
昨日紹介したのは昭和記念公園の今が見頃のチューリップ
ですが、今日紹介するのは昭和記念公園のムラサキハナナです。

撮影日は4月9日。

折しも桜吹雪が舞って、花舞台を彩ってました~

今年の桜はいつになく長持ちしましたけど、それも今日は4月17日。既に散っちゃってますね

でもっ!
ムラサキハナナの花期は長いのです。

画像の上部、桜の部分を黄緑色の若葉にして想像して下さい。
現在の昭和記念公園のムラサキハナナのお花畑になるハズ…。

こうやって、園内を流れる川に樹の姿を写して楽しむこともおすすめです。

ムラサキハナナの株は20万株も植わってまして、渓流広場の上流奥まで広がってますので、奥まで歩くのがおすすめです




撮影日は4月9日。

折しも桜吹雪が舞って、花舞台を彩ってました~


今年の桜はいつになく長持ちしましたけど、それも今日は4月17日。既に散っちゃってますね


でもっ!
ムラサキハナナの花期は長いのです。

画像の上部、桜の部分を黄緑色の若葉にして想像して下さい。
現在の昭和記念公園のムラサキハナナのお花畑になるハズ…。

こうやって、園内を流れる川に樹の姿を写して楽しむこともおすすめです。

ムラサキハナナの株は20万株も植わってまして、渓流広場の上流奥まで広がってますので、奥まで歩くのがおすすめです



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます