goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



まあ・・・集めた訳ではありませんが(笑)。

決して上手くはないですが,自分は「シューティングゲーム好き」です。シューティング・・・とは言っても,昨今よく見られるような「FPSタイプ」のものではなく,昔から日本にある「縦(横)スクロールタイプ」のシューティングゲームのこと。メガドライブや PCエンジンの時代には,連射パッドを握ってひたすらシューティングゲームばかりやっていたような気がします。昔のゲーム機には飽きるほどシューティングゲームが発売されたものですが,最新のゲーム機にはシューティングゲームは ほんの僅かしかありません・・・。特に PLAYSTATION3 は「皆無」といって良いほどで,ダウンロード販売のタイトルがいくつかある程度。逆に Xbox360 の方は,ダウンロード販売のタイトルの他,ゲーセンからの移植モノがいくつかパッケージ販売されているので,PS3 よりはタイトルが豊富です。今は亡き「サターン」や「ドリームキャスト」の流れは,完全に「Xbox360」が握っている感じですね。

最近になって買い込んだ Xbox360用のシューティングタイトルは6本あります。先日書いていた「DEATHSMILES」と「オトメディウス」に加え,「シューティングラブ。200X」と「怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル EXTRA」。それにちょっと前に購入していた「RAIDEN FIGHTERS ACES」と「雷電IV」で計6本。これに「式神の城III」があれば,パッケージ販売されているシューティングタイトルはコンプリート(のはず)になっちゃいますね(笑)。ちなみに・・・この6本の中で,ノーコンティニューでALLできているゲームは・・・ひとつもありません(泣)。

下手の横好きってヤツでしょうかね。(≧∇≦)

某友人達は いいかげん「おっさん」になっても上手いので 年齢のせいにはできませんが,もう学生時代のテンションはどこからも出てきません。とにかく「弾幕」に対応できないのがツライです。眼がついていかず,ゲームが「楽しくなくなってしまう」のです。なので,かなりの期間シューティングゲームからは離れていました。そんなところに この6本を持ってきても,まともにプレイできないのは当然といえば当然ですよね。とりあえず対応できる可能性が一番高いのは「オトメディウス」ですかね。ラスボスだけ倒し方が解りません・・・。

異質なのは「DEATHSMILES」。腐るほど弾を吐きますが,思いのほか「見切り避け」をしなくてもプレイ出来てしまうところが ちょっと好きです。もはや真剣に「攻略しよう」とは思っていないので なかなか上達しませんが,そんなプレイでも ラスボス(ティラノサタン)までは行けるので,これもクリアはできるかもしれません。あと「怒首領蜂 大往生」も異質。とても自分が対応できるようなゲーム内容ではないのですが,何度もプレイして死にまくっているうちに,他のゲームが上手くなります(笑)。まるで「弾避け練習ソフト」です。でも「怒首領蜂 大往生」自体は全然上達しません。なんででしょう・・・(謎)。

自分に一番合っていると思うのは「RAIDEN FIGHTERS ACES」に収録されている「RAIDEN FIGHTERS」ですね。一番古いタイトルなので,ゲームシステムも古い・・・という事でしょうかね。あと「シューティングラブ。200X」に入っている「TRIZEAL Remix」もちょっと懐かしい感じで好きです。関係ありませんが「シューティングラブ。200X」の「シューティング技能検定」をプレイしたら「ゲーマー年齢」の判定結果が「62歳」とか言われ大ショック(笑)。その後「30代前半」まで盛り返しましたが,そりゃどのゲームをやっても上手くいかない訳ですね・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )