2月1日 理レター
皆様、お世話になっております。日本の株式市場は全く元気がありません。日経平均株価指数は昨年比8.45%、TOPIXは6.27%の下落です。毎月これだけ下がったら大変なことになります。FRBの資産購入額を100億ドル減額し来月は650億ドルに縮小しました。米国が水道の蛇口を締めはじめたため資金が新興国から還流。トルコリラ、南アランドは急落。これらの国は通貨防衛のために緊急利上げを試みましたが効き目がほとんどありません。
南アのGDPは3840億ドル、トルコが7890億ドル、アルゼンチンは4760億ドルです。急激な通貨安は国内物価を押し上げてしまいます。早く落ち着けばよいですが長引くまずいです。日本の証券会社は南アランド、トルコリラ、ブラジルレアルなどの外債を販売していました。訴訟問題にもなりかねません。
今週から企業決算が本格化。輸出企業を中心に好決算が相次いでいます。株式市場の地合いはよくありませんが富士フィルムHD、富士通、NEC、アルプス電気、など好決算を出した企業の株価は重力に打ち勝っています。また来週は4日に日立、パナソニックの決算発表を控えています。円が102円前半まで買われていることが気になりますが好業績銘柄を中心に相場が持ち直すことに期待したいです。今年は彼らが日本市場を救うでしょう!
昨年市場をリードしたソフトバンクは勝ち知らず。8日連続の下落です。時価総額も10兆円を割り込み9兆円前後と時価総額3位の三菱UFJ FGと同水準です。昨年の元気は何処にいってしまったのでしょう?債券、クレジット市場はこのところ安定しております。7500円を固めるかそれとも7000円割れを試すか?決算発表は2月12日です。
新興国の混乱に加え、中国のシャドーバンキング問題もくすぶっております。ハンセンH株指数はすでに9%の下落。外人資金が中国から逃げているようです。
ワーグナーの歌劇にさまよえるオランダ人という名曲があります。さまよえるマネーは次にどこに向かう先は??
シャープ 354円(368円)
シャープの社債の気配は順調に上昇しています。CDSは低下とクレジット市場は安定しています。
回号 償還 価格 利回り 残存期間 残額(億円) 前週末
22 2014/3/19 99.50円 5.79% 0.13年300 99.50円
24 2014/9/16 98.50円 3.35% 0.62年 1000 98.00円
25 2016/9/16 92.00円 4.57% 2.62年 200 92.00円
23 2019/3/19 85.50円 5.72% 5.13年 100 85.50円
26 2019/9/13 82.50円 5.73rvm% 5.61年 300 82.50円
シャープCDS
1年 374(372)
5年 527(525)
*シャープのCDSはアップ・フロント取引ですがCDSデータはそのまま載せてあります。
ソフトバンク
8連敗中、今年に入ってから元気がなくなってしまいました。債券市場は下げ止まり感が
ありますが株式市場は自信喪失中。
最近7563円(8242円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
32 回2015/6/2 0.737%(0.737%) 66.39bp(65.83bp)
42回2017/3/1 1.16% (1.16% )105.44bp (106.02bp)
44 回2020/12/20 1.91%(1.92%) 158.bp(158.49bp)
ユーロ債
2020年4月15日3.94%(4.13%) 309.81bp(318.67bp) *円ベースL+221bp(217bp)
ドル債
2020年4月15日 4.59%(4.70%) 269.77bp(275.83bp) 円ヘッジ後L+187bp(180bp)
*円ベース=アセットSWAP 6ML+α
スプリント ドル債
2024年6月15日6.98%(6.88%) 428.76bp( 414.68bp )
1年 5年
CDS 62bp(69bp) 210bp225bp)
パナソニック
株価1184円(1228円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
10 2016/03/18 0.286%(0.291%) 20.43bp(20.06bp)
11 2018/03/20 0.409%(0.409%) 25.64bp(25.56bp)
1年 5年
CDS 16.59bp(17.34bp) 67.00bp(69.95bp)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均 14914.53 -8.45% ----- ------
NYダウ 15698.85 -5.30 -8.24 0.926
ブラジルボベスパ 47638.99 -7.51 -12.28 -0.503
アルゼンチン6018.65 +11.64 -12.06 0.720
FT100 6510.44 -3.54 -7.13 0.721
DAX 9306.48 -3.03 -7.69 0.832
ロシアMICEX指数 1454.05 -3.33 -12.40 0.067
ムンバイSENSEX30 20513.85 -3.10 -6.95 0.656
上海A 2127.62 -3.92 -6.89 -0.509
ハンセンH 9818.36 -9.22 -12.05 -0.225
韓国総合 1941.15 -3.49 -8.97 0.108
アルゼンチンの株式指数が急騰しています。ただし、通貨下落で円建ては-12.06%。かい離が24%もあります。これはなんだ?と思い構成銘柄などを調べてみると納得。貨幣価値下落のヘッジ先として優良企業に資金が流れているようです。
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米 0.334(0.338) 1.496(1.542) 2.648(2.716) 3.601(3.633)
独0.068(0.126) 0.650(0.749) 1.659(1.658) 2.486(2.560)
日 0.088(0.093)0.198(0.203) 0.622(0.633) 1.637(1.467)
◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.48(2.31)・BBB 1.26(1.09)・ A 0.60(0.56)
FRBが財布のひもを締めだしたことでクレジットスプレッドが拡大しました。この流れが続けばジャンク格企業の資金調達コストが上昇。株価も二極化するかもしれません。業績相場になりそうな気配です。優良銘柄の押し目を拾うとよいと思います。
CDSインデックス
米 71.50(72.70) 欧州 81.79(83.50)日本 82.00(84.62)
◆来週の経済統計
米
5日1月ADP雇用統計:予想:190K 前回 :238K
6日12月貿易収支:予想:-$35.9B 前回:-$34.3B
7日1月失業率:予想:6.7% 前回:6.7%
日本
6日1月東京オフィス空室率:予想:---- 前回:7.34%
7日12月失業率:予想:3.9% 前回:4.0%
31日1月景気先行CI指数:予想:111.9 前回:111.1
国債入札
米国
5日:3年、10年、30年国債入札詳細
日本
4日:10年国債入札
6日:30年国債入札
https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1402
データ:Bloomberg
皆様、お世話になっております。日本の株式市場は全く元気がありません。日経平均株価指数は昨年比8.45%、TOPIXは6.27%の下落です。毎月これだけ下がったら大変なことになります。FRBの資産購入額を100億ドル減額し来月は650億ドルに縮小しました。米国が水道の蛇口を締めはじめたため資金が新興国から還流。トルコリラ、南アランドは急落。これらの国は通貨防衛のために緊急利上げを試みましたが効き目がほとんどありません。
南アのGDPは3840億ドル、トルコが7890億ドル、アルゼンチンは4760億ドルです。急激な通貨安は国内物価を押し上げてしまいます。早く落ち着けばよいですが長引くまずいです。日本の証券会社は南アランド、トルコリラ、ブラジルレアルなどの外債を販売していました。訴訟問題にもなりかねません。
今週から企業決算が本格化。輸出企業を中心に好決算が相次いでいます。株式市場の地合いはよくありませんが富士フィルムHD、富士通、NEC、アルプス電気、など好決算を出した企業の株価は重力に打ち勝っています。また来週は4日に日立、パナソニックの決算発表を控えています。円が102円前半まで買われていることが気になりますが好業績銘柄を中心に相場が持ち直すことに期待したいです。今年は彼らが日本市場を救うでしょう!
昨年市場をリードしたソフトバンクは勝ち知らず。8日連続の下落です。時価総額も10兆円を割り込み9兆円前後と時価総額3位の三菱UFJ FGと同水準です。昨年の元気は何処にいってしまったのでしょう?債券、クレジット市場はこのところ安定しております。7500円を固めるかそれとも7000円割れを試すか?決算発表は2月12日です。
新興国の混乱に加え、中国のシャドーバンキング問題もくすぶっております。ハンセンH株指数はすでに9%の下落。外人資金が中国から逃げているようです。
ワーグナーの歌劇にさまよえるオランダ人という名曲があります。さまよえるマネーは次にどこに向かう先は??
シャープ 354円(368円)
シャープの社債の気配は順調に上昇しています。CDSは低下とクレジット市場は安定しています。
回号 償還 価格 利回り 残存期間 残額(億円) 前週末
22 2014/3/19 99.50円 5.79% 0.13年300 99.50円
24 2014/9/16 98.50円 3.35% 0.62年 1000 98.00円
25 2016/9/16 92.00円 4.57% 2.62年 200 92.00円
23 2019/3/19 85.50円 5.72% 5.13年 100 85.50円
26 2019/9/13 82.50円 5.73rvm% 5.61年 300 82.50円
シャープCDS
1年 374(372)
5年 527(525)
*シャープのCDSはアップ・フロント取引ですがCDSデータはそのまま載せてあります。
ソフトバンク
8連敗中、今年に入ってから元気がなくなってしまいました。債券市場は下げ止まり感が
ありますが株式市場は自信喪失中。
最近7563円(8242円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
32 回2015/6/2 0.737%(0.737%) 66.39bp(65.83bp)
42回2017/3/1 1.16% (1.16% )105.44bp (106.02bp)
44 回2020/12/20 1.91%(1.92%) 158.bp(158.49bp)
ユーロ債
2020年4月15日3.94%(4.13%) 309.81bp(318.67bp) *円ベースL+221bp(217bp)
ドル債
2020年4月15日 4.59%(4.70%) 269.77bp(275.83bp) 円ヘッジ後L+187bp(180bp)
*円ベース=アセットSWAP 6ML+α
スプリント ドル債
2024年6月15日6.98%(6.88%) 428.76bp( 414.68bp )
1年 5年
CDS 62bp(69bp) 210bp225bp)
パナソニック
株価1184円(1228円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
10 2016/03/18 0.286%(0.291%) 20.43bp(20.06bp)
11 2018/03/20 0.409%(0.409%) 25.64bp(25.56bp)
1年 5年
CDS 16.59bp(17.34bp) 67.00bp(69.95bp)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均 14914.53 -8.45% ----- ------
NYダウ 15698.85 -5.30 -8.24 0.926
ブラジルボベスパ 47638.99 -7.51 -12.28 -0.503
アルゼンチン6018.65 +11.64 -12.06 0.720
FT100 6510.44 -3.54 -7.13 0.721
DAX 9306.48 -3.03 -7.69 0.832
ロシアMICEX指数 1454.05 -3.33 -12.40 0.067
ムンバイSENSEX30 20513.85 -3.10 -6.95 0.656
上海A 2127.62 -3.92 -6.89 -0.509
ハンセンH 9818.36 -9.22 -12.05 -0.225
韓国総合 1941.15 -3.49 -8.97 0.108
アルゼンチンの株式指数が急騰しています。ただし、通貨下落で円建ては-12.06%。かい離が24%もあります。これはなんだ?と思い構成銘柄などを調べてみると納得。貨幣価値下落のヘッジ先として優良企業に資金が流れているようです。
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米 0.334(0.338) 1.496(1.542) 2.648(2.716) 3.601(3.633)
独0.068(0.126) 0.650(0.749) 1.659(1.658) 2.486(2.560)
日 0.088(0.093)0.198(0.203) 0.622(0.633) 1.637(1.467)
◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.48(2.31)・BBB 1.26(1.09)・ A 0.60(0.56)
FRBが財布のひもを締めだしたことでクレジットスプレッドが拡大しました。この流れが続けばジャンク格企業の資金調達コストが上昇。株価も二極化するかもしれません。業績相場になりそうな気配です。優良銘柄の押し目を拾うとよいと思います。
CDSインデックス
米 71.50(72.70) 欧州 81.79(83.50)日本 82.00(84.62)
◆来週の経済統計
米
5日1月ADP雇用統計:予想:190K 前回 :238K
6日12月貿易収支:予想:-$35.9B 前回:-$34.3B
7日1月失業率:予想:6.7% 前回:6.7%
日本
6日1月東京オフィス空室率:予想:---- 前回:7.34%
7日12月失業率:予想:3.9% 前回:4.0%
31日1月景気先行CI指数:予想:111.9 前回:111.1
国債入札
米国
5日:3年、10年、30年国債入札詳細
日本
4日:10年国債入札
6日:30年国債入札
https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1402
データ:Bloomberg
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます