goo blog サービス終了のお知らせ 

あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

猫おみくじ

2008年12月24日 05時46分53秒 | 猫にゃん
おみやげその2
自分みやげです。
神社仏閣でつきものの「おみくじ」ですが、このおみくじは招き猫が空洞になっていて、そこにおみくじが詰め込まれてました。11月14日の浅草寺の本堂落慶50周年記念開帳の時に期間限定で出現した江戸奥山長屋で購入。
よく出来てるので、たぶん普段もどこかで売り出されてるのでしょうが、通常どこで売られてるおみくじなんだろうなあ?
ともかく、開けたら大吉だったので、二度嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ鍋敷き

2008年12月24日 05時41分23秒 | 猫にゃん
おみやげその3
上の画像は12月7日の鎌倉観光の帰りに購入
525円。
若宮大路にある鳩サブレーの本店のすぐ近くのお店で購入。
現在食卓で活躍中です。
やっぱフォルムが面白いのに魅かれる私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の受付!

2008年12月23日 06時37分36秒 | 猫にゃん
上の画像は鎌倉の浄妙寺の拝観料支払い所です。
本物の受付の人は奥にちゃんといらっしゃるのですが、外から見えるのはにゃんこのみ!
さすがにびっくりした!つーか、私はフリーズした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺へは猫の絵を辿って

2008年11月30日 14時19分08秒 | 猫にゃん
小田急線の豪徳寺駅で下車。改札を抜けて左へ。
商店街をそぞろ歩き、店に飾っている招き猫を覗き込みつつ商店街を抜けると線路沿いに着きます。
その辺りの黒い電柱に猫の絵があります。
上のは3本分をまとめて載せてみました。
道が突き当たると左に行くと豪徳寺の塀があるので、塀に沿って正面に回って下さい。
突き当りを右に行き線路を渡ると左折。一つ目の信号を左折。再び線路を渡る。すると右手に小道があります。その左手にお墓が見える。そこが豪徳寺。
地図がなくともなんとかなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の絵馬も猫です

2008年11月30日 09時00分45秒 | 猫にゃん
豪徳寺の絵馬です。
絵馬はお寺や神社によって色んな個性があるのに最近気づきました。
時節柄、来年の干支の牛が多い。
でもここは猫なのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の招福まねき猫

2008年11月30日 08時58分51秒 | 猫にゃん
上の画像は豪徳寺の招福祈願のまねき猫です。
それもお仕事を終えて奉納されたものです。
いっぱいだと、なんか怖いと思うのは私だけか?

豪徳寺は「招き猫発祥の地」らしいです。
あれ?確か先日書いた今戸神社の記事にも同じような事を書いたような…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今戸神社の本堂で、招き猫が招いてくれる

2008年11月17日 07時26分01秒 | 猫にゃん
ちゅーことで、今戸神社ネタは今回が最後です。
上の画像は今戸神社の本堂です。
大きな招き猫が二匹で「おいでおいで」をしてます。
当然吸い寄せられるように、お賽銭を投入。久々に二拝二拍手一拝のお参りしてしまいました。
実は今戸神社は縁結びの神様らしいです。お見合いパーティーも盛ん。
でも対外的に有名なのは、『招き猫の置物発祥の地』『沖田総司終焉の地』であり、この夏からは『夏目友人帳のニャンコ先生像』の方だったりして。ここのオリジナルな招き猫が二匹くっついている招き猫は、今年の東京メトロのポスターに採用されて以来大人気で注文後数ヶ月待ちなんだそうですよ。

今戸神社の場所は浅草の駅から隅田川沿いに徒歩約15分。公共交通機関を利用の場合、台東区循環バス「北めぐりん」リバーサイドスポーツセンター下車徒歩1分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコ先生

2008年11月16日 04時28分17秒 | 猫にゃん
上の画像が今戸神社に奉納された「ニャンコ先生」です。
他にもいろんな招き猫が奉納されてましたが、一番目立ってました。
ちゃんと神社の方に「写して良いですよ」と言われたのですよ。撮影禁止じゃなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目友人帳と招き猫

2008年11月15日 08時02分59秒 | 猫にゃん
浅草へ散歩に行って来ました。
「夏目友人帳」は白泉社から発行されている緑川ゆきさんのコミックス。現在6巻まで出てます。この夏テレビ東京系でアニメ化され、来年1月には第二シーズンとして続編が放映されます。
主人公は妖しが見える高校生。見えるゆえに孤独な彼を守るつーか…、実際彼の祖母の形見の妖怪の名前を書いたつづりの「友人帳」を狙う妖怪がニャンコ先生です。
で、浅草の今戸神社にはそのニャンコ先生のまねき猫がヒット祈願で奉納されてるのです。

行って来ました~~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティのバスガイドさん

2008年10月10日 14時01分42秒 | 猫にゃん
東京駅の丸の内出口、西側にハトバスのバスが並んでます。
その中にキティラッピングのバスが2台ありました。
これなら一目で自分のバスが分かってお客さんはいいかもしれない。
中はどうなってるのかな~?シートにもキティいるのかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする