中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・11月20日 東京講演 生成AI経営活用
・11月22日 神奈川講演 生成AI経営活用セミナー
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

創業者を支援する際の心得

2024年11月19日 05時25分49秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は久喜市商工会創業塾2024で講演「創業の心構え~経営者の心構え、ビジネスの覚悟を知る」、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都調布市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 創業講演
▲埼玉県久喜での創業講演です

今日は本日の講演に関連して創業者を支援する際の心得についてです。

【創業者を支援する際の心得】作成 中小企業診断士 竹内幸次

中小企業診断士として開業してから3,000社(個人事業も含む)のコンサルをしてきたが、創業塾講師や創業前のマインド助言、創業が現実になった際の創業計画の助言、創業直後の助言等もかなり行ってきた。

私自身が中小企業診断士で独立したのは32歳であり、コンサルタント会社経験もないままでの独立であったため、創業者の不安な気持ちはよく分かる。私も当時は自分の人生がどうなってしまうのかが不安で眠れない日々を過ごしていた。

多くの創業計画を見て、急成長の事例、思うように業績が伸びなかった事例等を経験してきたが、創業者を支援する際には以下のように考えるようにしている。

・気持ちを支える。数値計画や事業モデルへの助言だけでなく、「大丈夫」や「今後も全力で支援する」等の言葉を使って、創業者の気持ちを支えるようにしている。

・過去よりも未来の話題を増やす。創業者の過去の経験だけでなく、世界や日本や地域が今後のどのように変化するのか、つまり未来から今を見る視点の重要さを説明するようにしている。経営とは「未来から評価される活動」のこと。

・個性を引き延ばす。過去の一般的な経営に当てはめることなく、目の前の創業者の個性を多面的に見抜く。ものまねは短期的な売上にしかならないが、個性(差別化)は長期的な利益につながる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年11月28日に中小企業講演「生成AIを活用した組合運営~基礎編~」を山口県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業は”走業”がポイント」記事


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2024.10.28-2024.11.3

2024年11月03日 07時49分22秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

中小企業診断士試験で覚えた知識が売上になる訳ではない
https://x.gd/Cjkqy

Zoom開始前には必ずアプリバージョンを最新にしよう
https://x.gd/Hzw4a

社長の仕事は決めること
https://x.gd/eY29G

インバウンド消費動向調査にみる消費傾向
https://x.gd/v52nB

労働パフォーマンスに合った賃金が基本
https://x.gd/BXtN1

中小企業の生成AI活用未来予想
https://x.gd/Emy7E


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業の生成AI活用未来予想

2024年10月28日 05時38分57秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、福生市商工会で中小企業講演「小規模事業者にこそ使って欲しいChatGPTをはじめとした生成AI」、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京福生でのChatGPT講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業の生成AI活用未来予想についてです。

【中小企業の生成AI活用未来予想】作成 中小企業診断士 竹内幸次

生成AIは文字、画像、映像へと活用が進む。データセンターの電力消費が増え、小型原発も増える。ユーザーの手元では環境に優しかったデジタルだが、サーバーを中心に環境に負荷を掛けることが日経新聞等の元日トップ記事になる。

大手企業の賃金アップはすさまじく、我々中小企業から人が去る。国や自治体は生成AIを業務に取り入れる度合に応じて中小企業に補助金や助成金を出す時がくる。

生成AIを使って補助金申請書や金融機関への事業計画を作ることが常識になり、オンライン面談では経営者の意思を学習したAIロボットが事業計画を説明する。説明を受ける側も経営者が使う言葉や声の状況、顔の表情から補助金や融資実行を審査するようになる。

生成AIはデータを学習する際に多くの電力を消費するが、クロール技術も進化して、新しい情報がネット上に公開されると、すぐに学習に取り入れるようになる。これにより、「週末に仕入れるなら、どの問屋から○○ケースを仕入れて、○○日後に納品するのが最適」等とAIが発注と物流を制御するようになる。

生成AIを使った中小企業経営の未来。過去から今を見るだけでなく、未来から今を考えて先手を打とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年11月20日に中小企業講演「生成AI経営活用」を関東ネオン業協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル活用は、まずは試してみることが大切

2024年10月25日 06時28分31秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2024で中小企業講演「中小企業の実践Webマーケティング」を行います。

中小企業診断士 講演
▲静岡県でのWebマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連してデジタル活用は、まずは試してみることが大切についてです。

【デジタル活用は、まずは試してみることが大切】作成 中小企業診断士 竹内幸次

よく考えて行動することは大切だが、考え過ぎで初動が遅れることも避けたい。6割主義で動き出すことが我々中小企業に求められる行動意識だ。

最近だと生成AIに関してなかなか動き出さない中小企業も多い。プロンプト(指示文)に入力した情報が漏えいする可能性や生成AIが間違った回答をすることがあることをニュースやネットで見て、行動を控えてしまう。気持ちは分かるが、リスクのないツールはないので、どのようなリスクがあるのかも自分で試してみる意識を持ちたい。

とくに今日の講演のように若手経営者の場合、まずは新しいデジタル手法は試してみることを勧める。オールド経営のままでは日本は縮む一方だ。

中小企業経営者の皆様、もっと素早く新しいデジタルを試用しよう。自社にとって効果がないと分かれば使わなければいい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年11月15日に中小企業講演「中小企業組合の情報セキュリティ対策」を愛知県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営システムの全体を理解しよう

2024年10月14日 07時07分47秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都品川区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は経営システムの全体を理解しようについてです。

【経営システムの全体を理解しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

何らかの経営アドバイスを顧客企業に行うという中小企業は少なくない。商品やサービスを売ろうと思ったら、BtoBなら顧客企業を支援する意識が必要だ。小売店向けの支援ならリテールサポートという。

経営の知識を身に付けるためには、中小企業診断士資格やリテールマーケティング(販売士)検定等を勉強するとよい。予想以上の勉強範囲の広さに最初は驚くことだろう。

マーケティング支援を事業化する場合、ただSNSの運営をアドバイスするだけでは足りない。経営がどのような仕組み運営されているのか、その全体を理解してくことが必要だ。

経営
└意思決定(成長戦略)
└財務・資金調達
└組織・人事
└販売(マーケティング)
└Product(商品戦略)
└Price(価格戦略)
└Place(流通・店舗戦略)
└Promotion(販促戦略)
└プッシュ型
└プル型
└調達
└情報システム
└広報・法務等

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月25日に中小企業講演「中小企業の実践Webマーケティング」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2024で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営」をテーマにした企業ブログ記事


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業意欲を高める要素は何か

2024年10月05日 06時19分32秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、静岡県伊東市のサービス業のコンサルティング、川崎市の製造業のコンサルティングをします。

今日は事業意欲を高める要素は何かについてです。

【事業意欲を高める要素は何か】作成 中小企業診断士 竹内幸次

講演やコンサルでは、経営とは未来から評価される活動であると力説している。来たるべき未来を知り、未来のために種を撒き、コツコツと進むことが経営。

しかし、未来をイメージすることもせず、種まきもしない中小企業社長も少なくない。今日の仕事で手一杯であり、未来のことなんて考える余裕がない。また、逆に十分な資産も築いたし、高齢でもあるので、もう一生懸命に経営する必要はないと感じているシニア経営者もいる。

事業意欲を高める要素は何なのだろうか。私は29年間中小企業診断士をしているが、以下のように感じている。

・市場に対する強烈な問題意識
・顧客を支援したい気持ち
・既存同業者や競合企業に対する不満
・自己(自社)の技術の優位性への自信
・社長個人の収入の必要性意識
・社長個人の性格からくる心地よさ

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年12月3日に中小企業講演「マーケティングを考える~時代にあった販売戦略」を久喜市商工会創業塾2024で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意欲」をテーマにした企業ブログ記事


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の新しいリーダーに求められる資質

2024年09月28日 08時16分11秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の新しいリーダーに求められる資質についてです。

【今後の新しいリーダーに求められる資質】作成 中小企業診断士 竹内幸次

社長交代や理事長交代等のトップ交代が多い。世界でも日本でも自治体でも。このようなトップが変わる時、我々は少なからず期待の気持ちを抱く。従来の古い活動を改めて、未来志向で魅力的な判断や活動をしてくれると。

現在の世界の中の日本を考えると、30年前に求められたリーダーとは異なる資質を期待してしまう。

・突破力。決断と行動で日本の低迷を突破すること。
・大きな流れを変える根気。既存価値観にノーと言える勇気。
・メンバーを甘やかす話だけでなく、本当に必要なことを指摘して実行する覚悟。

甘い味に慣れた人は、もっと甘い味を求めて最後は健康を壊す。甘みを感じるためには塩を有効であり、時に断食することも必要になる。

未来から評価される活動を経営と言うように、未来から評価される活動が政治なのだろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年11月7日に中小企業講演「自分で行うホームページのSEO」を多摩市経営塾/デジタルマーケティングで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダー」をテーマにした企業ブログ記事


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業が増えれば経済が活性化する理由

2024年09月27日 05時40分09秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、千葉県茂原商工会議所茂原創業塾2024で中小企業講演「最新WEB活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県茂原でのウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連して創業が増えれば経済が活性化する理由についてです。

【創業が増えれば経済が活性化する理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次

本日は千葉県茂原市の創業塾でのウェブ活用講演です。創業塾での講演は楽しです。これから起業して自らの商品やサービスを市場に展開する姿勢は頼もしく、未来を感じます。

創業者はそれまで勤務していた会社を辞めて創業することも多いものです。つまり人生をかけて創業する。住宅ローンや家族を抱えていれば、しっかりと稼ぐことのプレッシャーは相当なものです。

だから創業者は一生懸命に経営する、ホームページを運営する、ブログを書く、SNSで話題を作る。この意識と活動が地域や日本経済によい刺激になり、日本全体が元気づく。

また、一般に創業者が選ぶ市場は将来成長する可能性高い市場であり、事業の進め方は生成AIを活用する等で生産性が高いことが多い。つまり創業企業は既存の中小企業もよも経済パフォーマンスが高いことが多い。ただしすべての創業企業が成長することはなく、一定数は廃業する。

中小企業経営者の皆様、創業者が何を夢見て、どんな運営をしているかに関心を持ちましょう。きっと既存企業にも参考になることがあるはずです。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年11月5日に中小企業講演「ウェブで行う 市場調査と市場アプローチ~ネット情報収集からSEO、SNS活用」を日本筆記具工業会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業」をテーマにした企業ブログ記事


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業成長への影響が大きい事業分野の選定

2024年09月21日 07時26分17秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は企業成長への影響が大きい事業分野の選定についてです。

【企業成長への影響が大きい事業分野の選定】作成 中小企業診断士 竹内幸次

中小企業診断士として毎日中小企業の社長と対面して経営状況を確認しているが、最近思うことがある。それは事業ドメイン(領域)や事業分野、業種の選択によって、企業の成長がこんなにも差がつくかということ。

・同じ業種でも誰をメインターゲットにするのかによって売上に差が出る。
・同じ業種であっても立地によって差が出る。
・同じような事業意欲がある社長でも、扱い商材によって売上規模も利益率も大きく異なる。
・為替の影響を受ける度合の大小によって、利益率が大きく異なる。

当たり前と言えば、当たり前なのだが、あまりにも差が大きいことを再認識した次第。

企業経営は様々な前提によって成り立つものだが、事業分野やターゲット、商材の価格帯等の基本的なコンセプトの設定がとても重要だ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月25日に中小企業講演「中小企業の実践Webマーケティング」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2024で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業分野」をテーマにした企業ブログ記事


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログやSNS投稿を外注すると、なぜつまらない投稿になるのか

2024年09月06日 05時02分34秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉銀行ちばぎん総合研究所で中小企業講演「DX戦略~中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県でのDX講演です

今日は本日の講演に関連してブログやSNS投稿を外注すると、なぜつまらない投稿になるのかについてです。

【ブログやSNS投稿を外注すると、なぜつまらない投稿になるのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

小規模企業(20名以下)ではあまりないことだが、ブログやインスタグラムやX(旧Twitter)やfacebookページの投稿を社長や社内メンバーではなく、外注先に任せて投稿する中小企業もある。SNSに詳しい従業員がいないことや、社内メンバーが業務に専念したいからだ。

よくあるパターンは外注先に依頼して数カ月間はハッシュタグ等の工夫によってフォロワーが増えたり、閲覧数が増えることが多い。しかし半年から1年ほど経過するとパフォーマンスが落ちる。外注先に依頼する以前よりもパフォーマンスが落ちてしまうこともある。

理由は、投稿テクニックによって得たフォロワーや「いいね」やコメントは、自社のターゲット層と異なり、ただSNSで交流をしたかったり、フォローバックを狙っている人が多いから。

さらに、その中小企業の個性が感じられない、表面的な綺麗でセンスある投稿になること多いため、没個性的SNS投稿になるからだ。社名や店名を同業他社の名前に変えても違和感がないくらいに個性がない投稿になってしまう。

模倣は短期的な売上しか生まず、差別化は長期的な利益を生み出すもの。これが中小企業経営の生き残る基本戦略ということを再認識して、上手く外注先を活用するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月25日に中小企業講演「中小企業の実践Webマーケティング」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2024で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AI質問文にハッシュタグ指定は有効なのか

2024年07月26日 05時45分01秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は秩父商工会議所で中小企業講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県秩父での中小企業向けDX講演です

今日は本日の講演に関連して生成AI質問文にハッシュタグ指定は有効なのかについてです。

【生成AI質問文にハッシュタグ指定は有効なのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ChatGPTが登場した初期の頃の生成AIでは、明確に指示を出すためのテクニックとして以下のようなプロンプトを書くことが推奨された。生成AIが明確に指示を理解するためだった。

#AIの立場
○○○○
#指示
○○○○
#文章に使うキーワード
○○○○ ○○○○
#条件
○○○○

信頼おける日本語生成AIであるELYZA LLM for JPでハッシュタグ指定と文章指定で生成される文章がどの程度違うのかを試してみた。

1.ハッシュタグ指定型のプロンプト(指示文)
#AIの立場
大学教授
#指示
中小企業の強みを論じる。
#文章に使うキーワード
中小企業 規模 パフォーマンス
#条件
200文字程度で書く。

2.文章指定型のプロンプト(指示文)
中小企業の強みについて、規模、パフォーマンスの言葉を使って200文字程度で書く。

3.結果の比較
以下のように、ほぼ同じ結果となった。


▲左がハッシュタグ指定、右が文章指定の結果

4.結論
上記から、機能が格段にアップしている現在の生成AIでは、文章型のプロンプトであっても、その内容を的確に理解している。ただし、的確に文章型のプロンプトを書くことが難しい場合には、ハッシュタグ型で項目を指定した方が指示を出しやすいものと思われる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年9月19日に中小企業講演「中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう」を興産信用金庫/興産若手経営者で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPTプロンプト100選」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革新こそ後継者の存在意義

2024年07月22日 05時36分07秒 | 中小企業の事業承継

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はぐんぎん経営倶楽部/群馬銀行で中小企業講演「未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲群馬県での中小企業向け経営革新講演です

今日は本日の講演に関連して革新こそ後継者の存在意義についてです。

【革新こそ後継者の存在意義】作成 中小企業診断士 竹内幸次

人の命が有限である理由は、次の世代に引き継ぐため。引き継ぐ目的は時代に適合するため。もしも120歳の社長がいた場合、長寿としては素晴らしいが、過去の経営経験が邪魔をして、今と未来に価値ある事業運営が難しくなる。

仮に40歳の後継者に引き継ぐと、40年の経験しかない。未熟かどうかという意味ではなく、120歳と比較すれば未知のことが多い。この未知のことに的確に対応するためには、時代を知り、柔軟に周囲から助言を得ることが必須となる。

時代を知り、助言を受ける。このことが、時代適合になり、経営が継続することになる。企業は時代適合で収益を生み出す主体だ。

後継者や後継予定者は自分のパーパス(存在意義)は革新(時代適合)だと認識しよう。革新しないのなら、前社長のままの方が無難に経営できる。

企業のパーパスを定めたら、次は後継者自身のパーパスを作ろう。革新のために世界を見よう、異業種を見よう、他の地域を見よう。そして6割主義で動き出し、未来から評価されるために種(新規事業)の種を撒こう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月26日に中小企業講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!」を秩父商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「革新」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターンメールばかり行うリスク

2024年07月19日 05時35分48秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都港区の中小企業のWeb活用コンサルティングをします。

今日はリターンメールばかり行うリスクについてです。

【リターンメールばかり行うリスク】作成 中小企業診断士 竹内幸次

継続内容ではないにも関わらず、毎回リターンメール扱いで新規内容をメールを送る人がいる。おそらく、メールソフトで相手との最後のやり取りのメールを見つけて、それに返信する方法で新規の内容を送信しているものと思われる。

このやり方で問題が生じないこともあるが、大きな問題になることもある。例えば、リターン先に複数のメール宛先が設定されている時。「全員に返信する」モードで使っていると、関係ない人にもメールが送られてしまう。メールの内容次第では大きな損害やリスクになる。

また、定型文はパソコンの単語登録(用語登録)やBriskineを使うことを推奨しているが、毎回同じ文章を入力することが面倒だと感じると、過去の似た文章を探して、その文書の一部分をコピーして新規メールに貼って送信する人もいる。

この場合、今回のメールでは不要な文章まで残ってしまうこともあり、受信者からは「この表現はなに?」と不思議に思われることがある。

メールを間違いなく、ミスなく、正しく、誤解要素がなく、効率的に送ることにもっと意識を高く持ちたいものである。

中小企業経営者の皆様、御社の従業員にはいつもリターンメールする人はいませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月22日に中小企業講演「未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~」をぐんぎん経営倶楽部/群馬銀行で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロは最低2台のパソコンを使おう

2024年07月15日 08時39分35秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はプロは最低2台のパソコンを使おうについてです。

【プロは最低2台のパソコンを使おう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

代わりがいない。これが経営者(社長)。専務や常務や部長が社長の業務の一部は代行できても、社長と同じ幅と深さで意思決定することはできない。

代わりがないがもう1つある。それはデータだ。ウイルスでパソコンがロックされれば業務が止まる。バックアップも含めてロックされれば、データを取り戻すことは困難だ。

経営者は最低でもパソコンは2台を使おう。業務の仕方によってはデスクトップ+ノートパソコン。でも、ノートパソコンが故障したら外での仕事ができなくなるので、ノートパソコン+ノートパソコンも検討しよう。

2台のパソコンはデータのみならず、アプリ(ソフトウエア)も含めて同期(同じ状態)しよう。そのためにはクラウドの利用も有効だし、ローカル(パソコン内)ファイルの同期ソフトを使うのもよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月26日に中小企業講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!」を秩父商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パソコン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2024.7.8-2024.7.14

2024年07月14日 06時42分27秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

前提が変わった中小企業の経営環境を認識しよう
https://x.gd/w4bq0

新木場の健康食事「うみねこ食堂」
https://x.gd/2e9vY

日本語生成AI「ELYZA LLM」を試す
https://x.gd/OHSfQ

若者は未来の産業を作る原石
https://x.gd/H276J

サステナブル有機農場クルックフィールズ
https://x.gd/UZCDa

売上が上がった要因は数量要因か単価要因か
https://x.gd/KIMRn


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)