玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*日々の断片

2010年11月08日 | 捨て猫の独り言

P1070857

 外から帰って庭のサザンカの木の傍に一羽の「コゲラのなきがら」を見つけた。それは勝手口のコンクリートの上で陽の光にさらされて仰向けに横たわっていた。出かけるときにはそこには何もなかった。誰かが運んでそこに置いたのではないかと疑ってみた。5月中旬にコゲラの子育てを観察したことがある。あれはこの一年の中でもわくわくする体験の一つだった。今回の「なきがら」は私が観察したあの時の親鳥ではないかという思いの不思議な気分の中に私はいた。「なきがら」は庭の片隅に埋めた。

 河野裕子さんの歌 「手をのべて あなたとあなたに 触れたきに 息が足りない この世の息が」 について容易に頭から離れないことがある。見当違いかも知れないが敢えて記すことにする。誰しも、あなたとあなた、息がと息が、の繰り返しに非常に切迫している状況を感じる。そしてあなたの繰り返しについては、前者のあなたは魂としてのあなたで、後者は身体としてのあなたではないか。前者と後者は同一人物であり作者の夫である永田和宏であろう。この解釈は無理だろうか。やはり「あなたとあなた」はこれまで作者と親交のあった多くのあなたを指しているとみるのが妥当だろうか。

P1070875

 足の弱った母を連れて国分寺で通勤時間帯の満員電車に乗った。よろめいてつり革にも届かず圧迫感にさらされた。追い込まれた私は自分でも予想していなかった行動に出る。つぎの駅でドアが開いた瞬間に「移動させてください」と叫び優先席あたりにまずたどり着く。つぎの段階では3人がけの一番手前で目を閉じている若い女性の膝を叩いて「譲ってください」と叫ぶ。間髪入れず母を座らせる。さらにひと駅ほど過過して隣りに立っているさきほどの女性に「助かります。あなたは大丈夫ですか」とささやく。最後に新宿で降りる女性に私はドアの外に出て頭を下げて見送る。とっさの行動にしては我ながら上出来だった。

 冬の花としては山茶花が有名である。ところで茶の木の花も冬の花で、白色五弁花を少数つけるということを知った。なるほど注意深く観察しないと茶の花には気付かないはずだ。山茶花と茶はともにツバキ科である。ツバキの方は早春に花が咲く。近くを散歩していると白い山茶花が列をなして咲き誇っていた。それもまるでダリアのような山茶花だ。八重の山茶花だという。そういえば八重のどくだみの花を見たのも今年のことだった。庭の赤い山茶花はまだ蕾のままである。昨日の7日は立冬だった。(はとバスツアーにて・スカイツリーとレインボーブリッジ)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする