goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

包みが主役、今日のオット弁♪ 三平汁。

2014年02月05日 | ・鍋もの
十数年来、オットの弁当箱は曲げわっぱ。
その和の雰囲気に合わせて包みも自然と和柄の風呂敷風のものを選んできましたが・・・
ム―ミン!!
昨日、三越で手に入れました~。
             
今日のオット弁。
ハンバーグ・タレ漬けゆで卵・ブロッコリー・蕪の梅肉和え・大根のたいたの、
そして三種のトッピング(大根菜・自家製なめたけ・ちりめんじゃこ)のごはんです~。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

一気に気温が下がりましたねぇ。
「椿さん頃が一番寒い」
椿まつりを境に、春が近づいてくるというのが松山での定説です。

<三平汁・菜花のナムル・えのきとしいたけの明太バター炒め・トマト>
          

●三平汁
寒い夜にピッタリの三平汁
ホロリと口の中で崩れるジャガイモとしっとり柔らかな大根。
新巻鮭の旨みをたっぷりと吸って、お酒もついついすすんでしまいます~。


●えのきだけとしいたけの明太バター炒め
使いかけのえのき&しいたけ、そして節分のイワシ明太に使った残りの明太子。
これをバターでソテーして粗引きコショウをふりかけ、レモンをたっぷりしぼっていただきます♪
        
ちょっとパスタ的な発想ですねぇ。
このままでも十分美味しいけれど
小口切りのネギを散らして全体を引き締めるか、風味の海苔でも散らせば
これまたグッと雰囲気を変えて楽しめそうです。

たっぷりしぼりかけるレモンがポイント。


●菜の花のナムル
        

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分の食卓♪ イワシ明太と韓... | トップ | セセリのから揚げと小松菜の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっと弁・えのきしいたけ (moscat)
2014-02-05 11:19:40
小太郎さん、旦那様のお弁当の包みがなんとも可愛らしいですね。
お昼休みに弁当を広げる時にどんな顔で開けておられるのか興味が有ります。
ちりめんじゃこは昨日本通りのアンテナショップで300円/100gで購入しました。重宝します。
えのきとしいたけのパスタ風も美味しそうですね。
小太郎さんお得意の食材ちょいと使いまわし術がぴったりはまった感じです。
返信する
漬けゆで卵 (ルート5)
2014-02-05 11:40:40
お弁当に時々登場するおいしそうなタレ漬けゆで卵!
源タレのことが多いみたいですが、
漬け卵って一般的に何日くらい漬けておいて大丈夫ですか?
それと漬けこむ汁が少ないときはビンだとなかなか面倒なので、
ジップロックなど袋もありかなと思っているのですが、
上手な方法があったら教えてくだささい。
返信する
ムーミン (さと)
2014-02-05 17:42:51
こんばんは。
大好きです~ムーミン。可愛いですね~オットさんになりた~い♪
パスタ風、いいですね。おいしそうです。
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2014-02-07 10:06:59
moscatさん、こんにちは。
昨日はそちらもずいぶんと寒かったでしょう。

昔の子供がテレビで見たアニメは良いものが多いですよねぇ。
こうして大人になっても気持ちが温かくなります。
オットも随分と喜んでいました。

えのきとしいたけの明太バター炒め、オススメです。
繊維が多いのでパスタのようにたくさんは食べれませんが
チャチャっとすぐに出来るのでぜひぜひお試しください。
レモンをお忘れなく。
返信する
Unknown (・ルート5さんへ、)
2014-02-07 10:12:27
ルート5さん、こんにちは。
中途半端に使い余している焼肉のたれなどを使うことが多いけれど
食べて美味しいのは源タレですねぇ。

うちで弁当用に入れるタレ漬けゆで卵は、
一晩漬けて使い、最長3日冷蔵保存しています。
少量でも味が行きわたるようにポリ袋に入れて、空気を抜いて口を閉じてます。

汁の塩分でゆで卵からは水が出てくるので
三日以上置いて弁当に入れるのはさすがに不安・・・
暑い季節ならば2日くらいまでかな?と思います。

返信する
Unknown (・さとさんへ、)
2014-02-07 10:13:53
さとさん、こんにちは。
ム―ミンに釣られてオットになりたいとは~!!
ム―ミンの作者の生誕100周年とかで、今年は全国的に推されてるみたいですよ。
ぜひぜひさとさんもム―ミングッズ、いかがですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

・鍋もの」カテゴリの最新記事