秋生のEtude

音楽も映画も舞台も大好き!トキメキと感動を求めて、思い立ったらGO!
好き勝手気ままな雑多ブログへようこそ!!

『REON』 柚希礼音スペシャル・ライブ 4/1(日) マチネ前楽 ①

2012年04月03日 22時25分54秒 | すみれの花咲く国
どうしても観たかったのです。どうしても!!
というわけで・・・あれこれそれこれいろいろがんばって(?)やっと手にしたチケットは、1階のかなり後方席でしたが、もうそんなことはどうでもよくて
とにかくこのライブに参加(?)できることがうれしくて



宝塚歌劇 星組東京特別公演  『REON』 柚希礼音スペシャル・ライブ  2012.4.1(日) 11:00開演 日本青年館大ホール

柚希礼音、鶴美舞夕、紅ゆずる、夢咲ねね、白華れみ、壱城あずさ、如月蓮、南風里名、海隼人、  稀鳥まりや、愛水せれ奈、真風涼帆、輝咲玲央、瀬稀ゆりと、夢妃杏瑠、芹香斗亜、夏樹れい、   珠華ゆふ、凰姿有羽、早乙女わかば、礼真琴、ひろ香祐、紫りら、紫藤りゅう、五條まりな


・・・あまりに盛り沢山の内容だったので、実は未だに頭が混乱していて

RE1
開演と同時に黄色い歓声があがり、そのいつもの宝塚の舞台とはまったく違う雰囲気に・・・特別な予習をしていない私と、連れのEちゃんは目が白黒
いつもより階段が多めの舞台には、☆組の面々が(いつもの半分の人数ですが)
そして、黒のジャケットと下には白の薄手ジャケットの重ね着に、黒のハットを被った柚希さん登場!!もう、これだけで超~カッコイイ~
もちろん、客席の温度は一気に急上昇!!
幕開けの1曲目は、「夜空に眠るまで」 PV同様に柚希さんをセンターにして、紅さん、真風さんを従え、踊る踊る☆男役さんたち。
PVで見た時も思ったけど、このダンスがスタイリッシュですげーカッコいい。
しかも、このメンバーだもの。いや~つくづく贅沢だわ~
その後は「アポロ」~「サウダージ」~「アゲハ蝶」 とポルノグラフティメドレー。理由はわからないけどとにかく盛り上がりました。
その後の「REON」では、もう客席はペンライトを振って、掛け声、手拍子と、まるでジャ○コン!?のようなノリノリな状態で、EXILEのようなダンスもあったり、なによりやってるメンバーたちがすっごく楽しそう

RE2
柚希さんのご挨拶を含むMCがあって「宝塚に入って13年が経ちました」「その間ずっと☆組です」と・・・その後は“星”にちなんだメドレーが炸裂!?
え~と、憶えている限りは・・・柚希さんの独唱「Twinkle Twincle Little Star」から始まって、光GENJIの「スターライト」しかも衣装が・・・AKB48か?と思うようなまばゆいピンクのギンガムチェックの燕尾っぽいおそろい服・・・まさかと思ったけど、もちろん柚希さんんも着用(笑)
その後の“星”メドレーの選曲がまたすごくて・・・
「星屑のステージ」「流星のサドル」「星空のドライブ」「ラムのラブソング」「Another Orion」「ポーラースター」「素肌に星を散りばめて」「星のフラメンコ」「星に願いを」「見上げてごらん夜の星を」「いつでも夢を」「アクエリアス」「地上の星」「星空のディスタンス」 
ファンの年代に合わせたサービスですよね、これって(苦笑)
(ちなみに20代のEちゃんは???な曲もいっぱいだったはず
♪あんまりソワソワしないで~と歌うねねちゃんがアイドルみたいにかわゆくて、それに「ねねちゃ~ん」と、掛け声をかける男役さんたちもまるで、アイドルの親衛隊(←死語?)みたいでなんかかわゆい。
そのうえ、このメドレーの時、メンバーが客席降りしてきて・・・なんと!!
うきゃ~~!紅さんが~!!
かなり後方だったのに、私たちの座席の真横に立たれて10秒くらい滞在。
ちなみにEちゃんは、「絶対、3秒くらいは目が合ってた~・・・今夜は眠れない~~」と、もうテンションMAXでメロメロの再起不能状態に
真近で見る紅さんは、とにかくキラッキラしてて、スリムですっごく歯が白くて・・・美しかったです

RE3
舞台は変わり・・・
イスを持ち出しての超~色っぽい「WELCOME TO BURLESQUE」
れみちゃん!!
スレンダーでセクシーで存在感がハンパなくて・・・結構、脚なんか開いちゃって、およっとするんだけど・・・それでいて決して下品じゃない。
細く白く美しい背中ときれいに伸びた脚が・・・女の目から見てもドキドキ
そのあと、柚希さんと美女が踊りますが・・・誰だかわからずにいたら・・・えっ?鶴美さん!?
れみちゃんに負けず劣らずのセクシーぶり、二人で柚希さんにすがりつくシーンがなんかヤバいくらいオトナっぽい
柚希さんがリフトで回した時は客席から歓声が?(アクロバティング過ぎる~)


と、ここで柚希さんが「ねね~~っ」とねねちゃんを呼び寄せ、お水を持ってねねちゃん登場。
タオルで汗をぬぐいながら、二人のゆる~い会話がはじまるのだけれど・・・
ここは、日替わりネタのようで、この回では“組本の表紙の撮影”の話。
しかし・・・柚希さんって素に戻って話してるのを聞いてると・・・のほほ~んとしてて、ぽやや~んとしてて・・・つくづく“ひらがな”でしゃべってる感じがなんともいいなぁ。
そしてねねちゃんは本当に柚希さんが大好きで、柚希さんはねねちゃんを愛してるなぁと感じます。

RE4
そして・・・柚希さんの「作詞に挑戦してみました」コーナー
演出の藤井先生から「夏休みの日記」と評させたと、言ってたその詩のタイトルは・・・なんと☆「ちえちゃん」
柚希さんの家族への想いが詰まったあたたかな詩でした。
そして、その詩を歌う柚希さんの後ろで繰り広げられる寸劇(?)の面白さったら!!
三角まゆげのお父さん=紅さん、日本の母のようなお母さん=真風さん、お父さんそっくりの三角まゆげのお兄さん=如月さん、ちえちゃん=壱城さん。
ドリフのコントか?という存在感の紅さんに笑い、着物にかっぽう着姿が似合ってとにかく品のよい真風さんにうっとり、カツオくんのようなお兄さんの如月さん、そしてひときわ大きなどんぶり茶碗でご飯をカッコむちえちゃんの壱城さんは、柚希さんの少女時代を再現!?(笑)
・・・う~ん。宝塚でここまでやってくれるのって、☆組だけじゃなかろうか・・・

RE5
舞台はまたまた一新され、娘役のナンバーはおなじみKARAの「ミスター」
ねねちゃんとれみちゃんのツートップ、かわいくて美しくてカッコいい。
男役のナンバーは??よくわからないけど・・・韓流?K-POP???
そして、ボイス・パーカッション!!・・・がんばってるな~本当にいろいろやるのね~
紅さん、ここでも・・・(笑)

RE6
んで~~そのノリのまま、なんと『ロミジュリ』へなだれ込み・・・
「世界の王」前奏を聴いただけで一気に血圧が上がりました。
頼まれもしないのに、自然とくちづさんでしまいました
だって!!生では観たことのない柚希ロミオがそこにいるんだもん!!
後に続く「僕は怖い」・・・情感が迸るようで、もうその歌声に心がわしづかみにされたよう。ロミオと一緒に私まで苦しい。
ロミオの戸惑い、ロミオの言い知れぬ不安。
ロミオを弄び、操るような妖しい真風さんの【死】がなんだかすっごくパワーアップしていて、礼さんの【愛】までを挑発し翻弄し・・・愛憎入り乱れる(?)あの背後からの無理やりなキスは
真風さんの目線がすっごく強くて妖しくて・・・関係ないけど・・・“いつかこの人のトートが観たい!”と瞬間、思ってしまいました
そして、黒い衣装で「ロミオの嘆き」を踊る柚希ロミオのダンス・・・素晴らしかった~
真剣なまなざし、優雅にそして力強く伸びる長い四肢。柚希さんのダンスはやっぱりすごい。
・・・完璧に魅せられました



長くなったので、続きは後ほど




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペシャルライブ!! | トップ | 春の大嵐 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ (かおり)
2012-04-04 22:58:19
先日おじゃました、かおりです♪

Jポップ、ピンクチェックの燕尾服、ボイスパーカッション、コント、ラムちゃんに、韓流。宝塚って「清く正しく~」だけでなく、意外と何でもやっちゃう節操の無さが魅力だったりします。

特に今の星組さんのパワーに、その何でもアリ感が、上手下手はともかく(小声、笑)みょーにハマりそうですね。ぜひ、観てみたかったなぁ。

それにしても、「ロミオコーナー」があったんですね!ぜひ、秋生さんに生ロミオを観て欲しかったので、良かったです。

「僕は怖い」。DVDと生では、やはり、違いましたか?

私も、舞台で聞いた時は、胸がかきむしらるようでした。柚希さんの声って、特に「嘆き」系の歌ので、威力を発揮する気がします。

ラストあたり、ロングトーンで、叫ぶよう声を出しきる歌い方が、ロミオの切迫感を感じて、特につらかった。本当、柚希さんって心を動かされる歌い方をされますよね。

ロミオのダンスもあったんですね。「優雅にそして力強く伸びる長い四肢」ぴったりの表現!
観てるこちらも心が伸びやかになるようなダンスです♪

感想、ありがとうございます。私は行けませんでしたが、秋生さんの感想を読んで、熱気溢れる会場の雰囲気が伝わり、楽しくなりました♪
続きも、楽しみにしています。あ、もちろん時間の許すときに(笑)

ちなみに、わたくし、全くよその組のファンなのですが(笑)、星組さんだけはいつも押さえておかなきゃなと感じます。今の星組さんには、そんな、勢いがありますよね。
長々と失礼しました。
返信する
なんでもアリ (秋生)
2012-04-05 23:40:31
かおりさん

コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

本当にびっくりするほど、いろいろ魅せていただきました。
柚希さんを中心に☆組の勢いって、もはや誰にも止められない?(笑)
東京公演はなかったので、『ロミオ』ははじめて生で観れて、本当にうれしかったです。
「僕は怖い」・・・なんというか情感がこもっていて、濃厚なシーンでした。
その間、柚希さんはロミオに入り込んでいて、歌声も目線もちょっと別の人のようで・・・観ていてゾクっとしました。
返信する

コメントを投稿

すみれの花咲く国」カテゴリの最新記事