ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

新型コロナウィルスで、何もかも中止に追い込まれています

2020-03-12 16:36:48 | ニュース

3月12日(木曜日)

新型コロナウィルスで、何もかも中止に追い込まれています。ちょっと皆さん、敏感になり過ぎているのではと、私は思っています。新型コロナウィルスで死亡された方は、日本でまだ10人ほどです。一方インフルエンザ死者数は年間3,300人。インフルエンザの治療薬が有ってこの数字ですよ。

新型コロナウィルスの治療薬は、まだ有りません。新型コロナウィルスに感染したからと言って、皆さん亡くなる分けでも有りません。亡くなる方は、持病が有り、高齢者がほとんどです。7割の方は治癒し、症状が重篤化した方が亡くなるようです。

私は楽観主義。それは生まれてこの方、”インフルエンザ”に掛かったことが有りません。働き始めて約55年。風邪で熱が出て会社を休んだのは、数えるほどです。マスクは病気の方、花粉症の方、咳の出る方がするものなので、私は致しません。所が、最近のニュースや新聞の声の欄を読めば、世の中は変わったようです。マスクをしていないだけで、ジロジロ見られたり、「下りて下さい!」。

信じられませんが、最近の世相ですね。私はジロジロ見られようが、何を云われようが、マスクは街中では付けません。息をすれば眼鏡が曇るマスク。「金をやるからマスクして!」と言われても ”ようせん” を宣言しておきましょ。

毎日通っているスポーツジムは、来週から平常通り教室をやるそうです。自粛自粛に従っていれば、スポーツジムは倒産してしまいます。

郷里の鳥取県、隣の島根県、裏の広島県には、まだ新型コロナウィルスが発生していません。何でや? 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿が一斉に開花し始めました。

2020-03-12 10:54:29 | 

3月12日(木曜日)

推定樹齢80年以上の、庭の乙女椿が開花し始めました。

ツバキは直射日光を浴びれば葉が変色するので、半日陰の方が全体的に美しく見えます。この美しい花も3日も経てば、茶色の斑点が現れます。

 日に日に茶色の花が多くなれば、今度は目障りになり、変色した花のもぎ取りに追われます。 乙女椿は八重咲きに見えますが、これは、「千重咲き」と言います(千重咲きとは、花弁が重なって咲き、雄しべがない(もしくは、見えない)こと)。

椿のなかでは遅咲きの部類に入り、ツバキの園芸種の一つです。。 江戸時代から栽培されている代表的な花で、他藩や他家に出すのを止めたため、「お止めの椿」が「乙女」に変わったとも云われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする