ClassicII(2号機)の HDD交換作業が完了しました。
もともと搭載していた HDDについては 漢字Talk6.0.7環境を残したまま取り外し,予備として保存する事にしました。交換した HDDには 漢字Talk6.0.7を再導入し,以前と同様にバックアップフロッピーから環境を復元。破損による HDD交換ではないので気分的には楽ですね。(作業自体は面倒ですけど)
とりあえず問題も発生。
1993年頃の Quantum製品は,過去に SE/30にも ClassicIIにも使用していた事があったので問題ないだろうと思っていましたが,認識こそされたものの Apple純正フォーマッタ上では全く認識されず初期化ができない状況が発生。急遽,Classicで使用していたサードパーティ製のフォーマッタを引っ張り出して使用してみたところ問題なく認識し無事初期化する事ができました。
今までは Apple純正のフォーマッタで対応できたんですけどね。
まして SE/30に搭載されている HDDは 同年代の Quantum製 320MBを使用していますが問題はありませんでしたし。ジャンク屋側の初期化の仕方に問題があったんでしょうか。いまいち不明ですが解決したので良しとします(笑)。
購入金額 315円ですから。(≧∇≦)
| Trackback ( 0 )
|
|