
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は最高の天気ですね。
今日は「これぞ経営」と思える事例の紹介です。
北海道帯広の近くにある「想いやりファーム」が製造販売する牛乳です。その特徴は「お腹に優しい無殺菌牛乳」。なんと、日本で唯一加熱処理しないで飲める牛乳とのこと。
180ミリリットルのビン入り牛乳が8本入りで消費税込み2,940円。つまり1本368円です。これに送料や代引き手数料が加わりますから、1本換算500円ほどになります。
私は本物の商品が高額で売られていると嬉しくなります。早速ネットで購入。
飲んでみての印象は、「さらさらして美味しい!」。もっと生っぽいのかと思っていたら、一般のスーパーで売っている通常の牛乳よりもはるかに飲みやすく、美味しいです。
ある地域では牛乳を無料で配布している時代に1本500円の牛乳。それ以上の付加価値をつけて、価値を認めてくれる人へネットで売る。本当に見習うべき商売の仕方です。
このような商売の仕方が私には「美味しい」と感じさせたのでしょう。味や評価ってそのようなものかもしれませんね。
御社の経営にも貫く個性と、本気を醸し出してみませんか?その姿勢に賛同するファン顧客が必ずいるものです。

▲ビンに入って1本500円くらい。それでも買いたい魅力があるのです
想いやりファーム(旧中札内村レディースファーム)
http://www.omoiyari.com/
関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

