goo blog サービス終了のお知らせ 

西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

ベリー地方の民謡:ポーリーヌ・ヴィアルド

2014年01月10日 | サンド・ビオグラフィ


ショパンを伴侶とし10年近い月日をともにしたジョルジュ・サンドは、当時オペラ歌手としてヨーロッパやロシアの社交界でその名を知られていたポーリーヌ・ヴィアルドに実の娘に対する以上の深い愛情を注いでいた。

夫のルイ・ヴィヤルドは、オペラ座の総支配人だったが、オペラ歌手のポーリーヌとの結婚と現職の両立は倫理上難しいと考え、オペラ座の職を辞退し、ポーリーヌとの結婚後はサンドや哲学者ピエール・ルルーとともに『独立評論』誌や新聞の刊行に携わった。

ポーリーヌは夫のルイ・ヴィアルドとともに何度もベリー地方を訪れ、ノアンの館に滞在している。

ショパンは、そのようなオペラ歌手ポーリーヌの存在と並外れた音楽の才能を高く評価していた。

サンドは人々が働くときに歌っていたベリー地方の民謡を収集し、館に作った小劇場でこれらの民謡を再現していたが、演劇の脚本を完成させるために、友人のポーリーヌ・ヴィアルドに手助けを求めた。ベリー地方の民間伝承の楽譜を書き記す仕事を依頼したのだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする