三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

カー問答

2022年09月26日 | 

平凡社『国民百科事典』の「探偵小説」の項に、中島河太郎が選んだ日本と外国のベスト100がありました。
推理小説の歴史で重要な作家、作品を中心に選ばれています。
ジョン・ディクスン・カーは『ユダの窓』と『皇帝のかぎ煙草入れ』です。
カーは多くの人が論じ、ベストを選んでいます。
江戸川乱歩の「カー問答」はカーのファンに大きな影響を与え、何人もが「カー問答」を書いています。

江戸川乱歩「J・D・カー問答」(「宝石」(1950年8月号、『続・幻影城』所収)
第一位
『帽子収集狂事件』
『プレーグ・コートの殺人』
『皇帝のかぎ煙草入れ』
『死者はよみがえる』
『ユダの窓』
『赤後家の殺人』
昭和29年5月の追記に『火刑法廷』を、第一位の作品群に加えてもよいと思うと書いています。
第二位
『三つの棺』
『白い僧院の殺人』
『読者よ欺かるるなかれ』
『夜歩く』
『曲がった蝶番』
『死時計』
『アラビアンナイトの殺人』
第三位
『孔雀の羽根』
『弓弦城殺人事件』
『一角獣の殺人』
『殺人者と恐喝者』
『猫と鼠の殺人』
『死が二人をわかつまで』
『仮面荘の怪事件』
『絞首台の謎』
『蝋人形館の殺人』
『盲目の理髪師』
第四位
『髑髏城』
『毒のたわむれ』
『剣の八』
『パンチとジュディ』
『青銅ランプの呪』
『青ひげの花嫁』
「カー問答」を書いた時点でカーの長編は合作も含めて49冊、乱歩はそのうち29冊を読んでいます。

第四位だからつまらないかというとそうでもない。
カーのそんな不思議な魅力を大勢が論じています。

松田道弘「新カー問答」(『とりっくものがたり』1979年)
第一位
『火刑法廷』
『緑のカプセルの謎』
『貴婦人として死す』
『爬虫館の殺人』(『爬虫類館の殺人』)
『ビロードの悪魔』
『喉切り隊長』
いずれも乱歩が読みのこした19冊から。

瀬戸川猛資・松田道弘「新々カー問答」(ミステリマガジン1993年5月号)
一般ファン向けベスト5
松田道弘
『火刑法廷』
『三つの棺』
『緑のカプセルの謎』
『プレーグ・コートの殺人』
『ユダの窓』

瀬戸川猛資
『ユダの窓』
『火刑法廷』
『緑のカプセルの謎』
『ビロードの悪魔』
『読者よ欺かるるなかれ』

好事家向け(ある程度カーを読み込んだ人、カーは読んでないけど推理小説は大量に読んでいるというような人向け)
松田道弘
『九つの答』
『時計の中の骸骨』
『五つの箱の死』
『墓場貸します』
ばがばかしいというのでは
『読者よ欺かるるなかれ』
『魔女が笑う夜』

瀬戸川猛資
『火よ燃えろ!』
『死人を起こす』(『死者はよみがえる』)
『爬虫館の殺人』(『爬虫類館の殺人』)
『魔女が笑う夜』
『アラビアンナイトの殺人』(『アラビアン・ナイトの殺人事件』)

瀬戸川猛資「ジョン・ディクスン・カーが好き」(『夜明けの睡魔』)でもベストを選んでいます。
カーの代表作
『火刑法廷』
2番目
何を持ってきてもよろしい。
『三つの棺』
『修道院殺人事件』(『白い僧院の殺人』)
『ユダの窓』
『読者よ欺かるるなかれ』
『緑のカプセルの謎』
『火よ、燃えろ!』
『ビロードの悪魔』
奇妙な愛着を感じる場合
『五つの箱の死』
『魔女が笑う夜』

芦辺拓・二階堂黎人「史上最大のカー問答」(二階堂黎人『名探偵の肖像』1996年)
芦辺拓
正統的なベスト
『火刑法廷』
『三つの棺』
『緑のカプセルの謎』
あと選ぶとして
『赤後家の殺人』
『皇帝のかぎ煙草入れ』
『帽子収集狂事件』

二階堂黎人
『三つの棺』
『ユダの窓』は必ず決まり。
3番目が
『連続殺人事件』
『プレーグ・コートの殺人』
その他に
『夜歩く』
『白い僧院の殺人』
『赤後家の殺人』
『火刑法廷』『孔雀の羽根』
『曲がった蝶番』
『緑のカプセルの謎』
『囁く影』
これらはA級

『名探偵の肖像』に収録されている二階堂黎人「ジョン・ディクスン・カーの全作品を論じる」は少し違ってます。
カー初心者のためのお勧め本。
客観的に見たベスト(S級とA級)
S級(古典的名作、クイーンで言えば「X」、「Y」に相当)
『三つの棺』
『ユダの窓』
『プレーグ・コートの殺人』
A級(超傑作、ここに挙げられた作品から、S級を選んでもおかしくない)
『夜歩く』
『白い僧院の殺人』
『赤後家の殺人』
『火刑法廷』
『孔雀の羽根』
『曲がった蝶番』
『連続殺人事件』
『緑のカプセルの謎』
『囁く影』
B級(佳作級。S級とA級、そして、次のD級以外はみんな素晴らしい佳作である)
D級(やや面白みにかけるもの、珍品、でも面白い)
『絞首台の謎』
『盲目の理髪師』
『剣の八』
『エレヴェーター殺人事件』
『青銅ランプの呪』
『パンチとジュディ』
『亡霊たちの真昼』
『深夜の密使』
なぜかC級はありません。

霞流一「初心者のためのディクスン・カー入門」(2011年)
https://honyakumystery.jp/1323124945
カー初体験としてお勧めの本
『火刑法廷』
『三つの棺』
『囁く影』
『ビロードの悪魔』
『緑のカプセルの謎』
『貴婦人として死す』
『読者よ欺かるるなかれ』
バカ本
『魔女が笑う夜』
『震えない男』
『連続殺人事件』

山口雅也「結カー問答」(『貴婦人として死す』2016年)
江戸川乱歩と松田道弘のベストについてはほとんど異論はないが、それら以外にもいいのがまだありますよという前提で推挙してみたいのが、
『猫と鼠の殺人』
『孔雀の羽根』
『パンチとジュディ』
『四つの凶器』
『五つの箱の死』
『殺人者と恐喝者』

瀬戸川猛資、鏡明、北村薫、斎藤嘉久「ジョン・ディクスン・カーの魅力」(『ユダの窓』2015年)を読んで、ご都合主義、とってつけたようなハッピーエンド、アホなトリック、笑えないドタバタなど、それらはカーの魅力であり、笑って楽しめばいいことがわかりました。

松田道弘さんは「ためしに何人かのマニアがえらんだカーのベストテンをみてごらん。クリスティーやクイーンでは考えられないような選出作品のバラツキがでてくる」と書いています。
クリスティーやクイーンについても多くの人がこんなに熱く語っているのでしょうか。
読んでみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする