
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日も横浜はいい天気です。
今日は財団法人神奈川中小企業センターの経営アドバイザーとして横浜市の中小企業のコンサルティング、午後は横浜の中小企業のITを使った業務効率化のコンサルティングと、川崎市産業振興財団での「かわさき起業家塾」の打ち合わせをします。
今日は私が書いた書籍の紹介です。産業能率大学から発行される「卸売業・小売業のマーケティング戦略」です。小売業のマーケティング戦略の事例分析原稿を私が書きました。
ウォルマートの事例、ヤマダ電機の事例、最近のショッピングセンターの事例等、約10の大手小売業の最新マーケティング戦略を紹介しています。現実世界で起きているマーケティング戦略を、学問的なマーケティング戦略論と結びつけて解説しています。
産業能率大学の通信講座等でマーケティング関係を学ぶ際には使われることと思います。関係するお方はぜひご覧ください。結構いい内容ですよ。
産業能率大学
http://www.sanno.ac.jp/

▲産業能率大学から発行されるマーケティング戦略のテキストです
関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系のブログ
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/timetable/index-j.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

