3月09日 理レター
皆様、お世話になっております。今週から花粉症が全開、もう大変です。今日は花粉の他に黄砂、PM2.5などの細かい粒子が東京に飛来するとか。日本の技術援助で中国の空気なんとかなりませんかね。先月、広島の友人が東京に来たとき東京は空気がきれいだと言っていました。
ところで今週は日経平均株価がついに12000円台を回復。企業の中には給料UPの動きも出てきました。政治主導で日本の流れが徐々に変わっています。債券市場も日銀の政策で金利が上昇しにくくなっています。このままでは金利が無くなってしまうと思ってしまいます。5年国債利回りで0.11%、10年0.65%。2年債なんて0.05%。預金金利がそのうちマイナスなんてことになるかもしれません。ちょっと前のドイツ2年国債はマイナス金利でした。今年は日本でも同じ現象がおきるのでしょうか?(ドイツの場合は欧州危機でドイツ債に資金が集まった結果です。日本では現状そのようなことなはいと思います。)
株高は凄いですね。マザーズ指数のパフォーマンスが年初来50%を上回っております。小型株が暴騰ですね。以前も書きましたが、2000年の燃料電池(米国)関連の株価が急騰しました。燃料電池は水素と水でエンジンを回すという理想のシステムです。当時、私はハイテクバブルで資金に余裕があったためプラグパワーという銘柄を買いました。上昇した手の新興株、PLは真っ赤。しかし、株価は私が買った100ドルから1週間もたたないうちに150ドルまで急騰。と思いきや、株価は急落、あっという間に50ドル、いつか戻ると思いきや、10株を1株にという減資を発表。株価は現在0.17ドル。当時100万円程度だったものが現在166円とほぼ0円。この失敗を忘れないためにいまでもプラグパワーの株を保有しております。失敗した理由。勢いで買った。PLが黒になる見通しがない銘柄だったこと。なにか、いまのマザーズや小型株のPLをみると重なって写ってしまいます。
この手の銘柄はゼロサムの銘柄。利食い千人力。負けたと思ったら投げるということを念頭に置かないと私の二の舞になりますよ。
それと今週はシャープのCBが90円台に乗せましたね。償還が9月です。株式も一時350円台を付けました。シャープのCBと株どっちが得か?以前も書いたと思います。シャープのCBは額面以上に上昇することはありません。最大100円。90円で100万円購入した場合、最大利益は10万円です。CBには株式と違い債権なのでいざという場合にはある程度の金額が戻ってきます。ただし、同社の担保は銀行がすでに押さえております。つまり、最悪の事態がおきた場合は、銀行ローンから順番に返済され、最後に社債権者におこぼれが渡されるという構造になっております。これは社債とはいえ、劣後と同じ。
おこぼれがなければお金は戻ってきません。これを踏まえると、CBの購入はカバード・コール(コールの売り)と同じ経済効果となります。いっぽう、株式には上値も下値もありません。最悪は0円。でもCBが償還されるような環境下にあれば株価はもっと上昇しているでしょう。個人的にCBを買う=コールを売るよりいさぎよく株式を選択したほうが経済的と考えております。
理
シャープ
株価 319円(301円)
回号 償還 価格 利回り 残存期間 残額(億円) 前週末
CB 2013/9/30 89.5円 20.28% 0.57年 1999.97 84.5円
22 2014/3/19 87円 16.33% 1.05年 300 80円
24 2014/9/16 84円 13.60% 1.53年 1000 77円
25 2016/9/16 74円 11.54 % 3.51年 200 69円
23 2019/3/19 71円 9.70% 6.03年 100 63円
26 2019/9/13 71円 8.53% 6.54年 300 62円
債券急騰
シャープCDS 8日 1日
1年 1549 2913
5年 816 1375
*シャープのCDSはアップ・フロント取引ですがCDSデータはそのまま載せてあります。
ソフトバンク
株価3775円(3390円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
32 2015/6/2 1.26%(1.26%) 122bp(122bp)
39 2017/9/22 1.66%(1.66%) 157bp(155bp)
1年 5年
CDS 64bp(73bp) 156p(176bp)
パナソニック
同社の社債9回債が1500億円19日償還されます。現在、日銀の社債買入オペの基準の買い入れ上限枠(1000億円)が設定されております。1500億円償還すると枠が確実に空きます。その対象として10回債の動きが注目しております。クレジットは改善方向にあります。
株式仕込みごろかも(独り言)。
株価665円(666円)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
10 2016/03/18 0.83%(0.97%) 79bp(82bp)
11 2018/03/20 1.08%(1.12%) 97bp(100bp)
1年 5年
CDS 21bp(43bp) 100bp(133bp)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均 12283.62 +18.17 ----- ------
NYダウ 14397.07 +9.87 +21.59 0.771
ブラジルボベスパ 58432.75 -4.13 +11.76 0.394
アルゼンチンメルバル 3324.89 +16.49 +25.09 0.919
FT100 6483.58 +9.93 +11.79 0.870
DAX 7986.47 +4.91 +14.45 0.700
ロシアMICEX指数 1492.75 +1.22 +11.17 0.670
ムンバイSENSEX30 19683.23 +1.32 +13.12 0.662
上海A 2426.81 +2.14 +14.66 0.443
ハンセンH 11484.35 +0.42 +11.05 0.849
韓国総合 2006.01 +0.64 +8.54 0.655
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米 0.28(0.43) 1.02(0.89) 2.03(1.86) 3.24(3.05)
独 0.08(0.02) 0.50(0.40) 1.52(1.40) 2.36(2.26)
日 0.04(0.04) 0.10(0.11) 0.64(0.65) 1.80(1.93)
◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.68(2.73)・BBB 1.48(1.51)・ A 0.66(0.66)
CDSインデックス
日本のインデックスがやっと動きだしました。来週は100割れでしょうね。
米 80(86) 欧州 104(117)日本 104(123)
http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値
◆来週の経済統計
米
13日2月小売売上高 予想0.5% 前回0.6%
14日2月生産者物価指数(コア) 予想0.2% 前回0.2%
15日2月消費者物価指数(コア) 予想0.2% 前回0.3%
15日3月ミシガン大学消費者信頼感指数 予想77.8 前回77.6
日本
14日1月首都圏新築マンション販売(前年日) 予想 前回-5.4%
国債入札
米:12日:3年・13日:10年・14日:30年国債入札
日:12日:5年国債入札・14日:20年債入札
https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1303.htm
データ:Bloomberg
カバード・コール
=対象有価証券の買付け+コールの売付け
≒プットの売付け
でしょうか。
私は対象がなんであれ、プット売りだけは手を出すまいと心に決めています。
東日本大震災で強制ロスカットされた方々の例を出すまでもありません。
まして対象がシャープ。
このCBに手を出すのは確かに正気の沙汰ではないですね。
シャープ株も、CBよりはマシ程度であって、投資対象とはとても考えられないです。
損きりして売ったので。今更買う気にはなれません。どの銘柄があがるのかもわかりませんが、平均株価だけは縛上げなので、日経ブル3倍と日経連動投信を買っています。まだまだ上げそうなので、買い増しです。金曜日のように300円上げたら、1000円上げているので、1000万つぎ込む勇気があれば、100万の利益。