10月30日(月曜日)
外に出ると、昨夜綺麗に掃除したはずなのに、まるで掃除していないような光景が目の前に繰り広げられています。
ハンを押したように、左手に塵取り、右手に箒を持ち落ち葉を掃き清めましょ。
プールへ行く前に外に出れば、風がピユー!。落ち葉が舞い散ります。1時まで掃きましたがまだ残っています。
帰ってからにしましょか。車に乗りラジオを聞いていると、「東京地方で木枯らし1号が吹いたと気象庁から発表が有りました」。プールへ行くと、プールの中で唯一おしゃべりする独身女性”ゆかちゃん”が、 「木枯らし1号が吹いたそうですよ」と言います。そっか、あの風はやっぱり木枯らし1号だったんだ。
初めて知ったのは、木枯らし1号の発表は東京地方と近畿地方だけ。故郷、鳥取はまだかいなと思っても、誰も教えてはくれません。 「木枯らし2号の発表は次は何時かな?」口を開けて待っている貴女。それは無駄です。至急お口を閉じて下さいな。木枯らし2号、3号も吹きますが、気象庁からの発表は有りません。
木枯らしと聞けば、 「木枯らし紋次郎」が即浮かんで来ます。爪楊枝を持ちだし、口に咥えましょうか。
私の20代の時のヒーローです。ニヒルな顔を再現しますが、爺には無理と言うもんです。出来たのはアヒルの顔。
桜の木を見上げると、私の頭に近づいて来ています。後2週間すればズル禿げになるでしょう。
柿の木の葉は、今年はまだまだ沢山葉が残っています。木枯らし2号よ早く吹け!と願っていますが、こればかりは思うに任せません。11月半ばまでは、毎日落ち葉拾いで明け暮れます。これも、後2週間の辛抱ですね。
「外掃き掃除は私の健康法」と思えば苦にはなりません。
【参 考】
1.本日30日11時、東京地方と近畿地方で『木枯らし1号』の発表がありました。
東京:昨年より10日早い
近畿:昨年より1日遅い
2.気象庁では10月半ばから11月末にかけて西高東低の冬型の気圧配置になったとき、北よりの風速8メートル以上の風が吹くとその風を「木枯らし」と認定する。そして毎秋最初の木枯らしを木枯らし一号として発表する。「木枯らし二号」や「木枯らし三号」もありますが、気象庁から発表は行われなません。