MISIAの「約束の翼」のジャケ写を初めて見た時に、「どこかで見たことがある構図だなぁ」と思いました。
![]() |
約束の翼 価格:¥ 1,260(税込) 発売日:2008-05-28 |
その後、何かの拍子で(?)、どこかのブログだかHPだかで、「あの構図は、聖母マリアに、神の子を宿したことを告げる大天使ガブリエルだ」という記述に行き当たりました。
な~るほど、そうだったか…、と、「受胎告知」では最も有名であろうダ・ヴィンチの作品を見ると、こんな感じ。
で、昔から多くの画家に描かれたこのシーンには共通点があるんだそうで、
①左に大天使ガブリエル、右に聖母マリアが配される
②ガブリエルはユリの花を持っている とな。
http://www.angel-sphere.com/gallery/Annunciation.html
改めて「約束の翼」のジャケ写を見ると、おぉ…、です。
①MISIAは、向かって右側を向いて跪いている
②MISIAは、ユリの花を持っている
ぴったしではありませんか。
「約束の翼」のMISIAは、「舞い降りた天使」だったんですね。
ところで、私、昨年の春、山陰&倉敷旅行を決行しまして、以前から行きたかった大原美術館に行ってきました。大原美術館で見たエル・グレコの「受胎告知」は、ガブリエルとマリアの位置が他の作品と逆だっつうのが、今にして思えば、かなり興味深いです。
http://www.ohara.or.jp/200707/jp/5_kids/kids/application/collection_01.html
そう言えば、大原美術館のミュージアムショップでは、店内に置かれたCDラジカセからBGMとして、誰が歌ってるか知らないけれど、ボサノバ調の「キスして抱きしめて」が流れていましたっけねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます