ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

久しぶりに手打ちそばを食す

2018-08-31 06:23:24 | 食事処

8月30日(木曜日)
月に1度、我が家の掃除にやって来る妻の同級生:くまちゃん。何年も助けていただいています。掃除が終わり、 「ワラビ餅が食べたいな。昼食は隣の蕎麦屋で暑気払いしましょか」と妻が提案。我が家御用達のワラビ餅の店は、滋賀県甲賀市信楽町上朝宮に有ります。「隣に蕎麦屋が有ったかな?」と言えば「一緒に入ったことが有るでしょう」と妻が言う。「いや入ったことは無い」と頑固おやじ。行けば分かるさ嘘か誠か。
12時過ぎに家を出発。40分ほど走ると、 「手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園」に到着。

店に入ると、「囲炉裏席、テーブル席、座敷が有りますがどちらにされますか?」と店員のお嬢さん。

テーブル席で食べましょね。メニューを見れば、鴨肉の付いたソバが有ったので私はコレ。女性陣は「海老の天ぷらそば」。冷茶を飲みながら店内を見渡します。やっぱりこの店は、私は初めての店だ。メニューに「厳選された100%国産そば粉を石臼で挽き、新鮮な水で打つ九一そば」。
二八や10割ソバは目にしますが、九一は初めてです。待つこと10分。 「お待たせしました」と運ばれて来ました。

いただきます!蕎麦屋での鴨肉は「手打ちそば乃田」に行けば定番ですが、他では食べたことが有りません。味はいかがかな。

ガブッ。味は良いのですが、老人には少々硬過ぎだ。乃田の「鴨の治部煮」は肉が柔らかく、私は柔らかい方が好き。
「美味しいそばだこと」と女性陣は絶賛しています。

ずる~ずる~と、”九一そば”を喉に通します。ソバ通であれば、10割ソバとの違いが分かるかも知れませんが、私には分かりません。
美味いソバで有ることは間違い無し。最後に”そば湯”が運ばれて来ました。

結構濃厚な蕎麦湯で、これまた美味しくいただきました。 
ご馳走様!
店主を筆頭に、従業員の皆さんはどなたも若いのですが、接客態度は素晴らしいと誉めておきましょう。気持ち良く店を後にすることが出来ました。
帰宅してネット検索すると、土日は大勢のお客さんが押し寄せ駐車場も待ち時間も大変のようです。本日は平日の1時過ぎだったので、ラッキー!
店に風情が有ったのは、福井県から移築した築100年の古民家と知り納得。

【お店メモ】
手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園
・住所:滋賀県甲賀市信楽町上朝宮271-1
・電話:0748-84-0485
・営業時間:11時~16時30分L.O(麺が無くなり次第終了)
・定休日:毎週月曜日/第三火曜日(祝日の場合は翌日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実がボトボトボト!

2018-08-30 02:19:25 | 果物

8月29日(水曜日)
我が家の庭の柿は、今年は生り年で実を沢山付けています。吊るし柿が沢山出来るぞと、楽しみにしていました。それが連日、柿の実がボトボトボト!と落ちて来ます。
5~6個であれば例年のことで驚きはしません。朝起きて掃除に出れば、それこそコレ何?状態です。

やっかいなのはドングリコロコロでは有りませんが、柿の実コロコロで、車の通る道路まで転がっています。それを車が踏んでベチャ。

その数は4~5個有ります。手で拾い集めポイ! 拾っている所に、上から私の禿げ頭にコン!と命中。腹が立つやら可笑しいやら。
昨日は記録的な落下で、一日100個以上を拾いました。

果物の実は、摘果せねば実は大きくはなりません。我が家の柿は消毒をしていないので、実は結構落ちます。摘果しなくとも、自然に任せておけば、ほど良い収穫となります。
柿の木を見上げれば、だいぶ少なくなっています。大丈夫か!と聞いても返事は有りません。
今年は異常気象で、雨は降らず35度を超える日が多々有りました。
これ以上実が落ちたら「裏年」になってしまいます。勘弁してよ。聞こえたかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんかんせんがやって来た!

2018-08-29 05:01:26 | 果物

8月28日(火曜日)
梨の季節がやって来ました。梨には青梨と赤梨が有り、初めに出回るのは赤梨です。
今年も故郷鳥取から赤梨の、”新甘泉(しんかんせん)”がやって来ました。

嬉しいことです。
数日前、京都の方から赤梨2個いただき、今年の梨のお初でした。とても甘くて美味しい梨でビックリしました。
送ってくれた”新甘泉(しんかんせん)”は平成20年に品種登録した高糖度の赤梨で、新しい品種です。初めて食べたのは4年前になります。
その昔は、「赤梨かぁ」と赤梨をコバカにしておりました。月日が経てば、次々と新しい品種が出て来ます。最近は赤梨の王秋梨や新甘泉梨を食べ、二十世紀梨一辺倒から考えも変わりました。新甘泉は豊水梨、幸水梨よりもシャリシャリ感が有り、今ではお気に入りの梨の一つになりました。
近所で梨狩りと言えば「八幡の梨」。赤梨(豊水)ですが、人気があるようです。梨の好みは人それぞれで、硬い青梨より柔らかい赤梨の方が好きの方もいらっしゃいます。全国的に人気を見れば、赤梨が好きなお方が増えて来ています。
我が家は赤も青もどっちも好き! 中でも私はピンクが一番や! 「そんな梨は無いで」と外野の声が・・・。そう言えば、今年は桃を口にしていません。
今年は珍しく、雀友の燻製博士から、「和歌山にいるけど桃はいらないか」の電話が掛かって来なかったから食いそびれてしまいました。誰が悪いと言えばアンタ「燻製博士」。私が生きて居る間は忘れちゃイヤ!
9月初めには、お待たせの二十世紀梨が届くはず。私に言わせば、二十世紀梨は見た目の品の良さ、上品な甘さ、繊細な肉質、調和の とれた味やしたたる果汁は日本一の梨。
鳥取が生んだ梨には、次のような色々な種類が有ります。

【梨の種類】
・二十世紀梨(にじゅっせいきなし)
・八雲梨(やくもなし)
・真寿梨(しんじゅなし)
・瑞秋梨(ずいしゅうなし)
・なつひめ梨(なつひめなし)
・新水梨(しんすいなし)
・あきづき梨(あきづきなし)
・幸水梨(こうすいなし)
・秋栄梨(あきばえなし)
・王秋梨(おうしゅうなし)
・豊水梨(ほうすいなし)
・新高梨(にいたかなし)
・新興梨(しんこうなし)
・愛宕梨(あたごなし)
・新甘泉梨(しんかんせんなし)
・ラフランス(らふらんす)

この中で私が食べたことのない梨は「真寿梨(しんじゅなし)」「瑞秋梨(ずいしゅうなし)」。きっと鳥取県民よりも、私の方が多種類の梨を食べていることでしょうね。

8月29日(水曜日)デザートは新甘泉梨。

1年前に食べた味が甦ってきます。甘いぞ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の唐揚げ専門店「喜、(kiten)」の唐揚げは美味いぞ!

2018-08-28 04:43:59 | 通販・買い物

8月27日(月曜日)
元力士が営む鶏の唐揚げ専門店「喜、(kiten)」は、隣村の京田辺市に有ります。昨年の7月18日に、関西テレビの朝の番組、”よーいドン!”で紹介されめでたく「隣の人間国宝さん」に認定されました。テレビを観るまでは、毎月その店の前を通っているのに、存在に気付きませんでした。隣の人間国宝さん」に認定されたら、どんなお店か行きたくなるのがこの私。7月20日に初めて”鶏の唐揚げ”を買って、その美味しさにノックアウト。
それ以来毎月1~2度散髪屋に行く度に立ち寄り、お土産に「喜、(KITEN)パック」を買っています。孫達もここの店の唐揚げは美味しい!と好評です。今年の1月にもテレビ大阪の番組で紹介されています。今日もプールで泳いだ後、散髪屋に行き帰りに立ち寄りました。入ると「開店4周年」のお祝いの胡蝶蘭がお出迎え。いつもは喜、(kiten)パックだけですが、骨付き手羽先が美味しいの張り紙が目に入り、これもを注文。ここは注文を聞いてから揚げるので、約6~8分は掛かります。 「お待たせしました」と紙袋に入れて手渡してくれます。早く家に帰って、ビールのお供に鶏の唐揚げが食べたい・・・。車の中は唐揚げのニオイが充満して来ています。待ちきれなくなれば、ここで一切れお口にポン! アッチッチは毎度の光景。
帰宅し、妻には「骨付き手羽先を買ってきたよ。お食べ!」と皿に入れて手渡します。

さぁ食べますか。ビール1缶に唐揚げ4個が定番です。

20分経過しようが、この店の唐揚げは冷めません。美味しいなぁ。至福のひと時です。
骨付き手羽先を食べていた奥方。 「唐揚げもあったの・・。そっちの方が食べたかったのにぃ」泣かなくてよろしい。唐揚げ2切れ、はいどうぞ!
かじられた骨付き手羽先は、明日食べましょね。
私が「喜、(kiten)」を愛するのは、店主の接客態度。大柄の元力士は「有難うございます」の声を何度も発します。相撲部屋で若い頃苦労した者は違います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9カ月ぶりに、競馬場で懇親会

2018-08-27 01:00:07 | ギャンブル

8月26日(日曜日)
定年後、和歌山白浜へ移住した元同僚平田氏。年に数回、遠路はるばる京都の病院へ定期健診にやって来ます。明日が健診なので、「京都競馬場入口に9時20分ごろ集合!」の招集が掛かりました。有り難いことに、我が家まで森本氏が8時半に迎えに来てくれます。運転しなくても良いとなれば、保冷バッグにビール4缶入れて行きましょね。
日曜日の朝は道は空いています。民間の駐車場に置き、待ち合わせ場所まで歩いて約10分掛かります。競馬場入口に行くと、すでに平田氏が来ています。 「おはようございます。久しぶり!」「9時前に早く着いて待ってたよ」
残るは高齢の赤沢さん。ボックス指定席は、全員が揃わねば購入出来ません。9時半過ぎに赤沢さん到着。ボックス席の指定席券は、京都競馬開催であれば1,000円ですが本日は馬は走っていないので、半額の一人500円也。
本日開催は、「小倉競馬場」「札幌競馬場」「新潟競馬場」の三場です。
1Rは小倉が9時50分、札幌が10時00分、新潟が10時10分発走と10分間隔で行われ三場に手を出すとユックリは出来ません。オッズチェック、予想、馬券購入と忙しくてたまりません。

三場に手を出しているのは私一人。午前中は4Rまで。午後は5~12R。
私は儲けるより、当てて快感を覚えるタイプ。従って1点100円の俗に言う「豆券」で遊びます。
掛け金を増やせば、外れたときは瞬く間に資金が底をついてしまいます。
三者三様の買い方で楽しみましょう。私は馬連、馬単馬券を主に購入。他の皆さんは一攫千金を夢見て3連単。
私は面白いように的中します。しかしながら豆券故そんなに儲かりません。
アレ?1点100円のはずが何と1,000円になっています。

 

当たればニッコリですが残念ながら外れてしまいました。全レース終わった後に、的中馬券を見ればカルタ取りが出来そう。

森本氏は3連単を3度的中し、かなりのプラスのようです。私は一日遊んでほぼチャラ。参考までに小倉競馬は、12レースやって9レース的中。新潟競馬は12レースやってこれまた9レース的中。札幌競馬は12レースやって8レース的中。これだけ的中して儲からない不思議。高配は5、220円、5、980円、40、80円くらいなものでした。

平田氏は髪は伸びていても”ボウズ”。赤沢氏は大量の資料を持参して検討するも、思うようには儲かりません。
帰りは京阪淀駅の近くの喫茶店で、本日の勝ち頭の森本氏のおごりでコーヒー&お菓子を食べてサヨナラ。森本氏ご馳走様!
赤沢氏は80歳を超えています。病気を抱えているので、いつどうなるやら分かりません。
何とか今年も京都競馬場で、皆さんと忘年会をやりたいもんです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする