ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

倉吉の土蔵蕎麦

2006-07-31 21:51:05 | 食事処

2006_07300035 2006_07300043 鳥取へ帰省したとき一度は必ず倉吉市にある蕎麦の店「土蔵蕎麦」へ食べに行く。
38年ほど前に大阪の会社の同僚N君を案内したのであるが彼はそのときの味が忘れられず定年まで8年を残しサラリーマンにおさらばして「蕎麦 乃田」を開業しそば打ちオヤジに転職してしまった。それほど美味しいと思っていたそばも現在は昔より味が落ちるのではと感じるのは私だけであろうか。昔はオヤジさんが目の前で手打ちをしていた。
2006_07300042 2006_07300041 今回運よく手打ちを見ることができたがおばさんなのでどうも力強さが伝わってこない。これも美味しくなくなった原因かもしれない。
友人のN君はつなぎ無しの10割そばを売りにしているがおばさんにつなぎのことを尋ねたらつなぎが入っていると言っていた。その割合は言わなかったが昔と変わっている可能性がある。この店の人気メニューは地粉を使った素朴な味が引き立つ冷たい土蔵そば800円で今回もこれをいただいた。そばが来る前に蕎麦湯がでてきた。うれし2006_07300038 2006_07300039 い限りだ。まもなく2段重ねの割子スタイルのそばが運ばれてきた。昆布とカツオの出汁を薬味ののったそばに直接かけて食べるのである。ああうまかった。
しかし友人のN君の蕎麦は香り、味とも「土蔵蕎麦」の上をいっている気がする。

2006_07300040 2006_07300037 2006_07300036

弟のコメントでネットで検索して見れば「手打ち蕎麦 乃田」の評判がいいではないか。
下記の方達はあちこち蕎麦を食べ歩いている通称蕎麦通なので味、香りとも間違いなく「土蔵蕎麦」と勝負出来るほど腕を上げているようだ。
それにしても開店3年でよくここまで努力したものである。
http://ameblo.jp/mirikitekini/entry-10008463827.html
http://blog.goo.ne.jp/x-x-x/c/e4c791ff956cac01bb8c0c8baa276d55

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢の猫

2006-07-31 19:38:13 | ペット

2006_07300016 妹の家では猫を飼っている。普通長生きしても18年が限度とのことであるが、この猫は推定23年は生きているようだ。
推定というのは泉大津に住んでいるとき子猫が迷い込んできてそのまま居ついたのである。毛並みを見るとペルシャ猫と雑種のアイの子のようでなかなか容姿は良い。
昔は毎日のように鳥を捕まえてきていたぶって遊んでいたのだが最近は見る面影も無く逆に鳥にもて遊ばれるのではないだろうかと思うくらい哀れな姿になってきた。
2006_07300017 2006_07300018 猫も人間と同様に老齢になると歯も抜け白内障にもなる。今回帰省したとき介護パンツ姿を見て驚いた。これをしていなければ家中に糞尿を撒き散らすと夫婦はなげいていた。
旅行するにもこの猫がいるので夫婦揃っての旅行は無理と、まるで我が家の爺さんのことと大変よく似ている。
2~3年前からもうだめだといいながら奇跡的に回復し今日に至っているが症状が進んでいるので果たしてこの夏を乗り切れるか疑問譜がつく。
やっかいなのは今まで薬を餌の中に混ぜて与えていたが最近は吐き出してどうすることもできないと旦那さんは言っている。
人間の年齢に例えると108歳で知事表彰してもらえそうだ。

猫を飼ったとき生まれた姪の結婚と猫の死とドッチが先になるか興味津々であったが今の調子であれば猫に軍配が上がることであろう。

[猫の加齢表]
 猫    人間
 一ヶ月    一歳
 二ヶ月    三歳
 三ヶ月    五歳
 六ヶ月    九歳
 一歳    十三歳
 一歳半  二十二歳
 二歳   二十四歳
 *二歳からは、一年に、人間でいう四歳ずつ歳をとっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなんあり?

2006-07-28 02:20:33 | 旅行記

前回沖縄に行った時、大家(うふや~)でこんな若いアベックを見た。
私の隣の席に座り注文を聞きにきた店の方に「お食事のお客様にソフトドリンク一杯サービス」のクーポン券を差し出した。
ここまではよく見かける普通の光景である。こちらが食事を終わるころテーブルの上にはソフトドリンクが2杯あるだけで食べ物は出てこない。
結構長い時間いてそのジュースを飲んで席を立った。おかしいなと思い知り合いのホールマネージャーの渡具知さんに何で食事が出ないの?と聞いたら「注文しないので出せないでしょ」と返事が返ってきた。
ときどきこんなお客が来るとのこと。クーポン券には「お食事のお客様に・・・」と書いてあるのにようやる~としか言いようが無い。
セコイというか、こんな男を見ると腹が立つのは年がいったせいであろうか。
常識のある皆さんデイトでこんなことやれますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいこと

2006-07-27 21:24:40 | 日記・エッセイ・コラム

ほんと、どうでもいいことですが気象庁の梅雨明け宣言が出ないと落ち着かないのは私だけであろうか。
私は25日に梅雨が明けたと思っている。連日の気温33度で雨が降らなくてどうしてこれが梅雨と言えるのか不思議でたまらない。
これから9月いっぱい毎夜25度を下回らない熱帯夜が続くかと思うとウンザリしてしまう。
畑の水やりに草引き、庭の芝刈りに草引きとこれから汗を流すことが増えるのが目に見えるがその後のビールが格別の味がするので我慢しよう。
サラリーマン時代は職場が冷房なので夏を実感することが出来なかった。リタイアしてから夏に外で仕事をすれば着ているものが汗でグッショリとなり一体どれくらいの汗が出ているのであろうか計ることが出来れば計りたくなる。
夏には汗をいっぱいかくのが体にはいいことのようだ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園の道は遠かった

2006-07-27 02:37:03 | スポーツ

昨日は高校野球の鳥取県大会の決勝戦であった。
今年の決勝戦は地元同士の倉吉東高校対倉吉北高校の組み合わせになった。
母校の倉吉東高校は夏の甲子園には過去に一度出場したことがありその時は女房とお手手繋いで応援に行ったが秋田の金足農業にボロ負けしてしまって悔しい思いをした。今年は久しぶりに甲子園に出てくるのではとひそかに期待をしていた。13時に試合開始なのでプールでひと泳ぎしてから家に帰ったら14時10分で鳥取の妹に電話をして途中経過を聞いてみた。
かけたら妹が出てきたが野球には興味がないようでテレビを見ていなかった、
チャンネルを回して確認してもらったら5回で8対2で負けていると言う返事が返ってきた。
選手諸君には悪いがまず逆転は出来ないだろうとあきらめてしまった。
結局10対4で負け残念無念であった。
私の在学中は岡山の優勝チームと鳥取の優勝チームで戦い勝った方が甲子園に出ていた。
私が1年のとき倉吉東高は岡山で倉敷工業と決勝戦があり岡山まで応援に行ったが負けて悔しい思いをしたことが脳裏に残っている。
結局私の在学中は一度も春夏通じて甲子園には出たことがなかった。
初めてセンバツに選ばれたのは今から15年前くらいの学校創立100周年なような気がする。
春のセンバツには2回選ばれ、いずれも応援に行った。
一度1回戦を勝ちアルプススタンドで校歌を歌ったときは興奮したものである。

来年のセンバツに出てくることを期待している。後輩諸君頑張っておくれ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする