新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

たかが電池切れ、されど電池切れ

2011-09-30 10:09:08 | 日記・エッセイ・コラム

先週辺りから、愛用の電動歯ブラシ使用途中で止まるようになりました。
止まっても、もう一度スイッチを押すと、また動き出して、それほど大きな支障はありませんでした。


これには思い当たるふしがありまして、おそらくバッテリー寿命を迎えたのだろうと思っています。


1100930_1_1

なにせこの歯ブラシ(写真の右側の電動歯ブラシ)、Microsoft Moneyの記録によれば、購入してからきのうでちょうど10周年を迎えています


1100930_1_2a


この10年間にバッテリーを交換したことはありませんから、これはバッテリーの寿命切れと判断して間違いないでしょう。


この日が来ることはだいぶ前に想定していまして、3年前に非常用 兼 旅行用として別の電動歯ブラシを購入していました(写真の左側の電動歯ブラシ)。


充電式の家電には、補修部品として普通に売られているバッテリーパックを買ってきて自分で交換できるもの(例:ガラケー、デジカメ、コードレスホンの子機)がある一方、メーカーの修理窓口に持ち込まなければならないもの(例:Apple製品)があります。

この電動歯ブラシは後者でして、バッテリーを交換するには修理窓口(家電販売店)に持っていき、数日預けなければなりません。
愛用のNational EW1000のバッテリーはニッケル水素電池なのですが、調べてみるとちょっと特殊な電池が使われているようです(こちらのブログをご参照)。


これだけでも不便なのに、料金も、部品代に加えて工賃を取られます

世の中の常識として、工賃は1時間当たり8,000円するでしょうから、電動歯ブラシの場合は4,000~5,000円程度はかかることでしょう。


う~む…


取り得る手段は、①家電販売店に持ち込んでバッテリー交換をお願いする(戻ってくるまでは非常用 兼 旅行用をつかう)、「電池の切れ目はの切れ目」と考えて②非常用 兼 旅行用を普段使いに昇格させる、③普段使いの電動歯ブラシを新規購入する、の3通り。


この中で②が最も安上がり(出費なし)ですが、問題は、非常用 兼 旅行用Panasonic EW-SA40の使い勝手があまりよろしくないこと…


Panasonic ドルツスリム 音波振動ハブラシ 白 EW-DM41-W Panasonic ドルツスリム
音波振動ハブラシ 白 EW-DM41-W

価格:(税込)
発売日:

それは、EW1000に慣れた私にはボディが細すぎて手にしっくりこないことと、使い終わってスイッチを切ろうとする時に、スイッチの位置が判りづらいこと。

使い慣れればどうってことはないかもしれませんが、気になります。


さて、どうしましょうか…。

お店でいろいろな電動歯ブラシに触ってみて、値段を確かめた上で対応を決めることにしましょう。


   


充電式電池ではなく、家電に内蔵された電池のことで頭に来たことがありました。

問題を引き起こしたのは、9年前に購入した炊飯ジャー


この炊飯ジャーには時計がついていて、炊きあがり時間を設定することができます。

この時計を動かす内蔵電池(充電できないタイプ)が数年前(もう3~4年になるかな?)に寿命を迎えてしまい、電源コードをつないでいる時にはタイマーとして機能するものの、コードを抜くとすべてがリセットされてしまう(コードをつなぐと時計いつも6:00)ようになりました。


ところが、この炊飯ジャーの内蔵電池も、自分では交換できず、販売店に持ち込まなくてはならないのです

電動歯ブラシなら、旅行用の歯ブラシで代用することもできるでしょうが、炊飯ジャーが家を数日空けることになれば、その間、自宅でご飯を炊いて食べることができなくなります


そこで、なんとか自分で電池交換できないものかと、炊飯ジャーを分解してみました。
そして、それらしきコイン型電池の存在を確認することはできたものの、その電池を取り外すことはできず、泣く泣く炊飯ジャーを組み立て直したしだいです…


そして、たかが電池一個を交換するために、炊飯ジャーを家電販売店に預けなければならないような商品を開発・発売したメーカー(象印)の設計者商品企画担当者怒りがフツフツとわいてきました。


世の中の設計者商品企画担当者の皆様、こんなコトのないような商品を、よろしくお願い申し上げます


【追記】昨日、EW1000を近所の家電量販店に持っていき、電池交換の見積をお願いしました。修理代金(単なる電池交換が「修理」扱い)が5000円以下ならそのまま「修理」してもらうことにしました。
で、「お預かり期間は、2週間くらいみてください」ですと。
やはり時間がかかるんですなぁ~ (2011/10/01 08:44)


つづき:11/10/16 「たかが電池切れ、されど電池切れ」のその後

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になる木 | トップ | 久しぶりの土日休み »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事