小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

小さな鰹のたたき♪ 薬味野菜たっぷりでサラダ風に

2019年04月19日 | ・かつお
最寄のスーパーがリニューアルオープンして二日目。
翌日が飲み会のオットに、今夜は肉じゃなくサッパリと魚を食べさせときたいぞ!と思い
地元愛媛産の小さな鰹の短冊(背身)を買ってきました。

<鰹のたたき・スナップエンドウときゅうりの白和え・ワラビのたいたの・トマト>
          

●鰹のたたき
皮付きの刺身用短冊、
全体に軽く塩を振り、金串を刺して皮側をまずパリッとなるまで焼きます。
皮のない部分は白っぽくなれば十分なのでごく短時間でO.K.
焼けたら、あらかじめバットに用意しておいた氷水に放ち
粗熱が取れたら丁寧に水気をふき取ります。
後は好みの厚さに切り、
千切りにして水にさっとさらした茗荷・新生姜・大葉とネギの小口切りをのせてできあがり~。
自家製ポン酢をかけていただきました
        
鰹のたたきは出来たものを買って来て食べることがほとんどですが
生食できる鰹を自分でたたきにして食べると、驚くほど癖がなくて美味しいですねぇ。

今日のは小ぶりでしが、もう少し大きいのが手に入ったらまた作ってみよう。
さわやか~な薬味野菜が美味しい季節になったしね♪


●スナップエンドウときゅうりの白あえ
和えごろもには塩茹でして水切りした木綿豆腐+カッテージチーズ+マヨネーズ。
具材はさっと塩茹でしたスナップエンドウの斜め切りと薄切り塩もみキュウリだけ~。
ポテトサラダのジャガイモを豆腐に置き換えただけの
サラダ風白和えです。
        

●ワラビのたいたの

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

ブログを久しぶりに更新しようとしたら、一瞬パスワードを忘れててビックリ!
これはまぁ、すぐに思い出したから問題はなかったものの・・・

車に乗るようになってから、すっかり自転車離れしてた小太郎。
天気がよいので、本日卵の特売のちょっと距離のあるスーパーまで行ったは良いが
二軒目に立ち寄ったドラッグストアの駐輪場で自転車の鍵がかからない。
なぜだ~??

んんっ、二度三度とトライしても鍵はかからない。
ちょっとの間でも、万が一自転車を持っていかれてしまったら?!と思うとおっかなくて
結局ドラッグストアに入るのを断念して帰宅。

卵など買い物を下ろして、まずは再び施錠にトライ・・・かからない。
鍵を回そうとするが回らない、抜こうとしても抜けない。
どういうこと?!油でもさしてみようか。

再び自転車の元に戻ったら、なにやら見覚えのあるポッチがある。
それを押したら「カッシャン!」すんなり施錠ができました。
そっか、コレでしたか!!
日常の足が当たり前に自転車だったころには、当たり前の流れの慣れだったのが
すっかり頭から抜けてた。

それほど自転車に乗らなかったか・・・と一瞬納得はしたものの
「いや!スーパーに入る時には施錠できたのに、次のドラッグストアでは出来なかったのが問題。」
ほんの15分にできなかったことが相当怖いんですけど~。

いやいや、ほんとうにこれは怖いっ。



オットの持ち場?が変わったために、
行く先は全く同じなのだけど4月から出勤時間が45分早くなりました。

朝、オットが出かけたあとに45分余裕が出来るのはかなり大きい。
洗濯物もアイロンがけも朝の連続ドラマが終わる頃には終了します。

明るくなるのも早くなり、体も冬よりも目覚めが良いのでよく動くしね。
朝のちょっとした余裕が結局は1日をうまく回転させ
こうしてPCの前に向かう時間も生まれるのかな。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例、ふたりで夜桜♪ 小さな... | トップ | 太陽市の複合施設、みなとま... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kota)
2019-04-19 21:24:15
小太郎さんのブログが再開されて嬉しいです。
いつも、美味しそうなお料理を楽しみにしています。
朝から余裕があると、1日のスタートが楽ですね。
たまに、ゆっくり仕事に出るときは幸せな気持ちになります。「なつぞら」帯広の風景と一緒に元気をもらえます。
返信する
鰹・パスワード (moscat)
2019-04-20 04:47:02
小太郎さん、砥部焼に盛られた鰹のタタキ美味しそうですね。
なるほど生食出来るものを自分でタタキにされたのですね。
火の通り具合も良さそう、さすがの出来上がりでしたね。
パスワード忘れ、最近はいろいろな事にパスワードが必要だから困らないようにとPC上に保管しています。
PCのパスワードは幸い忘れていませんが、小太郎さんお久しぶりの操作だったので一瞬の戸惑いは仕方なかったですね。
自転車の件は普段は無意識で行っている事だから仕方ないですよ、あまり悩む事は有りません。
私も還暦をとうに過ぎていろいろ忘れる事が多くなりました。
先日も少し残っていた豆腐を揚げ出し豆腐にしたのですが、その揚げ出し豆腐という言葉が出て来ませんでした。
しばらく考えてやっと思い出しましたが、そんな事が時々あります。老化です。
古稀まで3年を切りました、最近は一年があっという間に感じます。
小太郎さんのブログとも再会出来てうれしい事です。
まだまだお若い小太郎さん、自転車の事は気にすることなくお元気でお過ごしください。
返信する
こんにちは (仁平)
2019-04-20 14:09:17
ブログの再開、うれしいです。
美味しそうな料理と、きれいな盛り付けが楽しみです。

自家製のカツオのたたき。
香味野菜たっぷりで美味しそうです。
市販のカチカチの冷凍ものとは違いますね。
皮付きのカツオを見つけたら、試したいです。
返信する
Unknown (・kotaさんへ、)
2019-04-22 08:57:50
kotaさん・・・いやぁ、kotaちゃんと呼ばせてくださいね~。

時候もよくなり、
今は両親とも老いや病気と上手に付き合えていることもあって
小太郎も気持ちと時間に余裕が持ててます。
ありがたいことです。

今年の梅雨は、梅雨のないなつぞらで気持ちよく過ごせるかな。
草刈正雄さん、渋いですねぇ。

返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2019-04-22 09:03:26
moscatさん、こんにちは。
時間があったので、
最寄のスーパーのリニューアル特売で買ったキレイな柵で
作ってみました♪
料理は自分で手間をかけた分だけ美味しいと再認識。
また作ってみようと思います。

とほほ・・・な出来事でありましたが、
moscatさんの優しいお声賭け、気にしないようにしますね。

揚げ出し豆腐が出てこない!ぷぷぷっ、
慰めてもらったというのに、笑っちゃ~いけませんよね。

そういえば、
以前、義父が好きなトンカツ(後は揚げるだけの状態)を届けたら
その夜に義父からお礼のメールが届きました。

トンカツという言葉が出てこなかったのか、
「ごはんの時の肉のおかず、美味しかったよ」とのこと。
コレは衝撃的でオットとこっそり大笑いさせてもらいました。

古稀までのカウントダウン、
これからもますます持ち前の体力維持でお若く過ごしてくださいね。
返信する
Unknown (・仁平さんへ、)
2019-04-22 09:06:05
仁平さん、お久しぶりです~♪
ご無沙汰してたのにさっそくの来訪、ありがとうございます。

サッパリとした初鰹に爽やかな薬味野菜、ぴったりです。
これから旬の新ニンニクも良いけれど
初鰹にはこの薬味軍団の爽やかさのほうが勝る気がします。

地元産の鰹がもう少し大きくなってたのを見たので
連休中にまた作ってみたいと思います。
仁平さんもぜひ。
返信する

コメントを投稿

・かつお」カテゴリの最新記事