モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

金属の質感

2015-09-09 21:15:38 | 大人 油絵・アクリル

水曜朝大人クラス 野中 油彩

雨と風の音が激しすぎて少々怖くなってきた磯辺です。
今回紹介させていただく野中さんの絵、バイキングの写真(もちろん多分本物のバイキングじゃないですよ)を元に描かれているのですが、まず何と言っても目を引く金属のきらめき。コントラストを強めに、思い切って太い筆で描かれていることで、金属の硬そうな感じや、キラッと感がとてもストレートに伝わってきます。角の部分の素材との違いもよく出ていますね。そして緻密に描かれた縮れた髭。兜との質感の違いも相まって、見ているだけで感触が伝わって来るようです。
思い切った赤のマントもしっかりと画面を引き締める効果を出しています。
ただ、やはり、野中さんの心の表れか、目が純粋すぎる気がしますね(笑)モデルの方は本物のバイキングではないので、正しく描写するという意味では正解ですが、百戦錬磨の海賊、しかも兜からして下っ端ではないと思われるので、もう少し人生に疲れた目をしていてもいいかもしれません。

そしてこちらの絵は、野中さんが眼鏡をお忘れになったことをきっかけに、バイキングと同時進行で描かれていた小ぶりの作品なのですが、こちらはまた上の絵とは全く違う面白さがありますね。普段は細かい筆でしっかりと描かれる野中さん、ナイフで削って描く技法に初挑戦です。
気分転換もかねて、同時進行で普段自分がやらない描き方を実験してみるというのもテクニックの幅が広がっていいですね!現にこの絵、ナイフのテクニックだけでなく、色のチョイス、使い方の幅も広がっております。
現在次の絵の構想中の野中さん、次回作も楽しみにしていますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校受験 夏期講習 報告ラスト

2015-09-08 22:32:40 | 小学校受験講習会
8月後半しばらくブログをお休みしてしまった関係で、今頃の夏期講習の様子のアップになってしまいました。
まずは本物のイカを観察しながら描く写生画の授業をご紹介します。
一面の大きなブルーシートには、泳いでいる人が貼ってあります。海底にはたくさんの貝と海賊の宝物。
教室に入った瞬間にテンションが上がるようにセッティングしましたので、大喜びではしゃぐ姿が見られました。しかし小学校受験生の我慢所、羽目を外し過ぎ先生のお話が聞けない事のないように、指示が出たら気持ちの切り替えが必要です。難関校では試験の内容に合わせ、教室の内装も先生達のコスチュームもテーマパーク並のこだわりでディスプレイしてありますので、子どもらしくワクワクしながらも、けじめをつける時を見極める冷静さがなくてはいけません。明らかに自分を殺した自制心ありすぎる振る舞いも、興奮し過ぎて我を忘れ周りが見えなくなってしまう子も敬遠されます。5~6歳の子どもに試験の日だけ演技させる事は不可能ですので、たくさんの人とのふれあいの中で、相手の反応や状況を正解に読み取る訓練を積んでいかなくてはならないでしょう。
この日は本物のイカを観察し触りながらの写生、その絵をブルーシートに貼り付けた後は、海に潜るダイバーの気持ちになって、海中での探検に必要なアイテムを制作しました。年中・年長の年齢差やレベルの差もありますが、それぞれができることを自分だけの力で意欲的に取り組む事ができました。

次は大きなクマ吉君の誕生日に、皆で素敵な誕生会を開いてあげる為、パーティの飾り付けやケーキなどのご馳走を、お友達と相談しながら工作する授業です。
まずは自分のお誕生日にご馳走を食べている絵を制作しました。「ケーキでも他の食べ物でも構いません。」という最初のお話しを聞いて、ステーキを描く子もいました!豪勢なお誕生日の絵、いいですね。美味しそうに楽しそうに食べている様子を表現するには、まずは自分を大きく描くこと。そしてご馳走が大事なので、テーブルも画面から見切って大きめに配置すること。が大切です。時間があったらパーティーらしさを加える為に、背景に飾りなども入れると良いでしょう。
次は会場の飾付けやプレゼント作りです。お友達と協力したり相談しながら、どんな物を作ったら良いか考えます。このように大きなセットが組まれている場合、細々と小さな物を作っても見栄えがしません。せっかくお友達との共同作業ですので、一人の手には負えないほどのサイズでチャレンジしてみる気持ちが大切です。仕掛けのあるプレゼントや、巨大なケーキができました。

9月に入り、いよいよ本番の小学校受験が近付いて参りました。気を引き締めながらも、制作に限っては楽しむ余裕が必要です。毎年「え?昨日が本番の試験だったの?楽しくってわからなかった!」と言う強者が合格しています。保護者の方々もどうぞ緊張し過ぎず、お子様が安心して試験会場に向かえるように送り出して上げて下さい。   オバラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇を描く

2015-09-07 19:24:54 | 大人 デッサン

上橋 『静物~深き海の見る、在りし日々のささいな夢たち~』 デッサン


どうも幸介です!本日ご紹介するのは大人クラスより上橋さんの作品。ここのところ油彩を続けて制作されていまして、油絵も手に馴染んで制作スピードもどんどん上がってきております上橋さん。油彩に慣れた今だからこそ、あえて一度デッサンに戻ろう、ということで今回の作品は制作を始められました。

こちらのデッサン、モチーフを描くというよりも「闇」の空間を描く、といった方がよろしいでしょうか。モチーフには厳かに光が当たり、暗さはしっかりと乗せる。フェルメールのような視点で描かれた作品ですね。鉛筆の鉛の黒だとヌメッとした暗さになってしまう可能性もありますので、こちらの作品は要所要所に木炭の黒を使っています。しっかりと黒く「闇」になっている部分と、鉛筆でカリカリと硬質的に描く部分のメリハリがありますので、単純な黒い画面にならず、黒にもバリエーションがある「暗い空間の絵」として成り立っているのだなぁと感じました!

とくに貝の周りの暗さ、貝自体の厚みや硬さ、見えるか見えないかの反射光、ここらへんがすごく澄んだ空間に見えて気持ちが良いですね!暗い中にある白いものを描くとき、黒く塗り過ぎて汚れて見えてしまったりしがちですが、上橋さんのモチーフはしっかりとバランスを保っています。

油彩や今までの水彩では、日中であったり明るいモチーフを選択されることが多いのですが、今までも水彩であったり稀に暗い絵を制作されています。けっこうこの「暗さを描く」ってのは、実は上橋さんにすごく合っているような気がしますので、油彩でも水彩でも、次回作は是非「暗さ」を取り入れた絵を描いていただきたいなぁと思います!!

田中幸介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかのまの

2015-09-05 19:02:29 | スタッフ講師

北半球では、観測史上4000年に一度ほどの猛暑であったこの夏。
あの熱帯夜も嘘のように、涼やかな風吹く、暦は9月。
学生時代の長かった夏休みの終焉をしみじみと思い出しています。

アトリエミオスの毎月第1・第3土曜日の大人クラスで、みなさまとご一緒させていただくようになったのは、約1年と5ヶ月前のことでした。昨年は、2年に一度の展覧会開催も経験させていただき、生徒のみなさんの素晴らしい作品を拝見する、またとない機会に恵まれました。そして、その制作現場に立ち会うことができ、本当にありがたく思っております。

なにをあらたまって?と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。
私、京谷美穂は、8月末をもちましてアトリエミオスを退職いたしました。
あっという間の、楽しく盛り沢山であった夏休みが終わってしまう感じです。

アトリエでは、勝手ながら講師という自覚よりも、作家同士として楽しいひとときを過ごさせていただいたような気がします。また、しょっちゅうボンヤリしているものですから、至らぬ点や数々のミス連発で、小原先生をはじめ講師の方々にもご面倒をお掛けいたしました。

私事で恐縮ですが、昨年は個人的に大きな変化を経験いたしまして、以前までの自らへの過信や、思うようにいかない現状、少なからぬ失望感に凹むことが度々ありました。このような時期であったからこそ、私にとってアトリエは、みなさんと、純粋に制作についてお話できる本当に大切な場所となりました。

約1年半弱という、このアトリエミオスでの贅沢な夏休み(お教室に伺う土曜日以外も、生徒さんの作品のことずっと考えてました!)の後に、年甲斐もなく、自分も少しはマシになってきたんではないか?と思っておるのですが、果たして・・・。
小原先生、豪華な花束をありがとうございました!
お世話になりましたみなさま、心より感謝申し上げます!
またいつか、どこかでお会いできれば幸せです!!
京谷美穂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご高覧ありがとうございました

2015-09-04 00:57:07 | スタッフ講師
小原 『雨下がりに』 墨・透明水彩・金泥 / 絹本

8月後半の2週間、私の勝手な都合で授業をお休みにしてしまい、大変申し訳ございませんでした。暇な夏休みにもっとアトリエに来たかった小学生・学生の諸君も多かったでしょうし、朝から晩まで子どもの世話をしなければならなかった保護者の方々も、少しの時間でも目の前からいなくなって欲しかったでしょうに、アトリエまで休みで申し訳ございませんでした。
皆様にご迷惑をお掛けしてしまいましたが、お蔭様で大盛況の内に個展が終了致しました。10日間で200人以上の方にご高覧頂きました。お忙しい中、京橋までおいで下さった皆様、誠にありがとうございました!
今回は今までのようなモノトーンに近い幽玄の世界に、色彩をプラスした作品を多く制作しました。また“モチーフを観察しながらの写実画”を、久し振りに解禁してみましたので、前回とは幾分違ったテイストに仕上がったと思っております。自分の中のイメージを探り創造性を高める作業が楽しく、またご高覧頂いた皆様からのアドバイスにより、新境地の手掛かりを見付けた予感もしております。
これからも作家として精進していく次第ですので、どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。  小原 京美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みプライベートレッスン

2015-09-03 22:54:02 | 小学校受験

プライベートレッスン 年長作品

私立小学校受験の願書提出の受付が始まった学校もあり、いよいよ来月から入試本番を迎えます。
夏休み前半のプライベートレッスンは、基本的な制作に弱点がないか見極め、もし苦手なことろがあれば、それを克服すること。基本がしっかり身に着くまで再確認をしてきました。入試本番では一人で制作に臨まなくてはならないので、いつまでも先生の指示がないと制作が進まないということがないように、失敗を恐れずに制作できる基本技術と姿勢を持つことが大事です。そして後半は、志望校対策として過去問題に挑んだり、どんな問題が出ても自分の得意なことに繋げて自信もって制作ができるような精神力をつけることに重点をおいて制作してきました。細部にこだわり時間をかけて立派な作品を作ることではなく、短時間に判断・実行できる度胸も必要です。その為には、制作の数をこなしてたくさんの経験を積む必要がありますが、夏休み中、多くの生徒さんがプライベートレッスンをご受講され、技術的にも精神的にも大きく成長したと感じます。

今日ご紹介している作品は、今秋受験する年長児の作品です。それぞれの生徒さんが夏休みに制作した作品の中で、制作することへの意欲や自信になった代表作といえます。この夏に頑張ったことがさらに発展して力となり、楽しんで入試当日を迎えられるように残りの日々をサポートしていきたいと思います。
伊藤 絵里
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなびっくり!驚かしお面!

2015-09-02 22:30:30 | 幼児

なにやらわたしがブログを書く時はなにやらタイトルに「!」が入ることが多い気がしています、磯辺です。
写真の子供たち、とっても楽しそうですね!今日の幼児クラスのカリキュラムは、ちょっと早めのハロウィンパーティ・・・ではなく、見た人をびっくりさせるような「驚かしお面」です。カラフルなお面からいろんなものが飛び出ていますね。
最初になんのお面を作りたいか聞いた時は「うさぎ」「カブトムシ」「ライオン」「ネコ」などなど、かわいい系お面ができてしまそうな予感いっぱいでしたが、いざ作り始めてみると、「目の形を右と左で変えたい!」「頭からもベロを生やしたい!」「耳の色は左右で変えたい!」などどんどん面白い意見が出てきました。
このお面、もちろんお面なので目の穴があいているわけなのですが、実はこの穴も先生たちから半分に折ってから切るやり方を教わって、みんなが自分の好きな形に開けたものなのです。この目を開けるやり方さえできれば、ハロウィンの時や節分の時なんかも、一人で好きなお面を作れてしまいます!
そしてこのお面のもう一つのポイント、それはお面の隅の切れ込みです。切れ込みを入れた後、少し重ねてホッチキスで留めることで、お面自体に立体感とフィット感を出しているのです。

そしてこちらの写真はお面隊の正体が明らかになる瞬間・・・!(一人明らかになっていない気がしますが)
完成した後は、お面をかぶって忍び寄り、のり先生を驚かしたり、保護者の方々がいらっしゃるまでみんなでどこかに隠れたりと大はしゃぎでした!
みんな!ハロウィンのときもおうちでいろんなおめん、つくってみてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物速記

2015-09-01 22:50:29 | クロッキー会
前回のクロッキー会の様子
人物クロッキー会のお誘いです。
アトリエでは第1土曜日に着衣の人物クロッキー会を行っています。
今回は男子高校生をモデルに、20分×5ポーズ(ポーズとポーズの間に5分休憩を挟む)のクロッキーです。5回ポーズを変えていく予定ですので、早描きの練習にどうぞ。指導・講評はいたしません。ご自由にお描き下さい。アドバイスをご希望の方は、お申し出頂ければモデル休憩時間に拝見させて頂きます。
美術を勉強中の学生や、外部の方でもご参加頂けますので、どうぞ多くの皆様のご参加お待ちしております!

日時   9月5日(土) 16:00~18:00 (入室は15分前より可能です。)
参加費 1500円 (ミオス生徒 1000円)
持ち物  スケッチブック、画材etc (イーゼル、画板、イスなどはご用意してあります。)
お申し込みはお電話でお願いします。   044-411-1600
2015年の予定はこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする