イタリア、中国の「一帯一路」から離脱の意向だと米国に示唆(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
(ブルームバーグ): イタリアは米国に対し、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から年内に離脱する意向を示唆した。
イタリアのメローニ首相が先週、マッカーシー米下院議長とローマで会談した際、まだ最終決定はしていないとしつつ、一帯一路から離脱することを政府として支持していると述べたという。この会談に出席した複数の関係者が明らかにした。
イタリアはコンテ政権時代の2019年に主要7カ国(G7)構成国として唯一、一帯一路に参画。あえて離脱手続きをとらない限り、参加協定は2024年に自動更新される。
イタリアは欧州の大半の国と同様に、米中の緊張悪化の板挟みに遭っている。中国がロシア支持を続けていることも問題を難しくしており、貿易や投資で中国との関係を続けたい欧州諸国はバランスの維持に腐心している。
メローニ首相の報道官はコメントを控えた。マッカーシー氏の報道担当者は今のところコメントの要請に応じていない。
非公表の協議内容だとして匿名を要請した関係者によると、米国はイタリアに対し、この問題を巡る姿勢を公にし、一帯一路から離脱するよう積極的に働き掛けている。
メローニ首相の外交顧問らは中国の経済的な報復を恐れて決定の詳細や時期について依然議論を続けており、19日に広島で始まるG7首脳会議以前に発表がある公算は小さいだろうと、関係者は述べた。
このタイトルでは、イタリアが「一帯一路」離脱をほぼ決めたような書き方をしていますが、それはオーバーじゃないでしょうか。
まずは「トリエステ」が困るでしょうね。
トリエステとStefano PuzzerとEUと中国 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)
イタリアが仮に離脱を決めても、「「多国籍企業」は関係ない(M&Aで多くのイタリア企業が傘下に)」と言うことになるでしょうし。
仮置き: