始めるそうです。
経営母体が変わっての名称変更なのでしょうが、ホテル業界も大変そうですね。
このホテルは旭川に滞在する時に度々利用させて頂いているのですが、一つ難点がありまして…それは、ホテルの機械式駐車場には高さ制限のためオデ君は入場できず道路を隔てたコインパークに駐車させられる点です。
特に本日のように雨降りの日には大荷物を持って移動しなければならず「イラッ」とします。(それ以外には特に不満はありません。こうして毎年利用しているのですからね)
「雨だ!雨だ!」とぶつぶつ言いながら、本日の走行は412kmでありました。
泥だらけになってしまったオデ君、頑張って走ってくれてありがとう。
お疲れ様でした!
お風呂に入ったら「さて、ビールだ!」です。