上着選びが難しい時期ですね、ホノカです。この春から、デザイン科に通う3人の鉛筆デッサンをご紹介します。
A4サイズの画用紙に、ほぼ実物大で描いています。約3時間強で仕上げましたが、受験の勉強では1時間半で完成させていたので、倍の時間があり、かなり描き込みがしっかりできたように感じます。
高1の鉛筆デッサン 左から 風音 / 彩音 / 莉奈
描かれているモチーフを見てみると、リンゴやグラス、マグカップなど...アトリエに通われている方なら一度はデッサンしたことがあるものではないでしょうか。また先週のブログでもご紹介しましたが、3月には小学生クラスでもデッサンを行っていたので、今一度ポイントを振り返ってみましょう。
~カップや筒などでよく見る円柱の描き方~
円柱の中央に基準となる縦線を引き、その線に対して左右対称になるように側面を描き、上下の丸い面は十字に線を引き上下左右で対称となるように気をつけます。この時に楕円の端が尖ってしまったり、正円に近い形になっていると、綺麗な円柱に見えないため注意です。また、上面の楕円より下面の楕円を少し深いものにすることで安定感が生まれます。
そして形が取れたら陰影をつけていきます。その際円柱には壁から反射した鈍い光が当たり、影の際が少し明るくなるため、練りゴムでぼんやりさせたり、指でこすると立体感が生まれていきます。
また円柱は縦の線を多用して塗っていきますが、普段の字を書く感覚で手首を使いながら線を描くと、線にカーブがついてしまい歪んだカップに見えてしまいます。まっすぐの線を描く時には、背筋を伸ばし、肩から腕を動かすつもりで描きましょう。
以上、円柱のデッサンの基本的なポイントでした!改めて意識してみるとデッサンだけではなく、水彩や油絵などでも意識できるポイントもあります。普段油彩や水彩をされている方も、一度振り返ってみると普段の作品に活かせる点が見つかるかもしれません!次回から何をしようか悩んだ際には、基礎に立ち返った鉛筆デッサンもいかがでしょうか?