ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

残り少ない時間をむね~に~♪、良いお年を!

2009-12-31 17:53:14 | 日記・エッセイ・コラム

12月31日(木曜日) (大晦日)
大掃除のメドがたったので、開始は正午から始めることにした。私はこまごまとした所の拭き掃除をやり、息子には窓ガラス拭き、溝掃除、墓掃除を命令した。
二人でやれば作業は、はかどる。3時にはすべて終わった。例年は日が暮れるまでやっていたので、拍子抜けしてしまう。
今年も残り7時間。本当に1年なんて過ぎ去れば”アッ”と言う間だった。ボケもせず、こうやってブログをアップできるのも、皆様の励ましのコメントのお陰です。今年ブログアップした記事は、いくらくらいと思われますか?
3日で2つで240そこそこ。驚くなかれ360もアップしていた。我ながら、よくもそんなに書くことがあったものだ。来年も”しょうもないこと、あること”を書き綴ります。
今年いやなことがあった人は、新年はリセットして、新たな気持ちで突き進んでください。
今夜の紅白歌合戦は、我が家には関係ない。その頃には家族3人で 「手打ちそば 乃田」 で年越しそば”をいただいていることだろう。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてもいいんですか?

2009-12-31 01:32:42 | 

12月30日(水曜日)
庭にすみれが咲いている。

2009_12300001

今年は暖冬で2月の初めに咲き、2月の下旬には満開になった。すみれの開花時期は3月の半ばが普通だが、一体どうなっているんでしょうか。
すみれさんすみれさん 「咲いてもいいんですか?」 「いいんです」。1年に2回も見れるなんて不吉な予感が・・・。

【豆知識】
・菫(すみれ)科。                        
・学名  Viola mandshurica(すみれ)      
        Viola grypoceras (立壷すみれ)   
          Viola       : スミレ属         
          mandshurica : 満州地方産の      
          grypoceras  : 曲がった角(つの)の
  Viola(ビオラ)は「紫色の」という意味。
・開花時期は、  3/15頃~  5/10頃。
・多年草 分布地 沖縄を除く全国
・花径は15mm程度、草丈15cmまで。
 湿り気のある山地に生える。
 葉は大きくハート型をしており葉脈も明確で、双葉葵(ウマノスズクサ科の多年草で徳川家の紋章に使われた)に似る。      
・花の上弁が上に反る特徴がある。
 花の形が、大工道具の”墨入れ”に似ていて「すみいれ」の呼びがしだいに「すみれ」になった。                   
・いろいろな種類があり、国産、外国種とも合わせると数百種類もある。   
・園芸品種にはパンジーがある。             
・花とは別に、目立たない「閉鎖花」をつけ、そこで種子をつくる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも正月きてちょうだい

2009-12-30 23:57:23 | 

12月30日(水曜日)
帰省した長男に大掃除の手伝いをさせようと思っていたが、京都で友達と麻雀をすると出て行った。毎年のことなので仕方がない。己が好きな麻雀なので、人一倍理解がある。
10時から部屋の掃除を開始した。あの部屋、この部屋、一人でもくもくと、ぜぇ~ん部やった。
所要時間5時間。間に畑の草引きをやり、腰が重くなってしまった。無理は禁物だ。
玄関に注連飾りを取り付け昼の部はこれにて終了。注連飾りは、年内であればいつでもいいというものでもない。飾りつけは、できるだけ12月27日か28日に行うのが良いとされている。29日「二重苦」とか「苦立て」と言われ嫌われ、31日は元旦まで1日しか残ってないので「一夜飾り」と言われ敬遠されている。これは、お葬式の飾り付けが1日で済むのと同じ事とされ、縁起が悪いのである。
夜は神棚の紙垂(しで)つくりに勤しんだ。知らない人は”紙のひらひら”とも言う。最初に四垂を4セット作った。所要時間約1時間。

2009_12300007

次に八垂をこれまた同じく4セット作った。慣れてくれば早くなる。45分で作れた。

2009_12300006

紙垂(しで)の折りかたには、主に3つの流派があり、我が家は吉田流だ。

Ws000000

注連縄に取り付け、本日の予定はこれにて終了。7時間よく働きました。
珍しく9時半に息子が帰宅した。「勝ったか?」「負けた。一度もトップをとれず」「トップがとれな負けるわな」。明日は墓掃除、窓ガラス拭きをやらそう。午前中で何もかも終り、夜は「手打ちそば 乃田」へ行くか。店主から「大変ご心配おかけしておりましたが、大晦日、ようやく再開することになりました。まだ完璧ではありませんが、皆さんお待ちかねの年越しそばをご提供できれば幸いです。なお大晦日は深夜1時まで、新年は6日から営業いたします。これからも「手打ちそば乃田」をよろしくお願いします。それではどうぞ良いお年をお迎えください」のメールが来た。腕が折れても大晦日はやると言っていたが本当だった。無理すんなよと言いたいが、仕事をせねば年が越せない。
数年前に息子と行ったときは、夜9時でそばが売り切れ、ラーメンを食べて帰った。深夜1時まであるかな?

【紙垂(しで)の豆知識】
紙垂(しで)とは、注連縄や玉串、祓串、御幣などにつけて垂らす、特殊な断ち方をして折った紙である。
単に垂とも表記し、四手とも書く。「しで」という言葉は動詞「垂づ(しづ)」の連用形で、「しだれる」と同根である。古くは木綿(ゆう)を用いていたが、現在では紙(通常は奉書・美濃
紙・半紙)を用いるのが一般的である。
断ち方・折り方はいくつかの流派・形式がある。吉田流・白川流・伊勢流が代表的な流派である。四垂が一般的であるが、ほかに二垂・八垂などの場合もある。
玉串・祓串・御幣につけた場合は祓具としての意味だが、注連縄に垂らして神域・祭場に用いた場合は聖域を表す印となる。また、相撲の横綱は、土俵入りの際に紙垂を垂らした綱をつける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除やってますか?

2009-12-29 21:27:03 | 

12月28日(月曜日)
昼過ぎ太陽が顔をのぞかせたので、外の掃除をするならば今とばかりに腰を上げた。水道の蛇口にホースを接続し、いざと言うときにパラパラと音がし、アラレが降ってきた。今季初めてのアラレだ。アラレの中で、何も無理をして雨戸、窓を水洗いをすることはない。決断は早い。やめた~。
3時ごろから庭の草引きでもとやり始めたが、30分もすると鼻水がつつつ~。外気温は5~6度だろうか。本日の草引きはこれにて終了。
コタツに入りテレビを見ると、尻に根が生えてしまい、動くのがいやになった。世間は今日が御用納めで、何もあわててやることはない。明日から頑張ろう。

12月29日(火曜日)
デイサービスに爺さんを送り出し、琵琶湖大橋の先まで出かけた。愛妻の股関節の治療で月に1回病院へ通っている。往復ともいつもより道は空いていた。いつもは片道1時間25分ほどかかるが、1時間10分で着いた。
帰宅すると1時で、太陽が出ている。気温も高く水を使うなら今日だ。昼食を食べ終り、気合を入れて掃除を開始した。ホースで外の雨戸、ガラスに散水しながらブラシでゴシゴシ。
車も2台洗い、水を使う作業は終了しヤレヤレだ。
明日は部屋の掃除、風呂場の掃除、玄関にしめ飾り、神棚の注連縄(しめなわ)に垂らす紙垂(しで)を作らなければ正月が来ない。31日は外をホウキで掃き、何もかも3時ごろまでに終る予定だ。掃除をしながらいつも思うのだが、マンション住まいの方は楽だろうな。男は蛍光灯の掃除、換気扇の掃除、窓拭きくらいではなかろうか。
長男からいつ帰省するの連絡がないが、早く帰れば掃除をさせられるのは分かっている。自分の誕生日を祝ってもらえる31日に帰省が濃厚だ。賢いに”ズル”をつけておこう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家、私の10大ニュース

2009-12-28 00:33:24 | ニュース

今年一年を振り返る季節になりました。本年の我が家の10大ニュース。
大とつけているが可愛らしいものです。こんな1年でした。

1.二人目の孫が誕生した。
8月に二人目の孫が誕生した。今回は男の子でやれやれだ。生まれた時は2,370グラムと小さかったが、4ヶ月検診で7,600グラムにもなっていた。今度は肥満児になりはしないかと心配だ。

2.爺さんが肺炎になった。
2月に92歳の爺さんが肺炎になり、40日入院した。一時はヒョットするのではと心配したが、無事に退院できてめでたしめでたし。

3.ゆみ爺が痛風を発症した。
通称贅沢病と言われている痛風。サラリーマン時代から尿酸値が高く、医者から警告されていたが気にもとめていなかった。贅沢な食事をしているわけでもなかったからだ。
1月に発症し、1ヶ月間薬の世話になり数値が正常になった。それから薬を飲んでいないので、果たして26日の健康診断の結果はどうだろうか。正月明けには結果がでることだろう。

4.弔事が無かった。
我が家にも親類にも80代、90代の高齢者が沢山いるのに弔事が無かったのも珍しい。

5.慶事は38歳の甥が結婚し、甥に女の子どもが誕生した。
甥っ子、姪っ子の独身が5人。我が家に一人。慶事はいくらあっても大歓迎だ。来年もあればいいのだが。

6.爺さんがデイサービス、ショートステーに通い始めた。
肺炎で入院したのがきっかけで、92歳にして初めてデイサービス、ショートステーに通い始めた。80代から利用していれば抵抗がなかっただろうが、90歳を超えると束縛がいやなようだ。90歳を超えれば一年ごとに機能が衰えてくる。特にシモの世話が大変になってくる。それこそ通ってくれなければ、愛妻は介護うつになってしまう。

7.シルバー夫婦ともこの一年間風邪を引かなかった。
やはり毎日のスイミングが風邪をよせつけないようだ。それに比べ隣の若夫婦、親子共々軟弱なこと。家族揃っては仲むつまじいが、風邪はいただけない。親の爪の垢を煎じて飲めば風邪にかからければ飲ませてやりたい。

8.6年連続沖縄のタイガースキャンプへ行った。
沖縄県宜野座村でタイガースがキャンプを始めて6年になるが、毎年2月には欠かさず激励に行っている。今年は久しぶりのBクラス転落で、来季は巻き返してくれなければ困る。
赤星が現役引退し戦力ダウンだが、城島がメジャーから阪神に入団したので期待している。何と言っても来年は寅年である。2月には激励に行くで~。

9.6年連続マスターズ水泳大会の沖縄会場に出場した。
沖縄会場(浦添市)は5月の半ば過ぎに毎年行われる。この会場に出場する理由は、他の会場に比べ参加者が300人と少ないからだ。大阪ではこれの4倍の参加者で、2日間に分けて行われている。午前中にさっさと泳いで午後は沖縄観光だ。2004年は金1個、銀1個、2005年は金1個、2006年は金2個、2007年は銀2個、2008年は銀1個、2009年は金2個とメダルはもらっているが自慢出来る記録は一つも無い。自慢するほどでもないが、10年前に出場した京田辺市の水泳大会の記録がまだ破られず残っている。25メートルバタフライ15秒78。

10.競馬で13万円馬券を当てた。
長い間競馬をやっているが、配当が10万円を超える馬券は当てたことは無かった。最後の12月にようやく競馬の女神が、頭上で微笑んでくれた。12月27日は今年の最後のGI競馬、有馬記念があったが、女神はそっぽを向いて振り向いてはくれなかった。ケツの毛まで抜かれてすってんてん。しりがヒリヒリ痛い!

上記以外にこんなことも
・9月に47年ぶりに丸坊主にした。
前頭部の毛が薄くなり、見苦しくなった。似合うか似合わないかは、刈ってみなけりゃ分からない。思い切ってバサッと刈った。若々しくなったの声がちらほらと。

・7月に宇治川の鵜飼を初めて見た。
40年近く住んでいるというのに、一度も鵜飼舟に乗ったことがなかった。宇治川は女性の鵜匠です。一度は舟に乗りに行ってはいかが。

・7月に象鼻杯(ぞうびはい)でチュ~ッチュ~ッとお酒を飲んだ。
頭上のハスの葉に酒を注いでもらい、ハスの茎を口に入れてチュ~ッチュ~ッと吸う。とても風流です。

・9月に男子プロゴルフツアーを初めて見に行った
家の近くの城陽ゴルフクラブで、初めて男子プロゴルフツアーが行われた。今年賞金王になった石川 遼選手が出場していたので見に行った。飛距離の凄さを目の当たりにし口あんぐり。

・10月に時代祭りを初めて見た。
関西に住んで46年になるが、一度も見たことは無かった。全国から京都へわざわざ見に来るというのに・・・。

・11月に京都御所の秋の一般公開に初めて行った
これまた時代祭りと同様に、46年も関西に住んで何をしているんですか。

・ライブ三昧の一年だった。
主に三線ライブだったが9回も聞きに行った。酒を飲みながらのライブは最高だ。

健康で1年を楽しく過ごせたことを、有り難く思わねばバチが当たる。そして愛妻に感謝しよう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする