Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

大手電機メーカー各社のエアコンのルーバー軸破損-「日本ブランド」が泣く

2016年11月02日 | 生活・日常

5年前の夏に買ったエアコンのルーバーが気が付いたら、閉まりきっていません。

我が家は送風を強くしたり、向きを変えることはあまりなかったのですが、ルーバーの動きを確認するためリモコンを付けて送風のボタンを押しても、ルーバーが狭い範囲(送風下向き〜中途半端な閉まり方)にしか開かないことがわかりました。 

よじ登ってエアコンのルーバーの付け根を覗いてみると、ルーバーの向かって右端の軸が欠けているのに気が付きました。

「何もいじっていないのになぜ?」とネットで「エアコン ルーバー 壊れた」で検索してみると、たくさんヒットします。 

そのうち3本:

Shiosanの工作
http://fanblogs.jp/shiosan/archive/7/0

壊れたら気合いと根性でなんでも修理
http://ameblo.jp/ogremirage2022/entry-11398025039.html 

Gigazine
エアコンのルーバーが壊れたのでダイキンに修理を依頼してみたよ
http://gigazine.net/news/20130306-aircon-louver-repair/

購入後2年目で同じように破損した人、3年目の破損でメーカーに「経年劣化」と言われた人などもいます。

メーカーは様々。ただ、皆ルーバーの軸には樹脂を使っているようです。
なぜどこのメーカーも軸に金属を使うとか、補強をしないのでしょう? 

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ですか、これ?

いくら外国で作るものが増えているとしても、これで「日本ブランド」をよく誇れるものです。

我が家は、上のブログの人達の様に器用な人間がいないので、お金を出して修理してもらうことになりますが、購入して5年とはいえ、何か腑に落ちません。

(前のエアコンは三菱重工製で13年持ちました。しかし新しいエアコンを買いに行った店では三菱のものは売っておらず、シャープに。
ネットでさっと観るかぎりでは、シャープ以外でも、日立、ナショナル、パナソニック、ダイキンのルーバー破損を書いたものだけをみかけました。もっともこれは、単にこれらの会社のエアコン販売数が多いから記事が多い、というだけのことかもしれません。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハフィントンポスト日本版のピル宣伝-一線を越えたニュースメディア

2016年11月02日 | メディア・広告業界

ハフィントンポスト(2016年11月2日)
日本人のピル服用率は、なぜこんなに低いのか
By 上昌広氏
http://www.huffingtonpost.jp/masahiro-kami/pill_japanese_b_12762476.html?utm_hp_ref=japan 

女性の社会進出を如何に支援するか。労働人口の減少が進む我が国が抱える喫緊の課題だ。

私どもの研究チームにも、複数の女性医師・看護師がいる。診療・研究の実績を挙げるには、彼女たちの生産性を向上させねばならない。そのためには工夫が必要だ。 

私が、彼女たちを指導する際に必ずいっていることがある。それは、スマホを使いこなすこと。および生理で辛いときに、遠慮なくいい、酷いようならピルの服用を考慮することだ。

診療は兎も角、私どもの研究は、基本的にどこでも出来る。「ノマドワーク」をするためには、スマホは必需品だ。 

問題は後者だ。生理の持続期間は3-7日とされている。程度の差こそあれ、多くの女性は、この期間に体調が悪化し、注意は散漫となり、作業効率は低下する。毎月やってくるのだから、その「損失」は甚大だ。実証研究はないが、無理に働かせれば、医療事故に繋がるおそれすらある。出来ることなら、生理の影響を一日でも短くしたい。 

(後略) 

昔はニュース記事やコラムと広告はウェブの世界では分離されているのが普通でしたが、近年はこのハフィントンポスト日本版、Wedge Infinity, JB press, Wall Street Journal 日本版(←昔と変わったかも。11/7追記)のように、記事一覧、目次の中に広告記事を紛れ込ませるウェブサイトが増えています。
こうすれば、広告を記事と勘違いして開く人が増えて、web運営会社にその分お金が入ります。 

個人ブロガーなどでは広告リンクを張って稼ぐ人もいますが(ブログを無料で使っている場合、ブログに表示されている広告収入は運営会社へ。私のブログの広告収入も運営会社のGooに入る。)、そういう人でも、自分のブログ記事の記事一覧に広告を滑り込ませる人はいないと思います。
ただし、個人ブロガーの場合、ブログで製品を紹介したり、ほめたたえる文章を書いて、それで広告料をもらうということもできるようです。 

その個人と同じ手法を、ハフィントンポストはやっているように思えます。

(低用量ピルを製造している会社は多くありますが、まずは一般的に売れないとどこも儲からないので、まずは「低用量ピル」自体の宣伝が必要。
これ以外にも、ハフィントンポストはピル推進の人達と同じ顔触れで、子宮頸がんワクチンを薦める記事を書いていますが、このワクチンはグラクソ・スミスクライン(英)とメルク社(米)の二社だけが作っている製品です。これは完全にある特定の製品の宣伝。) 

関連: 

子宮頸がんワクチン推進派がピル宣伝・「医療」に群がる人々
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/b8c5b5c108267b920880efb5b5c276f4
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本礼賛の陰では・・輸入ワクチンと原子炉とTPP

2016年11月02日 | 福祉・医療

こちらはもう7年前に書かれているものなので、現状がどうなっているかはわかりませんが、貼り付けます。 

2009年11月5日
長尾たかしの・・・未来へのメッセージ
輸入企業に対する無制限補償・・・輸入ワクチン問題
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/e43f806be76add6c94dcb911ac2b9aee 

長尾「この契約は無制限補償ですか?」
厚労省「・・・(言い辛そうに・・)無制限補償です。」

唖然とした。

厚生労働委員会質問研修会で輸入ワクチンメーカーとの契約内容についての質問をした。接種により副作用被害に関する企業への国の損失補償が、無制限であるというのだ。

前述したように、新型インフルエンザの感染力は強いが、毒性は低いようだ。しかし、若年層、基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方々は、重症若しくは死に至る危険性がある。既に431万人が感染し、多くは軽症。その方々はワクチン接種(新型の)の必要はない。国内産ワクチンが足りるのではないかと思いきや、足りないという。後日詳細を記したいと思うが、我国のワクチン行政は輸入に頼りすぎたという疑問が残る。よって、危険かもしれないワクチンを5000万人分輸入せざるを得ない。

ところが、契約はというと、
「無制限でなければ契約してくれないという条件」だというのだ。
「メーカーにとってそんな無責任な、おいしい契約なんですか?」と質すと、
「(条件を)のまざるを得なかった」との回答。 

売り手にとってこんなにおいしい契約はない。臨床試験以外の実績がない危険かもしれないワクチンを、その危険性についての企業が負うべき損害賠償を゛日本政府が肩代わりしてくれる゛のだっ。 

(後略) 

輸入ワクチンは、輸入業者の保証制度などもありますが、いずれにしても、ワクチンメーカーが責任を取らないのは変わりなし。 

原発でも原子炉メーカーが自社製品の補償どころか、責任を取らないというのがまかり通っていましたが・・・。 

「原子炉メーカーの製造物責任は問わず」というのが国際標準!?
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/e3a16ec4a0e1f73a2c94d9f7e6ff60e9
 

「原子炉メーカーの製造物責任は問わず」というのが国際標準!?-2
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/1d445e9d474292ec81719ba3806a7e9f

(本文に変換ミスがありますが、Gooブログに引っ越してきたブログ記事は修正すると形が崩れるので、修正せずそのままにさせてもらいます。)

「日本万歳」「日本製品は凄い」という言葉が日本にあふれるようになったのは、東日本大震災以降だと思うのですが、その煽り役の人達は、日本がワクチンメーカーや原子炉メーカーに諂っていることは気にならないんでしょうか、ね。
「輸入ものより日本のものが一番」とでも言ってくれればよいのに。(原発や武器等で「世界一」なんて、ぞっとするけど。ま、「ナンバーワン」と自国の製品を自らほめたたえるのも恥ずかしいですね。)

TPP教の人達も、こうした事実があった(ある?)ことは当然知った上でやっているんですよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする