おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業観光課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「物販・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」をします。

▲川崎市の商人デビュー塾での講演です
今日は本日の講演に関連して小売業で創業する際の目の付けどころについてです。
(1)儲かる商売よりも、好きな商売を行うと、結果として収益が出る
(2)大手ネット通販では扱わない商品を扱うと、ネットショップやブログの説明に力が入り、それがSEO(検索エンジン最適化)にもなる
(3)大きくて薄利なモノ、小さくて厚い利幅のモノ、どちらを扱う?
(4)価格帯が高いモノは資産性も帯びるため、中古市場も形成される
(5)利益のもとは仕入れにある
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「小売業」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

