DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

新型コロナ 京都府での新たな感染確認4人 1人が死亡

2021年10月30日 | 京都ニュース

10月30日 15時26分 NHK JP
 参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20211030/2010012519.html




京都府は30日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

府内の感染者の累計は3万5874人になりました。

また、1人の死亡が発表され、府内で亡くなった人はあわせて291人になりました。

コメント

原爆ゆかりの広島のカフェからピアノ寄贈 お披露目コンサート

2021年10月30日 | 京都ニュース

10月29日 17時59分 NHKJP
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20211029/2010012517.html



原爆が投下されたよくとしから広島市で営業を始めたカフェで、この20年間使われてきたピアノが福知山市の施設に寄贈され、お披露目のコンサートが開かれました。

福知山市の地域交流施設、「さんの丸」に寄贈されたのは、広島市にあったカフェ「ムシカ」で使われてきたグランドピアノです。
「ムシカ」は、原爆が投下されたよくとしから、音楽喫茶として営業をはじめ、長く親しまれてきましたが、去年閉店となり、音楽家関係者のつながりなどから、この20年間使われてきたグランドピアノが福知山市の施設に贈られることになりました。

29日は、尺八とあわせたお披露目のコンサートが開かれ、およそ1時間にわたってクラシックや民謡の現代版のアレンジ、それに、広島にまつわる曲などさまざまな音楽を演奏しました。

訪れた人たちは、響き渡る豊かなピアノの音色と尺八の奥深いハーモニーに聞き入っていました。
演奏したピアニストのSUGURUさんは、「このピアノは独特の味のある音が出ます。今後も福知山の人たちに大切に使ってもらいたいです」と話していました。

施設を運営するホテルの社長の村上裕子さんは「訪れた人たちに、ピアノの演奏などを通して平和を意識してほしいと思います」と話していました。

コメント

衆院選 31日投開票 期日前投票 およそ1.16倍

2021年10月30日 | 京都ニュース

10月29日 18時00分 NHK JP
 参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20211029/2010012512.html



第49回衆議院選挙は、31日、投票日を迎えます。

各候補者は新型コロナ対策や京都経済の活性化などをめぐって論戦を繰り広げていて、選挙活動ができる30日まで有権者に支持を訴えることにしています。
衆議院選挙の投票は、31日に行われ、即日開票されます。

コメント

候補男女均等法、なのに増えない女性候補 施行し初の衆院選、前回と同水準

2021年10月30日 | 京都ニュース

10/30(土) 6:01 京都新聞
 参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/01dce7d1ff80dcc95bb12b1cd30884632d47c6fd



男女の候補者の数ができる限り均等になることを目指す「政治分野における男女共同参画推進法(候補者男女均等法)」が2018年に施行されて初めて迎えた衆院選。「ジェンダー平等」が選挙の争点の一つになっているが、全候補者に占める女性の割合は4年前の前回と同水準の17・7%にとどまる。

 京都、滋賀の小選挙区をみても京都は20人中3人、滋賀は11人中1人といずれも前回より減っており、政党は有権者の選択の幅を広げられていない。

 各国の男女格差を分析した日本のジェンダーギャップ指数は156カ国中120位で、とりわけ政治分野の遅れが際立っている。女性の衆院議員は全体のわずか1割しかいない。

 公示日以降、京都で女性候補の訴えや選挙戦での取り組みを取材してきた。夜の個人演説会を終えた女性候補者がこんなことを言った。「『クリティカル・マス』という言葉があって、要は集団の中に1人しかいないと、立っているだけで精いっぱい。2人、3人に増えてやっと自分らしいことができる」

コメント