ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

四度目の信州旅行(一日目)

2019-09-30 23:31:59 | 旅行記

9月27日(金曜日)

9年前までは、旅行すると言えば沖縄。しかしながら、5年前から 旅行をすると言えば長野県。コレは俗に世間の皆さんが言う、「アホの一つ覚え」。今日から三泊四日の信州旅行へレッツゴー!

2013年の9月26日にツアーで初めて行きましたが、一昨年から連続3年長野県上田市にある ”鹿教湯温泉 斎藤ホテル”で湯治です。

車で三度目なので、大体の時間は把握しています。走行距離は375キロ。途中休憩を3度すると仮定すれば、出発は朝6時半に出れば大丈夫。宇治田原町から京滋バイパスに入り、名神高速道路の小牧ICを目指します。ここから中央道で信州へ。2時間に1回SAでトイレ休憩。農産物販売を見るのも楽しみの一つです。

見た後は何か口に入れましょね。朝食は、「わさびコロッケ」とソフトクリーム。

ピリ辛が苦手な私でも、「わさびコロッケ」が食べれました。今回の旅行で妻は、「韃靼そば」を食べるのを楽しみにしています。昼食は中山道和田宿の前の店「徳田」をナビにインプット。ナビの音声に従い、岡谷ICを出ました。諏訪神社を右手に見て、昨年走った時の記憶が甦ります。山を上がったり下ったり。高い所では、標高1、200メートル。信号機が無いので渋滞は有りません。十割蕎麦の店「徳田」に到着。

座敷とテーブル席が有りますが、テーブル席を選択。「何になさいますか?」と店主。「韃靼(だったん)蕎麦をお願いします」と妻。「韃靼蕎麦はやっておりません」の店主の非情な声。昨年は私一人韃靼蕎麦を食べるも、妻は腹具合が悪く食べていません。今回店のメニューから消えたのは、お客さんの人気が無かったからにほかなりません。どれにしましょか。三種のソバ(田舎そば・さらしなソバ・ひすいそば)が楽しめるコレにしましょ。

10分も待てば、ソバと蕎麦湯が運ばれて来ました。通常蕎麦湯は白色ですが、韃靼そばは黄色です。

どれが美味いか。三者三様。ソバ通では無いので、食レポは難しい。

美味かったとしか・・。食べ終えホテルに着けば、まだ1時半。ここのホテルのチェックインは2時です。車の中で一服していると2時になりました。

夕食は6時半なので、部屋で飲んでゆっくりしましょ。6時半になり、「ご用意が出来ました」のコール。指定された席に座り、トレーを持って好きな料理を乗せて行きます。

小食の私ですが、ここに来ると2倍は食べてしまいます。デザートも食べお腹は満腹。ご馳走様!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直 ”小学校の運動会”

2019-09-26 04:51:39 | 

9月25日(火曜日)

孫の通っている青谷小学校の運動会は、当初9月21日(土曜日)の予定でした。雨で流れ、予備日の23日(月曜日)に変更になり、親子ともどもガックシ。何と23日も、天気予報が雨のため25日(水曜日)に順延となりました。後で思えば、両日とも強行すれば問題なく出来ました。プロ野球ではやっても、学校行事なので子どもの安全第一です。

今日の天気予報は”秋晴れ”。待った甲斐が有ったと言うもんです。11時過ぎに小学校の前を通りかかったので、チラ見をして来ました。少子化で生徒数の少ないこと。1~3年生は1クラス。4~6年生は2クラス。従って、父兄も少なく、おまけに本日は平日なので余計です。見渡せばたったのコレだけ。

昔の運動会風景と比べれば雲泥の差が有ります。2年生の演舞が始まりました。

見ていると、踊りの得意の子どもは直ぐに分かります。手つき腰つきが、他の子と違います。この子が目立ち思わずパチリ。

少人数ですが、ここまで仕上げるには、先生もご苦労があったことでしょう。秋晴れの下、元気の良い子どもの歓声。一つだけ見て爺は帰りました。

3時前に帰宅した孫とバッタリ顔を合せました。「お帰り。どうだった?」「ただいま!。赤組負けた」赤・青の二組ですが、負ければ元気が有りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”コンデジの写真が取り込めない”の原因が判明

2019-09-25 01:49:13 | 写真

9月24日(火曜日)

六道珍皇寺へ行き、写真を撮ったつもりが、いざ取り込みしようとすれば「画像は有りません」。昨日ライブに行くとき、息子に駅まで送ってもらい、カメラを手渡しかくかく云々。「も少し早く言ってよ。帰って見とくよ」

今朝一番に息子が、「カメラは正常。メディアが壊れているので、メディアをアマゾンで注文して今日配達してくれるはず。32GBで900円ほどと安いよ」。有難うよ。

早速に、新しいメディアを入れて確認しましょ。なるほどね。原因はメディアでした。これで当分大丈夫。昨日のライブの前に、ヨドバシでデジカメを買うつもりで出掛けましたが、購入しなくて助かりました。タマには息子も役に立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を愛でる

2019-09-25 01:27:22 | 

9月24日(火曜日)

彼岸の頃になれば、田んぼのあぜ道で必ず見る花は「ヒガンバナ」。しかしながら、今年はまだ見ていません。プールで泳いだ後、久しぶりに道草をして、隣村の井手町の田んぼへ会いに行きました。 ヒガンバナは遠くからでも、咲いていれば直ぐに分かるのが良いですね。どこか集中して咲いていないかな? あそこのあぜ道が良さそう。あぜ道には、”ひょっとしてマムシがいるかも”と、気を付けて歩きましょ。1年ぶりのご対面!

この花を見れば、思わず口ずさむ歌は「長崎物語」。

稲穂は頭を垂れ、もう直ぐ稲刈り。実りの秋ですね。

黄色の彼岸花を見たければ、八幡市の松華堂庭園へ行くか、京田辺市と枚方市の境へ行けば見れますよ~。

【長 崎 物 語】

 赤い花なら 曼珠沙華♪

阿蘭陀屋敷に 雨が降る

濡れて泣いてる じゃがたらお春

 未練な出船の ああ鐘が鳴る  ララ鐘が鳴る♪

【参  考】  

1.2019年秋のお彼岸の日程

 彼岸入り:9月20日(金)  

  お中日 :9月23日(月)(秋分の日)

  彼岸明け:9月26日 (木)

それぞれの初日を「彼岸の入り」終日を「彼岸のあけ」といい、春分の日、秋分の日を「お中日」といいます。

2.彼岸花 (ひがんばな)  (曼珠沙華(まんじゅしゃげ))

・彼岸花(ひがんばな)科。

・学名 Lycoris radiata  Lycoris : ヒガンバナ属 radiata : 放射状の舌状花をもつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜の種蒔き完了!

2019-09-24 18:43:38 | 家庭菜園

9月23日(月曜日)(祝日:秋分の日)

切羽詰まれば何とかなりました! 冬野菜の種まきは、遅くとも25日までに終えねば、順調に育ちません。「今日こそ種をまき終えるぞ」と気合を入れて作業開始。真っ直ぐ種を筋蒔き出来るよう、ロープを張って蒔いて行きます。その後は土を被せ、トントントンと固めてお終い。

ダイコンは長靴を履き、畝に乗り脚を交互に歩いて靴の踵を印します。従って、間隔は約30センチ。種を5粒、踵後に蒔きます。芽が出れば、その内の元気な良いものを残し、残りは間引きます。間引き菜は柔らかく美味しいですね。干しネギを植えましたが、ネギ苗の高いこと。

1畝で約2,000円は掛かります。1週間後には芽がでくるはず。芽が出れば、今度は虫どもがやってきます。葉がレースにならぬよう気をつけましょね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする