ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

バッハの「マタイ受難曲」を紀尾井ホールで聴いて

2013-03-31 09:52:02 | 文化

 昨日は、東京バッハ合唱団の50周年記念コンサートを、紀尾井ホールまで聴きに行きました。 四谷駅で降りて上智大学方面に向かって行きます。 いつも電車の窓から見える大学の運動場の土手の裏側に、キャンパスはあります。

 土手にある桜並木を右側に、キャンパスを左手に見ながら進むと、紀尾井ホールがあります。 指揮者の大村恵美子さんがフランスからの留学を終えるとともに、バッハのカンタータ演奏を志して、東京バッハ合唱団を立ち上げて50年になるといいます。

 最近になって朝の6時から、古典の調べということで、「らじるらじる」から宗教音楽を聴いておりますが、余りに胸に響くものがあるので、朝歩きをやめて昼歩きにしようかとも、考えているところなのです。

 コンサートは1部75分、2部105分と、私としても初めての長い演奏を聴くことになりましたが、指揮者の大村さんが日本語に訳したもので唱うというものでした。 

 合唱を聴いていても音として聴くだけで、言葉としては余りよく聴こえませんので、日本語に訳した大村さんの努力には敬意を払うものの、私にとっては原語(ドイツ語か)でもよいのかなあとも感じました。 ただし、丁寧なことにパンフレットには、唱う言葉が全て記されていました。

 因みに指揮者の大村さんは、81歳にもかかわらず、若く感じました。 ちょっと太り気味の体をしていましたが。

 いずれにしても、オルガン奏者、東京カンタータ室内管弦楽団、東京バッハ児童合唱団、東京バッハ合唱団およびテノール、バス、バリトン、ソプラノ、アルトのソリスト達の長時間にわたる熱演に、改めて心よい疲れを感じました。